2024年6月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
堂真理子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 林美桜 中野信子 水越祐一 仁科健吾 
ANN NEWS
中国 人生かけた大学入試始まる 景気低迷で最多1342万人受験

中国で1300万人以上が挑む大学入学試験「高考」が始まった。景気低迷を背景に受験生は過去最多になる見通し。「高考」は、大学入学を目指す高校生が全国で一斉に受ける統一試験で、基本的にこの点数で合否が決まるため「人生を左右する試験」ともいわれる。受験生は7年連続で増え過去最多の1342万人になる見通し。中国では景気低迷を背景に学歴志向が高まっている。

キーワード
上海(中国)全国大学統一入試
東日本で激しい雷雨の恐れ 突風やひょうにも注意

今日は東日本を中心に天気が急変する恐れがある。局地的な大雨や落雷、突風などに注意が必要。寒気の影響で大気の状態が不安定となり、今日午後は特に岐阜県や長野県、関東北部で雷が発生する可能性が高くなっている。局地的な大雨による土砂災害や河川の増水道路の冠水に注意が必要。竜巻などの突風落雷やひょうの恐れもある。雷の音が聞こえる、黒い雲が近付く兆しがある場合は安全な場所に移動を。

キーワード
前橋市(群馬)宇都宮市(栃木)岐阜県長野県
経済情報

株の値動きなど経済情報を伝えた。

キーワード
アメリカ円相場日経平均株価東京外国為替市場雇用統計
「山王祭」6年ぶり開催 500人の行列が都内巡る

東京都内の神社で王朝の衣装を身にまとった大行列が巡行するお祭り「山王祭」が6年ぶりに行われている。午前8時ごろ、東京・千代田区・日枝神社からみこしなどが出発して山王祭が始まった。山王祭は京都・祇園祭、大阪・天神祭と並ぶ日本三大祭りに数えられる。この祭りはこれまで2年に1回行われていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2回中止になり、今回が6年ぶりの開催。神職や氏子など総勢約500人からなる約300mほどの行列が、皇居、銀座などを夕方までめぐる予定。

キーワード
SARSコロナウイルス2京都府千代田区(東京)大阪府天神祭山王祭日枝神社皇居祇園祭銀座(東京)
NEWSドリル
物価上昇 上回る賃上げへ 岸田総理 「骨太の方針」原案

大企業を中心に賃上げが進んでいるが実質賃金は25か月連続でマイナスとなった。岸田総理は今月取りまとめる骨太の方針に「賃上げ定着策」を盛り込む考え。

キーワード
岸田文雄経済財政諮問会議経済財政運営と改革の基本方針
(番組宣伝)
夜の巷を徘徊する

夜の巷を徘徊するの番組宣伝。

NEWSドリル
物価上昇の中で賃上げ 効果は? 暮らしの実感

厚労省が一昨日発表した毎月勤労統計調査。4月に労働者が受け取った「名目賃金」は去年の同じ月と比べて2.1%増えた。しかし物価の変動を差し引いた「実質賃金」は25か月連続で減少し過去最長となった。こうしたなか岸田総理は4日の経済財政諮問会議で今年の骨太の方針に賃上げ定着に向けた支援策を盛り込む考えを示した。骨太の方針とは通称で正式名称は「経済財政運営と改革の基本方針」。毎年6月ごろに策定され年末の予算編成に向け政権の方向性を示すもの。このネーミングが登場したのは2001年、経済財政諮問会議が初めて開催された際、当時の森内閣で宮沢喜一財務大臣が「予算は財務省に任せて骨太の議論をしていただければ」と発言したことがきっかけとされている。骨太の方針はその後の政権にも受け継がれた。岸田政権では今年で3回目となる。今回、岸田総理は物価上昇を上回る「賃上げ定着策」に言及したが一方で電気、ガス料金は政府の補助金が終わり6月分から値上がりするなど物価上昇の要素は少なくない。

キーワード
厚生労働省名目賃金宮沢喜一小泉純一郎岸田文雄新橋(東京)森喜朗毎月勤労統計調査経済財政諮問会議経済財政運営と改革の基本方針財務省
岸田総理「骨太の方針」原案 「賃上げ定着策」の内容は?/盛り込みへ/新たな成長戦略とは/なぜ?“分配”から“成長”へ/成長分野に半導体

物価高を上回る賃上げ「骨太の方針」でどう実現?についてトーク。骨太の方針は通称であり、来年度予算編成などの方向性を示すもので毎年6月頃に閣議決定される。最初の骨太の方針は小泉政権下の2001年に官邸主導の予算編成を目指したものだった。今年は今月4にtに政府が骨子案を示し、来週に会議で議論され、21日の閣議決定を目指している。今年の骨太の方針の重要テーマになっているのが賃上げ。物価上昇を上回る賃上げの定着に向けた賃上げの促進が盛り込まれる考えが示されている。経団連が発表した今年の大企業の賃上げ率は5.58%。日本商工会議所などによると中小企業の賃上げ率は3.62%。しかし、物価上昇を考慮すると実質賃金は前年同月比0.7%減。25カ月連続マイナスとなっている。賃金は上がってもそれ以上に物価が上がっているため実質賃金が減っているという実態となっている。骨太の方針に盛り込まれる賃上げ策を紹介。原案では構造的な価格転嫁を実現するとしている。リスキリングや成長分野への労働移動の円滑化により賃金アップを目指すとし、2030年までの6カ年計画を経済・財政・新生計画として取りまとめる。

キーワード
ニッセイ基礎研究所岸田文雄日本商工会議所日本経済団体連合会朝日新聞産経新聞竹中平蔵経済財政運営と改革の基本方針財務省賃上げ

分配より成長に軸足 成長産業を重点支援か?についてトーク。骨太の方針には新たな成長戦略が盛り込まれる予定。2021年、岸田総理は総理就任当時、「分配なくして成長なし」と話し、分配を重視していた。2022年6月には最初の骨太の方針策定にあたり、立憲民主党の泉代表からは「アベノミクスの堅持だと言うべき」と指摘されるが、岸田総理は「アベノミクスとは異なる」と主張していた。安倍政権下での骨太の方針はアベノミクスを打ち出しており、経済再生と財政健全化の好循環を目指していた。一方、岸田総理の骨太の方針は成長と分配の好循で環新しい資本主義だとしていた。今回は新しい資本主義という言葉は消えるとみられている。こうした中、6カ年計画には3つのカギがある。1つは財政の質の改善。2つ目が官民連携で財政支出を呼び水として民間の投資を喚起。3つ目はEBPM。証拠に基づく政策立案で効果の検証をしていくという。岸田総理は4日の経済財政諮問会議でコストカット経済から脱却し新たなステージへ移行する絶好のチャンスとしている。斎藤経産大臣は将来の飯のタネを生み出す産業を支援する方向性を明確に示すとし、その産業として半導体、蓄電池、AIなどをあげている。

キーワード
アベノミクス人工知能岸田文雄泉健太立憲民主党経済財政運営と改革の基本方針齋藤健

半導体産業について。骨太の方針の原案では、次世代半導体の量産について、必要な法制上の措置を検討するとしている。半導体メーカーラピダスは北海道千歳市に新工場を建設中だが、2027年に2ナノメートルの次世代半導体の量産化を目指している。量産には5兆円のコストがかかるが、民間ではトヨタなど8社が73億円、政府は最大9200億円出している。しかし、合計で1兆円足らないため、法整備による支援でさらなる民間投資を喚起する狙いがあるのではないかという。半導体も成長産業に位置づけられている。その理由について、コロナ禍とウクライナ侵攻で潮目が変わり、経済安全保障が成長戦略において重要になったためだという。中野氏は日本について、高学歴の人材に高い対価を与える国ではない、そうなるとそういう人材はどんどん流出するなどと指摘。人材を育てて回収できる設計にしてほしいなどと話した。

キーワード
ソニーグループトヨタ自動車ラピダス千歳市(北海道)岸田文雄経済財政運営と改革の基本方針総理大臣官邸
ワールドニュースペクター
母親殺害で服役した女性 なぜ?出所後スター扱い

去年の年末、8年半の服役を終えて釈放された元受刑者の女性は、第二級殺人罪の判決を受けていた。実の母親ディーディーさんを殺害した罪で実刑となり、8年半の服役後、釈放された。その直後からテレビや新聞など、メディアに引っ張りだことなり、その扱いはまるでスターだった。事の発端は2015年、アメリカミズーリ州で起きたディーディーブランチャード殺害事件。48歳のディーディーさんが、背中を刺されて殺害された。刺し傷は17カ所にも及ぶ残忍なものだった。遺体発見から数日後、容疑者として逮捕されたのはディーディーさんの娘だった。娘の計画による残虐な事件だが、全米が注目した理由は別のところにあった。

キーワード
ディーディー・ブランチャードミズーリ州(アメリカ)
何が?娘と恋人を逮捕 全米衝撃の母親殺害事件

ミズーリ州に住む48歳のディーディー・ブランチャードさんが殺害された。逮捕されたのはディーディーさんの娘とその恋人である。人々は母親殺害までの奇妙な経緯に注目していた。事件の前から地元で有名な親子であった。娘のジプシーさんは白血病に筋ジストロフィーなどで知的能力は7歳程度だと言われていた。8歳から車椅子生活を余儀なくされていて、食事は栄養チューブ。薬を続けることで頭髪にも影響が出ていた。この状況の親子に心を動かされ、支援する人も少なくなかった。

キーワード
ぜんそくジプシー・ブランチャードディーディー・ブランチャードミズーリ州(アメリカ)白血病筋ジストロフィー脳障害

ある日、母親が遺体で発見された。背中に17カ所刺された跡があった。逮捕されたのは娘とその恋人である。娘のフェイスブックの投稿で警察は2人にたどり着き逮捕に至ったという。近隣住民は想像もしていなかったとした。病気も障害もすべて母親による嘘であった。娘は白血病でもなく、筋ジストロフィーでもなく車椅子なしで歩行可能で髪は母親によって刈られていた。事件をきっかけにこれらの嘘が発覚した。娘自身、病気だと信じさせられていたが成長とともに嘘に気が付き始め、母親から逃れるためインターネットで知り合った恋人と殺害に及んだ。就寝中のディーディーさんを刺殺した男は終身刑、狂気を準備し殺害を依頼した娘は10年の刑期となった。

キーワード
ディーディー・ブランチャードフェイスブック白血病筋ジストロフィー
“重い病”は嘘だった…母親の殺害 決意した娘/健康なのに 虐待逃れるため/交際相手と共謀し計画 全米衝撃/偽り続け 同情心集め 支援団体が寄付/事件直後に娘が行方不明 死亡と思い 葬儀の準備も/母親の精神状態 専門家分析

ディーディー・ブランチャードは娘のジプシーを束縛したり虐待したりを繰り返していた。ジプシーが交際していたマッチングアプリで知り合った彼氏と寝ているところを17カ所刺す殺害を犯した。使ったナイフはジプシーが万引きしたものである。嘘で得ていたものは支援団体から住宅まで作ってもらっていた。政府や支援団体から多額の寄付金も貰っていた。ボランティア団体からディズニーワールドの旅行や航空券も無償であった。ロッド氏は18歳を過ぎるまで毎月1200ドルの養育費を支払っていた。

キーワード
ジプシー・ブランチャードディーディー・ブランチャードロッド・ブランチャード

代理ミュンヒハウゼン症候群は保護者が子どもを病気と偽り必要のない診察や治療を受けさせ、周囲の関心を引き同情を得ようとするものである。中野さんは代理ミュンヒハウゼン症候群は定期的に事件になることがあり外側からは疾患であることがわかりにくいなどと話した。

キーワード
ジプシー・ブランチャードディーディー・ブランチャード代理ミュンヒハウゼン症候群
「8年半 服役生活で充実」母親殺害の娘が語る現実

ジプシーさんは出所後のインタビューで刑務所に行くことは自立することで自分自身の人生を始める機会だとした。ジプシーさんは罪を認め、刑を受け入れたが母から虐待を受けていた自覚はなかった。母親の嘘に気づいていた部分もあった当時を振り返った。人生が人と違うと気づいたのは23歳のときである。

キーワード
ジプシー・ブランチャード白血病
虐待と気づき 恋人と共謀 母親殺害の娘が語る 事件

2015年、元受刑者の女性は、母からの解放を求め恋人と殺害を実行した。女性は「もし母がまだここにいたら、私は今も医療的な虐待を受けていて終わりが見えなかったと思います。医療ミス、手術、投薬…すべてが私の体に負担をかけるため、私は殺されていたでしょう」などと語り、母を殺害しなければ自分が死んでいたと主張した。同じような経験をした人が、殺害に頼らなくても済むようにしたいとしている。

キーワード
ジプシー・ブランチャード
虐待と気づき 恋人と共謀 母親殺害の娘が語る 事件/人気インフルエンサーに 釈放後 娘の生活が一変/“獄中結婚”後離婚を経て/交際相手と共謀し計画 全米衝撃

デーブ・スペクターは、これだけの体験をして、心境を赤裸々に話すこと、オープンにすることも一種のヒーリングに繋がると述べた。女性は、出所後はSNSで人気のインフルエンサーになった。1回のSNS投稿で10万ドル稼ぐことができるとみられる。テレビドラマ化ドキュメンタリー番組などによる資産は300万ドルあるとされる。共謀した元恋人は今も服役中。女性は服役中に文中で親しくなった男性と獄中結婚し、今年4月に離婚を申請している。また、女性が文通をしていた別の男性とは2018年にプロポーズがあったが2019年に婚約解消している。しかし、婚約解消した男性とは現在交際が復活したと噂される。

キーワード
ジプシー・ブランチャード
(番組宣伝)
JKと六法全書

JKと六法全書の番組宣伝。

(ニュース)
復興願い最高値 金沢でスイカ初競り

石川・金沢市でスイカの初競りが行われた。注目されたのは、1玉9キロの大玉スイカ2玉。表面には、地震からの復興にかけて「福」「幸」の文字が入っている。岐阜県に本社があるスーパーが競り落とし、過去最高の2王20万円がついた。収益はJAから石川県を通じて被災地に贈られる。

キーワード
スイカ農業協同組合金沢市(石川)
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.