- 出演者
- 南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 小島奈津子 夏菜 きょん(コットン) 西村真二(コットン) 佐野晶哉(Aぇ!group) ハピナンデス
激安と話題の新業態コンビニを紹介。今年3月に東京・豊島区にオープンしたmin・nakaは普通のコンビニとは違い入口にゲートがあり、ついているスマホを見ることで入ることができた。
- キーワード
- ミンナカ 東池袋2丁目店豊島区(東京)
豊島区にある新業態の激安コンビニmin・nakaを紹介。話題となっているのはお弁当の大きさで20センチの大きなカツが乗っている大わらじ弁当は538円、コロッケは54円と破格の安さとなっている。11月に夏祭りの定番グルメリンゴ飴とチョコバナナ、レトルトカレーの本棚、レジには店員さんがいない。オーナーの井口さんは「店員がいない無人コンビニ」と紹介した。現在は豊島区など2店舗だが今後全国展開予定。無人にすることの最大のメリットはコンビニでは考えられない大きさの弁当ですべて手作りでやっているという。井口さんはコンビニ愛が強すぎるあまり10年間コンビニについて猛勉強して理想のコンビニを作ったということ。カレーの種類が多いのもあったら嬉しいもの・楽しいものがお客さん目線で置いているということ。徐々に店舗数を増やして全国展開を目指しているということ。
自分時間を楽しむ体験教室が人気になっている。築地場外市場から徒歩5分の場所にあるマンションの一室で行われている「レリエキッチン」は魚専門の料理教室。教室では築地で仕入れた新鮮な魚を使用している。
レリエキッチンでの高級魚・のどぐろを捌くレッスンに密着。のどぐろの3枚おろしに初挑戦した人は「魚を1尾捌く機会は限られているのですごく新鮮」などと感想を述べた。またレッスンの後はのどぐろ三昧のフルコースが食べられる。
寿司職人が行う本格的な刺し身のおろし方を体験。今回はマグロ・サーモン・真鯛を使用し、切った刺し身を使い韓国風海鮮丼を作ることに。名店「有次」の一流包丁を使い切っていく。平造りとそぎ切りを学んだ。切ったお刺身に韓国風タレを絡ませ盛り付けたら韓国風海鮮丼の完成。参加した主婦の方々は「楽しかった」などとコメント。
「メトロ・エム後楽園駅ビル」にある苔テラリウム専門店「Terrariums」では、テラリウムの体験教室が開かれている。ガラスの中に自分だけの自然を作ることができる。鉢植えの植物よりも世話が簡単で癒し効果抜群と人気だそう。参加した方は「自然を見に行かなくても家で見ることができて良い、楽しい」などと話した。2時間の作業でその日のうちに持ち帰ることができる。
自分時間を楽しむ体験教室。続いては贈り物にぴったりな工芸品。その教室は総武線の浅草橋駅から徒歩1分のところに。没入感とプレゼントに人気の工芸品。サンドブラスト教室を体験。
明日のヒルナンデス!は草津絶景大人女子旅。草津進化系グルメ、草津一望絶景温泉宿など、知られざる草津の魅力満載!
贈り物でも人気のサンドブラストが体験できる本部教室。サンドブラストは切り絵のようにイラストを作り、ガラスに貼り、そこに砂を吹きかけ削る技法。イラストや模様が浮かび上がり美しい仕上がりに。初心者は既製のイラストを使えば立派な作品に。さらに、プロの先生となればグラスだけではなくランプシお友達へのプレゼントがきっかけでサンドブラストにハマり3年通っているという土渕さんは、サウンドブラストの楽しみ方について「至福のひとときでお酒を自分で作ったグラスで飲む。カレーとかも食事の時に自分の作ったお皿で」などコメント。作品で食べる食事やお酒が自分へのご褒美なのだとか。小島さんもサンドブラストを体験。こちらでは材質や色が違うガラス約10種類から好きなものを選ぶ。デザインが描かれたシールを貼り付けて、カッターで切り抜いていく。もちろん手書きも彫刻可能。そのため世界に1つのオリジナル作品が作れてしまう。この没入感で普段の家事や仕事のことも忘れて自分の世界に入って気分をリフレッシュできるのだそう。夢中で作業すること1時間。模様の型がくり抜けたらいよいよ仕上げへ。砂が吹き付けられ模様が浮かび上がる仕組み。このあと完成品をスタジオでお披露目。
小島さんがサンドブラスト体験で作った作品をスタジオで披露した。ナンチャンにプレゼントした。続いて、先程紹介した苔テラリウムの作品を紹介した。テラリウムスの店長が作ったものだそうで。また、佐野晶哉さんは苔テラリウムに似たパルダリウムを作ったということで、画像が紹介された。
普段一般の人では滅多に体験できない特別な教室が。それが行われているのは大田市場。普段一般人がなかなか入ることができないプロの市場で体験できることとは!?非日常体験ができるフラワーアレンジメント教室とは!?。
東京・錦糸町にあるフラワーアレンジメント教室「ヘクセンハウス」ではデザインを教わるだけでなく、大田市場で行われる花の競りやその裏側が楽しめる見学ツアーも行っている。ツアーの目玉はプロ向けの16軒の花問屋での買い物タイム。ここで買った花を使って教室で作品にすることもできる。
大田市場で購入した花を使ってテーブルフラワーにもクリスマスリースにもなる2wayのフラワーアレンジメント作り。大田市場の見学ツアーに参加していた女性は孫に向けて作るとのこと。
20代~70代に聞いた長髪が似合う男性有名人は?ランキングのトップ9を答え、ビンゴ達成ごとに視聴者プレゼント。ノーミスで答えられたら当選者数UP。全部当てたらスタジオ出演者にもご褒美。出演者は1位「江口洋介」・2位「木村拓哉」・3位「武田鉄矢」・4位「高見沢俊彦」・8位「ピース又吉直樹」を当てた。
「20代~70代に聞いた長髪が似合う男性有名人」を予想。第7位は長州力さん。第9位は山下達郎さん。正解が出なかった5位はオダギリジョーさん。6位は栗原類さんだった。ビンゴが3つ成立したので3名様に「築地 伊藤海苔店 ぶっかけ漁師めし 2個セット」をプレゼント。プレゼントの応募締め切りは今日の午後5時まで。
映画「トリツカレ男」が公開中。
エンディングトーク。佐野さんは収録を振り返って「楽しかった」などと話した。
- キーワード
- 東京都
