- 出演者
- 田中瞳 原田亮介 長部稀
財務省が発表した1-6月の国際収支の速報によると、経常収支は14兆5988億円の黒字。黒字幅は前年比9.1%増で半期ベースでは比較可能な1985年以降で過去2番目の高水準。貿易収支の赤字幅縮小が影響。
原田亮介の解説。ミラン氏は来年1月末までのショートリリーフだがトランプ大統領は利下げをリードする役割を期待していると思う。景気が悪くなることになればパウエル議長も利下げに傾くと思う。日銀・植田総裁は慎重な人。月末に恒例のアメリカのジャクソンホールの国際金融会議がある。ここでパウエル議長が秋以降の政策についてどう示唆を与えるのかがポイントになると思う。
為替と株の値動きについて伝えた。
SDIVISION HOLDINGSの実質的経営者、須見一容疑者は無登録で外国社債への出資を勧誘したとして金融商品取引法違反の疑いで逮捕された。2021年5月からの約2年間で2400人ほどから171億円以上を不正に集めていた。藤森克美弁護士は「フィリピンでは現実に消費者金融で高い金利を取ることが横行している」などとコメント。須見容疑者らはこれまでに400億円以上集めたとみられ警視庁はさらに調べを進めている。
原田亮介の解説。火曜日に7月のアメリカ消費者物価指数が発表されるが、6月は前年比で2.7%だったのが2.8%までさらに上がるという声が多い。FOMCが9月に利下げをするという見方が今強まっているが、それが正しいのかデータで確認する最初のステップになると思う。15日金曜日に日本GDP速報。1-3月がマイナス成長だったので持ち直してほしいところ。その先7-9月は猛暑で消費がかなり落ち込むというリスクもある。
エンディング映像。
「スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~」の番組宣伝。