- 出演者
- 有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 杉山愛 TAKAHIRO 杉山走
「マヨケチャホルダー」冷蔵庫のドアポケットに取り付けるだけで置き場所に困るマヨネーズやケチャップなどを逆さま収納することができる。「お魚ターナー」は先端がフォークのようになっている調理器具で、グリルの網に入り込むため魚を崩さずに簡単にひっくり返すことができる。
次回予告を行った。
「ぐるぐる舞米」は水流だけでお米が研げるボウルで、蛇口から水を注ぐだけで容器内部に水流が発生してお米を研ぐことができる。またお水も容器でそのまま測ることができる。「クマPETAKORAシンク洗い」はスポンジの裏にミクロ単位の小さな吸盤が付いていて、シンクに貼ったまま置いておくことができる。「野さしい菜ブラシ にんじん型」は野菜洗い専用のブラシで、蛇腹状のボディと絶妙な硬さの毛によって簡単に野菜の汚れを落とすことができる。
100円ショップなどでおなじみの便利グッズの宝庫KOKUBOのショールームに杉山夫妻らが潜入した。湿度が高くなる時期においの原因となる湿気には水切りがおすすめ、カビやぬめりの予防になる。スミまでピカピカ 浴室ワイパーはスポンジ付きで水滴落としと吸い取りが1つでできる。一般的なワイパーより柔らかくカーブにも使用でき、お手頃な金額となっている。スミまでピカピカ 網戸・フィルター洗いブラシは約14cmのヘッドにブラシが約1600本ある。網戸の目に詰まった埃や汚れを掻き出す為、水で流すだけで簡単に綺麗にしてくれる。エアコンフィルターの掃除にも使いやすい。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
小久保工業所のショールームに潜入。miniお掃除シリーズは小さなお掃除グッズ。「mini おそうじほうき」は馬の毛を使用しており、キーボードの隙間掃除ができたりする。商品はSeriaやCan★Doなどで購入可能。
便利グッズクイズ。小久保工業所ではスプーンの便利グッズだけでも15種類以上販売しているが、クイズ「何専用のスプーン?」と出題。正解は「ツナ缶スプーン」。
クイズ「うれしい特長とは一体何?」。正解は「倒れないボトルスポンジ」。
クイズ「この粉は何ができる便利グッズ?」。正解は「残った麺スープが固められる」。
- キーワード
- 小久保工業所残った麺スープ固めてポン
便利グッズ大好きな走さん的No.1が「スピンホイールコランダー」ザルとボウルがセットで、傾けるだけで水切りができる。
腰痛の原因で多いのは股関節の硬さや猫背などの姿勢。特に多いのは腸腰筋が原因のことが多い。腸腰筋が固くなると腰痛が引き起こされるという。人差し指と中指で腸腰筋を押しながら股関節を15秒回すと腸腰筋をほぐすことができるという。
TAKAHIROが腰の疲れを取るストレッチを伝授した。
整体師の矢野英之によると、ふくらはぎの筋膜は、もも、おしり、腰と繋がっているため、硬いと腰痛を引き起こすこともある。家庭にあるあるもので改善できるという。
ラップの芯を使ったストレッチを紹介。芯を踏みながら転がすだけだとい、ふくらはぎの筋肉を緩めることが腰痛緩和につながるのだという。強く踏みすぎると痛くなるので適度な強さで踏むことが大切。
「THE DANCE DAY」の番組宣伝。
ご当地ロケが楽しかった、などの話がでた。