2025年7月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
4時台 台湾から中継 食べごろ!旬のマンゴー

出演者
向井一弘 池田伸子 志賀隼哉 久保井朝美 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

4時台のラインナップ。中継は台湾から色とりどりのマンゴーを紹介などと伝えた。

キーワード
倉崎憲台湾マンゴー連続テレビ小説 あんぱん
募集テーマ いくら聞いても分からないこと

きょうのメール・FAXの募集テーマは「いくら聞いても分からないこと」。埼玉県の方から、旅行に出かけたときに市場で標準語が通じず困っていたら近くの若い方が標準語と方言の通訳をしてくれたなどと投稿エピソードを紹介。投稿はFAX03-5454-2918、メールのQRコードがテロップで表示。

キーワード
埼玉県大分県
お天気マルシェ
千葉 浦安市郷土博物館

千葉・浦安市の浦安市郷土博物館から久保井さんが中継。こちらでは昭和27年頃の風景を再現しており、実際の建物を移築した漁師の家は川に面した場所に広い土間があり、そこで破れた網を治すなど効率的に行われていたことがうかがえる。浦安は漁師の町だったが、漁業は衰退し大規模な埋め立てなどにより昔の風景がなくなった。そんな浦安の原風景を残したいという思いで作られたのが浦安市郷土博物館。浦安はアサリやハマグリの加工も盛んだったため施設の地面には当時と同じく貝殻が地面に敷き詰められておりゴミの削減、水はけがよくなっていたという。さらに魚屋の建物では冷蔵庫が一般的ではなかった当時、木箱に氷を敷き詰め魚の鮮度を保っていた様子が展示されている。この博物館では子どもにも楽しんでもらうため当時の遊び(ベーゴマ)をボランティアの方が教えてくれている。週末の天気は猛烈な暑さとなるため熱中症には注意が必要だと伝えた。

キーワード
アサリハマグリ東京都浦安市郷土博物館浦安市(千葉)熱中症
明日をまもるナビ
「水害 人々を避難させたスイッチ&ヒヤリハットが多い川」

2019年10月13日、台風19号に襲われた長野市。千曲川の堤防が決壊しおよそ2000人が暮らす長沼地区はほぼ全域が水没し2人の犠牲者を出した。この地区に住む小滝さんは避難指示が出たあとも小滝さんを含め住人の半分以上はまだ自宅にとどまっていたという。こうした中、住民の避難を飛躍的に進めたのは、消防団が近年使われていなかった半鐘を一斉に鳴らしたことだった。鳴るはずのない鐘の音に深刻さにきずいた小滝さんは避難を開始したという。2018年の西日本豪雨で壊滅的被害をうけた倉敷市真備町。犠牲者は51人にのぼった。被災した福長さんは避難勧告が出たのは知っていたが夜できっかけがわからず避難を躊躇していたという。しかし知り合いの消防団員から避難したほうがいいというメッセージが後押しとなり避難をしたという。普段とは違う周囲の様子などが避難スイッチとなった。東京や神奈川を流れる多摩川は人口密集地域を流れている。そんな多摩川は急流河川という特徴があり、2000メートル近くの標高から下降まで100kmあまりを一気に流れ下っており上流で増水すると短時間で下流に到達する危険がある。東京・青海市にある川の水位を観測する調布橋観測所によると、2019年の台風19号では調布橋の推移がピークとなるとその1時間半後には下流の大田区・田園調布観測所で水位がピークとなった。そのため早めの避難が必要。河川が災害一歩手前の状況になることを専門家はヒヤリハットと呼び、今後大きな災害に繋がらないか注視している。

キーワード
ヒヤリハット世田谷区(東京)八王子市(東京)千曲川台風19号多摩川小田川川崎市(神奈川)平成30年7月豪雨広島県東京都田園調布(上)水位観測所田園調布(東京)真備町(岡山)神奈川県調布橋水位観測所調布橋(東京)避難勧告避難指示長沼(長野)長野市(長野)青海市(東京)高解像度降水ナウキャスト
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報

為替と日経平均株価の動きを伝えた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日経平均株価東京株式市場
新紙幣発行から1年/なぜ?流通進まない新紙幣

きょうは、きのうで発行から1年を迎えた新紙幣がテーマ。偽造防止強化のため、立体的なホログラムが採用され、一万円札には渋沢栄一の肖像が描かれている。1年を迎えるにあたり、発行元である日銀が全体のうち、新紙幣が流通している割合は28%あまりだと明らかにした。20年前と比べると、新紙幣への切り替えペースが遅いという。枚数でみると、20年前は同じ期間で約65億枚流通したが、今回は約50億枚となっていて、枚数としても減っている。切り替えが進まない理由には、流通する紙幣全体の増加、金融機関での現金ニーズが減少、20年前と比べて新紙幣に対する需要が弱いの3つの大きな理由があるとしている。キャッシュレス化で現金を使うことも少なくなったが、紙幣を手にしたときには、気にしてみてほしいとした。

キーワード
タンス預金日本銀行渋沢栄一
個性豊か 甘さと涼感たっぷり 台湾マンゴーの魅力

台湾・台南にある市場から中継。台南は熱帯気候のため、台湾で最もマンゴーの生産量が多いことで知られていて、種類は金煌や黒香、愛文など10種類ほどあるという。またマンゴーをカゴごと買うのが台湾式だそうだ。マンゴーは、日本ではハウス栽培が有名だが、台湾では路地で栽培をしているが、今年1月に震度5弱の地震などが影響し、今年は厳しいシーズンになっている。また台湾でのマンゴーの食べ方は肉といっしょに炒めたり、マンゴー果汁で作っかき氷などと様々な食べ方がある。マンゴーのイベントは13日ごろまで行われている。

キーワード
マンゴーかき氷台南(台湾)台湾マンゴー台湾国際マンゴーフェスティバル愛文マンゴー金煌黒香
おまかせリポート
ミッション そろばん界のエジソンを訪ね 出題されるクイズに答えよ!

兵庫・小野市から中継。ミッションは「そろばん界のエジソンを訪ね、出題されるクイズに答えよ!」。坂本アナウンサーはそろばんの工場へ。小野市ではそろばんの生産が盛んで有名とのこと。ミッションに書かれた”そろばん界のエジソン”とは訪れた工場の会長・宮永英孝さん。問題は「5と9しか数えられないそろばんは何に使うのか」。答えは5時台の中継。

キーワード
NHK神戸放送局ひまわり午後LIVE ニュースーン姫路(兵庫)小野市役所小野市(兵庫)神戸(兵庫)
旬の番組テイスティング
殺人は容易だ

アガサ・クリスティー原作の海外ドラマ「殺人は容易だ」について。舞台は1954年のイギリス。ナイジェリア出身のルークはロンドンへ向かう列車の中で老婦人・ラビニアに出会い、彼女の村で起きた殺人の話を聞く。ロンドンに着いた2人は警察に向かおうとするが、ルークが少し目を離した隙にラビニアがひき逃げに遭い命を落とす。この死を機にルークの周りでは次々と殺人が発生。ルークがその真相に迫る。放送は前後編に分かれ、前編は総合テレビで27日の夜11時。後編は総合テレビで8月3日の夜11時。

キーワード
NHK総合テレビジョンアガサ・クリスティナイジェリアラビニア・ピンカートンルーク・フィッツウィリアムロンドン(イギリス)殺人は容易だ
ミス・マープル4

「アガサ・クリスティー ミス・マープル4」について。おばあちゃんのミス・マープルが鋭い推理で事件を解決していく物語。放送はBSプレミアム4Kで今月29日の午後4時25分から。

キーワード
ジェーン・マープル
連続テレビ小説 あんぱん

「連続テレビ小説 あんぱん」、今週の内容を振り返った。

キーワード
連続テレビ小説 あんぱん

「連続テレビ小説 あんぱん」の今週の内容を振り返り、新たに登場した高知新報の3人を掘り下げる。3人のキャスティングについてプロデューサーに聞いたところ3人も実在の人物がモデルになっているというお。津田健次郎さん演じる東海林明、倉悠貴さん演じる岩清水信司、鳴海唯さん演じる小田琴子について紹介した。

キーワード
倉悠貴小田琴子岩清水信司東海林明津田健次郎連続テレビ小説 あんぱん鳴海唯
(エンディング)
ニュースーンへの質問・感想は?/募集テーマ いくら聞いても分からないこと

視聴者からのメッセージを紹介。「連続テレビ小説 あんぱん」で大好きな津田健次郎さんを毎朝拝めるというのでテンションがバク上がりだが、主題歌の歌詞8割が聞き取れない、画面の下に歌詞を出してくれないか。向井アナの活躍を楽しみにしているという応援メッセージを紹介した。夫の仕事内容がいくら聞いても分からないというメッセージを紹介した。

キーワード
津田健次郎連続テレビ小説 あんぱん

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.