- 出演者
- 野村真季 松尾由美子 古坂大魔王 武隈喜一 菅原知弘 佐藤みのり
自民党総裁選を生中継。新総裁は高市氏に決定。これまで総裁を務めた石破前総裁が挨拶した。石破氏は「国家国民のため、世界のため、日本がいかに世界から必要とされているかを実感した1年だった。私たちはそれに応えなければならない。高市新総裁の下、みんなで一致団結。自民党が役割を果たすことができるよう、心からお願いする」などと述べた。
自民党総裁選を生中継。高市新総裁、石破前総裁の演説が終わった。田崎史郎は「高市さんが力強い。石破さんは若干政権の未練を感じながら、できれば引き継いでほしいという気持ちが表れていた」「四役人事に注目が集まる。(小泉さんを)登用すると思う。ただ、どのポストで使うかは分からない。(SNSのステマ問題は)この結果を見ると、影響があったと思わざるを得ない。(公明党・野党との連携は)公明党は高市さんを望んではいなかったが、連立を組んでやっていくだろう。連立の拡大については影がさす」、テレビ朝日政治部長・山本志門は「総理になったとしたら、女性で初めての総理となる。おそらく内閣や党の人事でもかなり女性を登用するのではないか」「高市さんは麻生さんや茂木さんを使って、国民民主との接近の方が維新より強まっていく可能性があるのではないか」などとコメントした。自民党本部では両院議員総会が終了した。高市氏の地元、奈良県天理市から中継で伝える。支援者などによるスピーチが行われている。
現在、小泉進次郎氏が発言。その様子を中継で伝える。小泉氏は「人事については新総裁の専権事項なのでコメントは差し控える。(敗因は)私の力不足。(動画への書き込み問題について)私がすべての責任者。結果を受け止めるのは私」などと述べた。
自民党新総裁は高市氏に決定。野党はどうみているのか。国会記者会館から中継で伝える。立憲からは、強硬な保守、右派ならむしろ対峙しやすいのではないかという声があがっている。日本維新の会からは、遠藤国対委員長は率直に想定外だったとコメント。ただ、維新としては社会保障改革、副首都構想など政策の一致を図りながら、実現するならば連立入も視野に。このスタンスは崩さないまま新政権と対峙していく方針。国民民主は、高市さんとは財政・経済政策で共通点がある。ただ、基盤がないのが不安だとしている。実際に高橋政権を動かすには旧安倍派の人たちを使わないと運営できない可能性もあるなど話した。