2025年8月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
WBS【おせち商戦早くもスタート 物価高で中身に変化は?】

出演者
豊島晋作 竹崎由佳 原田亮介 
WBS Quick
サントリー 初の薬膳ブランド

サントリーはきょう、自社初の薬膳専門ブランド「薬膳好日」を立ち上げると発表。新たな飲料は酸っぱさ、辛み、甘みなど、薬膳の基本である「五つの味」に基づいて素材を配合していて、第1弾は来月2日から発売。近年の健康志向の高まりを背景に幅広い世代で薬膳への関心が高まる中、サントリーは新たな顧客の獲得を狙う。サントリー商品インターナショナル・ブランドマーケティング本部の矢野瑶子は「年間200万ケースを目標に拡大をしていきたい」などとコメント。

布製ソファなど洗う掃除機 発表

中国の家電大手「ハイアール」はきょう、洗えない布製品を水で洗う掃除機を発表。来月9日から発売する掃除機「MIZUKI nu-no」は、洗濯機に入れることができずに洗うことを諦めていたソファーやベビーカーなどをきれいにすることができる。特徴は60℃の温水で通常では落ちにくい油汚れなどを落とすこと。100℃の高温スチームで約99%の脱臭やダニを退治する効果がある。「ハイアール ジャパン セールス」商品企画部の森脇利行担当部長は「ウイルスとかを気にする人に向けて画期的な製品」などとコメント。

午後の紅茶が新シリーズ

キリンビバレッジはきょう、紅茶飲料「午後の紅茶」シリーズの新商品を来月23日から発売すると明らかにした。「午後の紅茶 FRUITS & ICE TEAシリーズ」で、従来よりも果汁の比率を高め、果物の風味を強調した、すっきりとした味わいが特徴。新たな商品は若者や普段紅茶を飲まない層をターゲットとしていて、さらなる市場の拡大を狙う。キリンビバレッジ・マーケティング部・午後の紅茶担当の川名翔子は「さまざまな切り口で紅茶を飲む機会を提供したい」などとコメント。

日産がGT-R 生産終了

日産自動車はきょう、世界的にも人気のスポーツカー「GT-R」の生産を終了したと発表。環境や安全に関する規制への対応や部品調達が難しくなったことが理由としている。これまでに約4万8000台が生産されたが、エスピノーサ社長は「GT-Rは進化し再び登場するだろう」とのコメントを発表し、今後の復活も示唆。

(ニュース)
解説「AIブームの先行きは?エヌビディア決算に注目」

日本経済新聞・論説フェローの原田亮介が解説。あすの注目ニュース:「自民党、総裁選挙管理委員会」「8月、月例経済報告」「5-7月期、エヌビディア決算」。気になるのは半導体大手「エヌビディア」の5月から7月の決算。過去にも決算発表の直後に相場全体が大きく動いている。AIブームに陰りを感じる懐疑的な見方も存在しているだけに、それを裏付ける決算になるのか、逆に吹き飛ばすような好決算になるのか、それで今後の相場は180度変わってくる。東京市場も相当、AIブームの影響を受ける。今の大方の事前予想だと売上高、当期利益も5割増で、多少の減速はあったとしても、まだまだ成長スピードは鈍らないという見方が出てきている。ただ、NYダウは株価収益率でいうと25倍ぐらいで相当高い。先週末は雇用統計で、金融緩和が9月に出てくるという安心材料で値を上げた。しかし、そうそう、いい材料ばかりではないし、9月になると雇用統計も出てくる。日本の国内でいうと、明日、総裁選挙の管理委員会が開かれて、そこで参院選挙の総括報告がどうなるかで政局の行方が決まってくる。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.