- 出演者
- 島本真衣 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 林美桜 柳澤秀夫 仁科健吾 能條桃子
オープニングのあいさつ。
京都市で祇園祭が行われ山鉾巡行では11基の山鉾が練り歩いた。この暑さで熱中症の患者の搬送が相次ぎゲリラ雷雨も発生。1100年以上の歴史を誇る祇園祭にも変化。参加者の腰にはペットボトル。水分補給のため給水所も増設。また巡行を始める時間に合わせて集合、待機時間を大幅に減らした。
オープニング映像。
千葉市の現在の様子、コメンテーターの紹介。
- キーワード
- 千葉市(千葉)
日経平均株価は600円以上値下がりして取引を開始。下げ幅は拡大し一時1100円以上急落した。米国で半導体関連が大きく下落、一時1ドル=152円台まで円高が進行した。日経平均はきのうまで6営業日連続で下落し下げ幅は2100円あまりになった。
現地時間あす開会式が行なわれるパリオリンピック。これに先立ち日本時間きょう未明、サッカー男子予選リーググループDのパラグアイ戦が行なわれた。パラグアイは南米予選で1位で勝ち上がってきた強豪。前半19分に三戸舜介が先制のゴールを決めると、日本のゴールドラッシュが始まる。
あすパリ五輪が開幕。サッカー男子予選リーググループD・日本5−0パラグアイ(フランス・ボルドー競技場)。三戸舜介は「2戦目に向かっていきたい」、藤尾翔太は「ゴールを決めるように考えていた」、大岩剛監督は「日の丸をみるとすごい力になる」と述べた。テレビ朝日サッカー解説・松木安太郎は「いいゲームだった」と電話コメント。日本は次戦マリと戦う。
グループDは、日本・パラグアイ・マリ・イスラエルの4か国。上位2チームが決勝トーナメントに進出することができる。マリとイスラエルの試合は、1対1で引き分けだった。現時点で日本は勝ち点3でトップという状況に立っている。3戦目のイスラエルは、ヨーロッパ選手権でベスト4まで行っている。第2戦のマリは、3月の親善試合で1対3で敗北している。松木安太郎さんは、マリはテクニックも身体能力も高い選手が多くパラグアイより一枚上手などとコメントしている。
きのう東京都心の最高気温は36℃。こうした中、光が丘ボランティアの会・小山謙一会長らは毎日高齢者の見守りを行っている。練馬区の高齢化率は約22%。光が丘地区の高齢化率は約40%と高齢化が進んでいる。10年前に都営住宅に入居した87歳の塩野正さんは年金生活。電気代が高騰するなかエアコンは付けているとのこと。また、都営団地に住む女性はエアコンに不具合が発生し、熱中症の危険があるため女性の友人が小山会長に助けを求めた。小山さんは「何度も熱中症予防にはエアコンが必要だと話をしないと分かってもらえない」などと話した。
ダイキンが教えるエアコンの節電方法を紹介。まず大事なのはフィルターの掃除。これは2週間に1回程度掃除を心がけることだという。そして室外機の周りにはモノを置かないこと。また直射日光を避けることが大事だという。そして風量、風向きなどでも電気料金は変わってくるという。まずは風量のおすすめは自動だという。弱に設定しているとエアコンを通る空気の量が減り冷却時間がかかるという。そして自動は効率的な運転で節電効果があるという。次に風向き。水平がおすすめだという。室温にムラがあると設定温度になっていないと判断し必要以上に電力を消費してしまうという。
- キーワード
- ダイキン工業
ダイキンが教えるエアコンの節電方法を紹介「。部屋が暑いと感じたら設定温度下げた方がいいのか、風量を強くした方が良いのか」とクイズが出題された。正解は風量を強くして体感温度を下げることで節電につながるという。消費電力のうち8割が空気を冷やすことに使われるため、さらに設定温度を下げるよりも風量を強くして体感温度を下げることが節電に繋がるという。能條さんは「人に聞いたのは、まどが一番熱が入りやすいところなので二重窓にしたりとか、アルミサッシを樹脂サッシにするだけでだいぶ変わるそう。あと自治体などでは国の補助金があって自己負担ではなくできると聞いている」などコメント。
- キーワード
- ダイキン工業
きのう警視庁から3人の男性に対して感謝状が贈られた。その理由は防犯ボランティアに関わる人が減少傾向にある中、30年以上にわたって地元の小学生の登校を見守り続けたというもの。清水好雄さん(90)は毎朝通学路に立った。最高齢は小幡昇治さんで98歳。18歳の時戦時中から地元の有志と共に見守り活動を始め80年だという。93歳の高埜三郎さんも立ち続けた一人。見守り活動のおかげか子どもの事故は1件もないとう。3人とも90代で体力的に厳しくなり19日の活動を最後に引退を決めたが、一番若い清水さんは今後も続けたいという。
地域見守りの取り組みは少しずつ増加しているという。2015年文部科学省は学校の労働環境を改善する目的で指針を発表。教職員なども行っていた登下校の見守りについて、より地域との連携を推奨している。去年12月に発表された調査では全国およそ1800の教育委員会のうち、登下校時の見守りを地域住民らに任せていると答えたのは66.1%。これは前の年と比べて5.1ポイント増加。初めて活動をする人向けに文科省はハンドブックを作成しており、見守り活動の心構えやおすすめの持ち物、重点的に見守るエリアなどが掲載されている。神奈川県警HPによると地域住民の交流が活発になり結束力や地域力がアップし防犯対策にも効果があるとしている。
きのう、労働者側と企業側の代表者らによる協議で、今年度の最低賃金を全国平均で時給1054円とする目安が取りまとめられた。引き上げ幅は4年連続で過去最大を更新する50円となった。審議では企業側が中小企業のコスト増を懸念する一方、労働者側は物価高騰を背景に大幅な引き上げを求めていた。労働者側は来年は全都道府県で1000円を超えたいとしている。今後は各都道府県で改定額を決定し、10月をめどに適用される。柳澤氏は「過去最大の上げ幅になったが欧米と比較するとまだ半分。大企業が内部留保を使って中小企業が賃上げできるようになるくらい体力をつけさせることが重要」などと話した。
きのう行われたマイナビオールスターゲーム第2戦。広島・坂倉将吾選手がオールスターでは57年ぶり史上3人目の満塁ホームランを放った。その後逆転を許したセ・リーグはヤクルト・村上宗隆選手が2試合連続ホームランを打ち同点に。一方追いつかれたパ・リーグは直後に楽天・辰巳涼介選手がタイムリー。そしてロッテ・岡大海選手も2試合連続ホームラン。両軍合わせて史上最多の44安打となった。パ・リーグ16―10セ・リーグ。
東京都内で講演した岸田総理側近の自民党・木原誠二幹事長代理は国際情勢が不安定な中、外交力が問われるとして岸田総理の安定感を押し出した。また9月に行われる自民党の総裁選をめぐっては、岸田総理が出馬を断念することはないか問われると「ないと思っている。これまでの成果や政策には自信があり、堂々と出れば戦える」と述べた。
17日、UAEアラブ首長国連邦の首相兼ドバイ首長ムハンマド氏の娘・マーラ王女のインスタグラム公式アカウントに突然離婚宣言が掲載された。去年、ドバイの王族の男性と結婚し今年5月に娘を出産したばかりのマーラ王女。現在、本人のアカウントからは夫の写真が削除されている。マーラ王女のアカウントが乗っ取られたのではないかという憶測も飛び交っているが、投稿から1週間が経過した現在も離婚宣言は削除されず、そのまま掲載されている。
総務省がまとめた住民基本台帳によると、日本人の人口は前年比では過去最大の86万人減って、1億2156万1801人となり、ピークの2005年から15年連続で減少した。一方、日本で暮らす外国人は2年連続で増えて332万3374人となり総人口の2.7%を占めている。また年齢別でみると、日本人の14歳以下の人口は30年前から減り続けておよそ1410万人と30年前当時の7割以下に落ち込んでいるが、65歳以上はおよそ3571万人に迫る人数となっている。
先月、宮城県大河原町の佐藤貴久議員は本会議中にスマートフォンでゲームをしているところを見学に訪れていた小学生たちに目撃され、問題となっていた。きのう議会では辞職勧告決議案が可決され佐藤議員は辞職した。
去年8月に行われたびわ湖大花火大会では主催者側が有料の観覧席と道路との間に目隠しとなる4メートルのフェンスを設置し、物議をかもした。観覧席に入れなかった人たちが、フェンスの隙間から花火を必死に覗こうとする一方で、名神高速の大津サービスエリア周辺からはキレイに花火を観覧できることから“隠れ特等席”とも呼ばれ、毎年多くの車が集結している。しかし今年は、運営するNEXCO西日本によると「SAが満車になると高速道路まで著しい渋滞の発生が見込まれるため」全面閉鎖とするという。