2025年4月8日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
石原良純ローカル線旅▼料理研究家キッチン大公開!30年愛用グッズ

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 石原良純 角田夏実 箭内夢菜 
(オープニング)
オープニング

オープニング。

ローカル線ぶらり旅in富士急行線
コーナーオープニング

富士急行線はそれぞれの駅ごとに様々な富士山を楽しむことが出来る。周辺では飲食店などが続々オープン。箭内夢菜とともに6駅で魅力的なスポットを探すのだが、最終ミッションは河口湖駅の夕焼けの富士山を目指す。

キーワード
八木崎公園富士急行線河口湖駅
1/6春のおでかけ&GWに絶景旅 大月

大月駅は特急の停車駅でもあり古民家麺処 かつらの「大月ぎょうざ」など、名物グルメの飲食店が多い。一行は旧甲州街道へ。モン・ブロートという食パンのお店などが並ぶお散歩コース。寿司・割烹 はせ川の前は岩殿山の山道になっており、「づけ丼」などを提供しているが、営業前だった。

キーワード
OD缶カバー110サイズお疲れサンセットづけ丼ツキラーホットコーヒーモン・ブロート割烹はせ川古民家麺処 かつら大月ぎょうざ大月市観光案内所大月駅岩殿山月cafe月のうらがわ濱野屋特選富士の介丼食パン
スタジオトーク

ゲストの石原良純がロケにふれて「富士山のガイドになれれば」などと話した。

キーワード
富士山
1/6春のおでかけ&GWに絶景旅 大月

今回は富士急行線で、夕焼けの富士山を目指す旅。一行は創業98年の小松屋製菓を訪問。「いちご大福」や「みたらし団子」が人気で、山登りのおやつにぴったり。ご主人は1978年に食堂をオープンさせたが、学生ラーメンは220円で提供していた。ちなみに石原裕次郎さんの大ファンだという。

キーワード
いちご大福くりまんみたらし団子富士急行線小松屋製菓舗石原裕次郎

一行は月Cafeを訪問。名物オーナーがいる駅前カフェで、60年愛されるモーニングなどがある。

キーワード
月cafe
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「江の島旬のグルメ旅!片瀬すばな通り商店街」。

キーワード
浅香唯片瀬すばな通り酒井一圭
ローカル線ぶらり旅in富士急行線
1/6春のおでかけ&GWに絶景旅 大月

富士急行線の旅。一行は月Cafeを訪問。名物オーナーがいる大月駅前カフェで、60年愛されるモーニングなどがあり、「ジャムトースト+コーヒーor紅茶」などを注文。有岡大貴は大月市観光協会・観光案内所を訪問。地元の農産物や「月まんじゅう(ウコン皮+つぶあん)」などを販売している。一方、月Cafeではプロを呼んで演奏会を開催しているという。

キーワード
BIG MOON Lager BeerBLTサンドイッチセットカプチーノジャムトースト+コーヒーor紅茶大月市観光案内所月cafe月まんじゅう ウコン皮+つぶあん月まんじゅう 白皮+たかな
旅好き石原良純がおすすめ!プライベート写真からクイズ

問題「良純さんが行ってよかった旅先は?」。正解は「福井県 東尋坊」。

キーワード
丸岡城丸岡城桜まつり東尋坊福井県
台湾パイクー飯 750円(テイクアウト時)

問題「良純さんが行ってよかった旅先は?」。正解は「台湾」。スタジオで台湾担仔麺の「台湾パイクー麺」を試食。

キーワード
台湾台湾パイクー麺台湾担仔麺
2/6春のおでかけ&GWに絶景旅 禾生

富士急行線で夕焼けの富士山を目指す旅。禾生駅には山梨県立リニア見学センターがあり試験車両MLX01-2の実物展示や体験スポットを満喫できる。大月駅から車で15分のフジヤマアドベンチャークラブでは、4月上旬からラフティングをスタートする。

キーワード
MLX01-2フジヤマ アドベンチャー クラブ中央新幹線富士急行線山梨県立リニア見学センター禾生駅
柔道金角田夏実がおすすめ プライベート写真からクイズ

千葉県の野島崎灯台、香取神宮、出雲大社など角田夏実がめぐった旅先の写真を紹介。問題「お参り後にお父様が必ずすることは?」。正解は「父がカツ丼を食べる」。

キーワード
カツ丼出雲大社千葉県筑波山野島崎灯台香取神宮
2/6春のおでかけ&GWに絶景旅 禾生

山梨県立リニア見学センターでは浮上体験ができるミニリニアがある。ちなみに走行実験は毎週金曜日の夕方になると、次の1週間のスケジュールが発表される。屋外見学デッキもあり、速さを体験したい人はこちらがオススメ。超電導リニアを体験したい人は、JR東海ホームページをチェック。富士急行線では車両全てにラッピングがされている。

キーワード
BORUTO-TWO BLUE VORTEX-JR東海 公式ホームページMLX01-2NARUTO-ナルト-フジヤマ アドベンチャー クラブ中央新幹線富士急行線山梨県立リニア見学センター禾生駅
3/6春のおでかけ&GWに絶景旅 下吉田

下吉田駅へ。下吉田には美しい景色で有名な神社や、「からあげ ハニーマスター」を提供する下吉田倶楽部など、おしゃれなカフェがいっぱいある。

キーワード
あらくら定食プレートあらくら食堂からあげ ハニーマスタードフルーツ団子下吉田倶楽部下吉田駅富士山甲州つつみや

富士急行線で夕焼けの富士山を目指す旅。3駅目の下吉田駅から徒歩5分の絶景神社「新倉富士浅間神社」に到着。鳥居越しの富士山など、絶景を楽しめる。新倉富士浅間神社は705年創建。厄除けや家内安全などの神として信仰されている。一行は、手と口を清めて、お参り。この日は人が多く取材NGだったが、石原は1人でさらに上に登った。残る4人は、山梨の名物グルメが揃う「富士浅間屋」を訪れた。おみやげコーナーもあり、有岡は、3500円のキャップを松尾にプレゼント。4人は信玄ソフトを試食し、黒蜜ときなこが最高などと話した。次の電車まで後10分のところで、石原と合流。神社までの道中で見かけた「富士の食事処白米」は、地元食材にこだわる本格和食料理店。山梨の温泉水で育てられたうなぎを使ったうなぎ重御膳などが食べられる。うなぎは、ふっくらとした身ととろとろの皮目が絶品。

キーワード
GWくまほうとうキャップ下吉田駅信玄ソフト富士の食事処 白米富士山富士急行線富士浅間屋山梨県新倉富士浅間神社日本産山梨温泉うなぎ重御膳武田信玄武田信虎
プロのキッチン覗き見
コーナーオープニング

料理のプロが実際に使っている愛用品をチェック。真似したくなる料理テクニックも紹介。今回突撃するのは、人気料理家親子の堀江ひろ子・さわこの自宅。2人とも多数の料理番組に出演し、祖母の堀江泰子さんもキユーピー3分クッキングに出演していた。約15帖のダイニングキッチンで、便利グッズや簡単絶品常備菜レシピを紹介する。

キーワード
きょうの料理キユーピー3分クッキング堀江泰子日本放送協会有賀薫榎本美沙
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

「アウトレットの達人が伝授!酒々井アウトレット激安商品」。

キーワード
相田翔子酒々井プレミアム・アウトレット鈴木亜美
プロのキッチン覗き見
堀江ひろ子・ほりえさわこの愛用品

堀江ひろ子さん・さわこさん親子のアイデア満載の自宅キッチンを拝見。17年前にリフォーム、現在は3世代5人暮らし。堀江家では月に10日ほど料理教室を開催。親戚が集まって一緒に食事をすることもあるため、通路は料理しながらすれ違えるように約1.1mの幅が。Q.料理がしやすくなる工夫とは?A.4cm低くて作業しやすい。アイランドキッチンの作業台はご主人が趣味の蕎麦打ちをしたり、親戚の子供たちも料理しやすいよう低い。L字型の角は回転式収納に。使う頻度の少ないものを収納。17年前のリフォーム時に取り付けしたものだが、現在はイケアのシステムキッチンでも取り付け可能。Q.吊り収納は何を入れるのにどんな工夫が?A.まな板を濡れたまま収納できる。吊り収納の底はスチール製のパイプに。来客から見えないように扉の中に。引き出しには山程の調理器具。堀江さん親子はこれまでに100種類以上は試してきたそう。特に愛用しているのが貝印「万能シリコンスプーン」。一般的には先端が丸いものが多いが、最大の特徴は平らな先端。鍋やフライパンの底にフィットしやすい。耐熱温度は約200度。さらに嬉しいのは一体型で食洗機に入れられること。購入場所は堀江さん親子の行きつけ、東京・町田のキッチン用品セレクトショップ「池商」。多くの料理のプロが愛用するキッチン用品が揃う。通販サイトでも購入可能。Q.計量カップの便利な特徴は?

キーワード
IKEASELECT100 シリコーンスプーンUTRUSTA ウートルスタ コーナーベースキャビネット用回転式シェルフ, 88 cm堀江章太郎堀江素直堀江萌江池商町田(東京)貝印

堀江さん親子の愛用するキッチン用品を紹介。ワールドクリエイトの「VIVシリコンメジャーカップ M 250cc クリア」は柔らかくて注ぎやすいという特徴を持ち、サイズも豊富となっている。グリーンパンブランドのフライパンも愛用しているが、こちらはアルミベースなので軽く熱伝導が良いだけでなくセラミックコーティングでくっつきにくい。サンクラフトの「まぜ卵」は刃の先に丸い球がついたデザインであり、普通に卵をかき混ぜるよりも時間短縮につながるのだという。フードプロセッサーは壊れていないという理由で今もPanasonicの前身・Nationalのものをいまだに使っていて、こちらは大根おろしやキャベツの千切り等の刃が付いていて多様な目的に対応できるのも強みという。

キーワード
GREENPANVIVシリコンメジャーカップ L 500cc クリアVIVシリコンメジャーカップ M 250cc クリアVIVシリコンメジャーカップ S 100cc クリアごままぜ卵ウッドビー フライパン 24cm IH/ガス火対応オムレツサンクラフトナショナルパナソニックフードプロセッサーフードプロセッサー MK-K82ベルギーワールドクリエイトヴェニス プロ フライパン 24cm IH/ガス火対応卵かけご飯卵焼き唐揚げ池商燕KAN ステンリング付ざる 24cm生姜焼き

堀江さんの収納スペースは酒も様々なものが保管されていた。大皿や滅多に使わないカゴなどもみられた。そして、堀江さん親子イチオシの容器はサムグァングラスの強化ガラス「グラスロック」だという。透明で中身を確認しやすくレンジに入るだけでなくニオイ移りも少ないのが特徴。そして、堀江親子の冷蔵庫には梅おかかやパルミジャーノも入っていたが、パルミジャーノはキッチンペーパーで包まれる様子が見られた。結露のカビを抑える効果があるのだという。茹で野菜もキッチンペーパーやピザ用チーズも包んでいる。ひろ子さんは電子レンジ調理を得意としているのだといい、過去の本でも表紙で掲載するほど人気だったという「ポークマリネ」をこのあと紹介してくれる。

キーワード
グラスロック レクタングル 中サムグァングラスポークマリネ電子レンジ快速クッキング 毎日のお惣菜から、お菓子、酒の肴まで100%フル活用韓国
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.