2024年7月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
大下容子 佐々木亮太 久保田直子 吉永みち子 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 末延吉正 荒嶋恵理子 
ANN NEWS
木原大臣 辞任は拒否「文民統制で非常に問題」

防衛省・自衛隊で相次ぐ不祥事への政府の対応が不十分だとして国会では閉会中審査が開かれていて、野党側は木原防衛大臣の辞任を迫った。潜水手当を不正受給した元隊員4人が逮捕されていた事実が大臣に報告されていなかったことについて木原大臣は文民統制という観点で非常に問題があったと認めるなど釈明が続いた。野党側は沖縄での米国兵による性暴力事件についても追及したが、政府はプライバシーに配慮した対応だったと従来の答弁を繰り返した。

キーワード
国会記者会館木原稔渡辺周立憲民主党自衛隊閉会中審査防衛省
遺族厚生年金で厚労省 「男女差」見直しを議論

厚生労働省は会社員などが亡くなった際、配偶者に支給される遺族厚生年金について男女間で違う支給要件の見直しの検討を始める。近年、共働き世帯が増えていることなどから年齢要件をなくし、性別に関わらず一律で5年間の給付とする案などを議論するとしている。

キーワード
厚生労働省遺族厚生年金
追加の利上げなど議論へ 日銀 金融政策決定会合

日本銀行はきょうから2日間、金融政策決定会合を開く。国債の買い入れの具体的な減額計画に加えて追加の利上げを行うかどうかも焦点。今回これまで6兆円程度としてきた毎月の国債の買い入れ額について、今後1〜2年程度の具体的な減額計画を決定する。日銀が銀行や保険会社などに行ったヒアリングでは、減額幅を2兆円から3兆円程度にするべきだなどとする意見が出ていて、こうした意見を踏まえたうえで決定する。市場関係者からは円安による物価上昇で消費が伸び悩んでいることや、政治家の利上げに関する発言などもあり、日銀が追加の利上げに踏み切るのではないかという見方も出ている。

キーワード
日本記者クラブ日本銀行日本銀行本店
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価
(ニュース)
ベルサイユ宮殿で躍動 馬術で”初老ジャパン”銅

1932年のロサンゼルスオリンピックで、西竹一さんが金メダルを獲得して以来、馬術競技で92年ぶりのメダルを獲得した。ベルサイユ宮殿が会場となった総合馬術団体は、3つの種目にそれぞれ各国3人の選手が出場し、ポイントを減点方式で競う。現地27日に行われた第1種目・馬場馬術では、人馬一体となって演技し、バランスや柔軟性などが採点される。翌28日、第2種目のクロスカントリーが行われた。ベルサイユ宮殿の森の中に設置された全長5149mのコースには、28の障害物が設置され、馬が跳ばなかったり、設定時間を超えたりすると減点される。日本は3位につけて最終種目に臨んだ。

キーワード
パリオリンピックフランスロサンゼルスオリンピックヴェルサイユ宮殿北島隆三戸本一真西竹一
(番組宣伝)
南くんが恋人!?

「南くんが恋人!?」の番組宣伝。

(ニュース)
アクシデントを乗り越え馬術で”初老ジャパン”銅

パリオリンピック総合馬術団体。日本は2種目を終え、3位で最終日を迎えた。3種目目の障害馬術を前に、一番手を務めてきた北島隆三の馬が馬体検査をクリアできず減点され、5位に転落する事態となった。障害馬術は、時間内にコースに設置された障害物を跳び越し、ゴールを目指す。障害物を落下させたり、馬が跳ばなかったりすると減点となる。2人目の戸本一真が3連続ジャンプを決めると、3人目の大岩義明も見事な演技を見せ、日本は銅メダルを獲得した。1932年のロサンゼルスオリンピック以来、92年ぶりの馬術競技でのメダルとなった。

キーワード
パリオリンピックロサンゼルスオリンピック北島隆三大岩義明戸本一真田中利幸
92年ぶり 馬術でメダル 41歳戸本一真 銅への道/”初老ジャパン”快挙の銅

92年ぶりのメダル獲得となった”初老ジャパン”。メダル獲得の立役者の1人であるのが戸本一真 選手。東京五輪では総合馬術の個人で日本人初の入賞を果たしている。岐阜県本巣市出身で、高校時代に馬術と出会った。2006年にJRA馬術の選手として就職。その後一時競技から離れ、競馬学校の教官などをしていたという。2011年に競技復帰。2015年に東京五輪を目指し、総合馬術を始め、妻子を残し拠点をイギリスに移したという。馬術について吉永氏は「人馬一体にならないと上手くいかない競技なのだろう」などとコメント。今回は日本は出られないところだったが、中国の馬から規制薬物が出て日本は繰り上げで出場できたという。さらに、今回もリザーブの馬を出さなければならないピンチもあったという。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック初老ジャパン北島隆三大岩義明戸本一真日本中央競馬会東京オリンピック田中利幸西竹一馬術
王座奪還へ中国と激闘 体操男子 輝く金への軌跡

体操男子団体決勝、エースの橋本大輝ら活躍、2大会ぶり金メダル。日本時間午前0時半、パリ五輪、体操男子団体決勝。予選上位の8チームが出場、6種目で各チーム3人の合計得点で争う。2大会ぶりの王座奪還を目指す日本は最大のライバル中国と激闘。橋本大輝のゆか、G難度「リジョンソン」など見事な演技をみせる。次のあん馬ではスペシャリストの杉野正尭が登場。しかし橋本大輝が落下で減点。3種目目のつり輪では中国のつり輪のスペシャリスト・劉洋が登場。前半の3種目を終えた時点で中国が1位、日本は5位。4種目目の跳馬でも得点は伸びず。続く平行棒では岡慎之助、しかし中国は平行棒世界一の鄒敬園が見事な演技で高得点をマーク。この時点で1位中国、2位日本、中国との得点差は3.267。最後の種目鉄棒にすべてを懸ける。盤石に見えた中国にほころびが生じる。蘇イ徳が2度落下し2点減点。流れは日本に。最後の橋本大輝にすべてが委ねられた。橋本大輝はリューキン、カッシーナを成功させ着地も見事に決めた。最後の演技は中国のエース・張博恒。結果は1位日本、2位中国。日本大逆転で、“体操ニッポン”2大会ぶりの金メダル。橋本大輝は「みんなに助けられた金メダル、4人のおかげで今日最高の演技ができたと思います」などとコメント。

キーワード
カッシーナパリオリンピックベルシー・アリーナリジョンソンリューキン劉洋岡慎之助張博恒杉野正尭橋本大輝蘇煒徳谷川航鄒敬園
最後の鉄棒で中国を逆転 体操男子 輝く金への軌跡/5人が力を合わせ王座奪還/大逆転成し遂げた鍵は?/橋本大輝エースとして/20歳の岡慎之助が躍動/杉野正尭のF難度「ペガン」

体操男子団体、パリ大会の体操競技はゆか、あん馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒。予選は団体と個人総合、種目の予選を兼ね、得点は決勝に持ち越さない。1チーム5人のうち各種目4人が演技、上位3人の総合得点で争う。1人がミスをして得点が低くても他の3人の得点でカバーできる。団体決勝は予選上位8チームが進出。1チーム5人のうち各種目とも3人が演技、3人全員の得点合計で争う。ミスがカバーできない。日本のメンバーは橋本大輝などで決勝を戦った。1種目目のゆかは萱和磨、橋本大輝(G難度「リジョンソン」成功)、岡慎之助。この時点で日本は暫定2位、中国に0.734点リード。2種目目のあん馬は萱和磨、杉野正尭、橋本大輝(落下)。日本は暫定3位、中国を0.500点追う。3種目目のつり輪は萱和磨、岡慎之助、谷川航。日本は暫定5位、中国を3.133点追う。4種目目の跳馬は杉野正尭、橋本大輝、谷川航。日本は暫定4位、中国を1.799点追う。5種目目の平行棒は萱和磨、岡慎之助、谷川航。日本は暫定2位、中国を3.267点追う。6種目目の鉄棒は杉野正尭(F難度「ペガン」成功)、岡慎之助、橋本大輝。日本は1位で金メダルを獲得した。バルセロナ五輪個人ゆか銀メダリスト・池谷幸雄によると、鉄棒は落下すると1点減点なので逆転が可能などと話した。中国体操男子は張博恒(オールラウンダー)、鄒敬園(平行棒、つり輪)、劉洋(つり輪)、肖若騰(オールラウンダー)、蘇イ徳(負傷選手から交代)だった。橋本大輝は5月に右中指のじん帯損傷でベストコンディションではなかったがG難度「リジョンソン」を成功させる。リジョンソンは縦に2回回って横に3回ひねっている。岡選手は1か所だけ動いた以外は全部止まった。鉄棒では杉野正尭しかできないと言われているF難度「ペガン」を成功。ペガンは前振り片腕支持4分の5回ひねり単棒倒立経過、単棒1回ひねり。東京五輪ではロシアに0.103点差で銀メダルだった悔しさをバネに雪辱を果たす。中国・蘇イ徳は鉄棒のスペシャリストだが決勝で2度落下。バルセロナ五輪個人ゆか銀メダリスト・池谷幸雄によると、現在はI難度まである。

キーワード
オリンピック委員会バルセロナオリンピックパリオリンピック内村航平岡慎之助杉野正尭東京オリンピック橋本大輝萱和磨蘇煒徳谷川航

五輪初出場の新星「フェラーリ」岡慎之助は20歳、岡山市出身。2019年の世界ジュニアでは、個人総合と団体で金。2024年の全日本個人総合で2位、NHK杯で優勝。所属する徳洲会体操クラブ・米田功監督(アテネ五輪団体金)は、岡慎之助の身体能力を絶賛。美しさと力強さから「フェラーリ」と命名した。米田功監督は「自分もあの体で体操したら、どんなことができるのかなと思わせる」と話した。岡慎之助は2022年に右ひざ前十字靭帯を断裂し、全治8カ月の重傷を負ったが、リハビリ期間に上半身を強化し、苦手のつり輪を克服した。バルセロナ五輪個人ゆか銀・池谷幸雄さんは「岡選手は体操に適した体をしている」などと話した。日本時間来月1日未明には、個人総合決勝が行われる。

キーワード
NHK杯体操選手権おかやまジュニア体操スクールアテネオリンピックフェラーリ全日本ジュニア体操クラブ連盟全日本体操個人総合選手権2024内村航平岡慎之助徳洲会体操クラブ第1回世界ジュニア体操競技選手権大会米田功
団体総合の金に続いて個人総合や種目別も期待/橋本大輝と岡慎之助 出場 期待高まる 個人総合決勝/それぞれ得意技で競う 種目別決勝の注目点は?

パリ五輪。体操男子個人総合決勝は、日本時間来月1日未明に行われる。予選上位24人が出場。1カ国、地域で2人まで。予選の得点は決勝には持ち越されない。予選の順位は、1位・張博恒(中国)、2位・岡慎之助、3位・橋本大輝。種目別の予選の順位を紹介。あん馬で杉野正尭が4位。平行棒で岡慎之助が3位、谷川航は8位。鉄棒で杉野正尭が3位、岡慎之助は5位。

キーワード
パリオリンピック岡慎之助張博恒杉野正尭橋本大輝谷川航
個人総合金目指す 日本 中国の張博恒が強敵に/橋本大輝と岡慎之助出場 期待高まる 個人総合決勝

パリオリンピック体操男子の日本代表に立ちはだかる中国選手を紹介。張博恒は東京五輪出場を逃すが、2021年の世界選手権で橋本大輝を破り金メダルを獲得している。手足の先まで神経の行き届いた演技が特徴。中国の威信をかけて金を取る闘志が湧いているだろうと池谷直樹は指摘した。

キーワード
パリオリンピック体操世界選手権張博恒東京オリンピック
見どころ!きょう登場!注目の日本代表選手は?

パリ五輪。大会4日目もメダルラッシュ。スケートボード男子ストリート金・堀米雄斗、馬術総合馬術団体(銅)、体操男子団体(金)、男子柔道73kg級銅・橋本壮市、柔道女子57kg級銅・舟久保遥香を紹介。きょうは競泳に日本のエースが登場する。2月の世界水泳男子200mバタフライで、日本人初の金メダルを獲得した本多灯。東京五輪の同種目では銀メダルを獲得。男子200mバタフライ・本多灯は「五輪で日本人初の金メダルを取り、1分51秒台を出し、最高の五輪にしたい」と話した。本多灯の強みを知るため、五輪3大会連続メダル・松田丈志さんが練習場を訪ねた。力強い推進力を生み出す本多灯のキックは、哺乳類の中で水中最速といわれるシャチの泳ぎをイメージしている。松田丈志さんは「まさにドルフィンキックならぬ、本多スペシャルのシャチキック」と語った。開催国フランス代表・レオンマルシャンと、ハンガリー代表で現世界記録保持者・クリシュトフミラーク。2人の怪物に本多灯が立ち向かう。

キーワード
AQIT(アキット)クリシュトフ・ミラークパリオリンピックレオン・マルシャン世界水泳選手権(2024年)吉沢恋堀米雄斗本多灯東京オリンピック橋本壮市舟久保遥香阿部一二三
見どころ!競泳本多灯「2人の怪物」にどう挑む?

日本人初のオリンピック金メダルを目標に掲げた競泳男子200mバタフライの本多灯に立ちはだかる世界の壁が、フランス代表のレオン・マルシャン。そして、本多の自己ベスト2秒以上上回るハンガリー代表クリシュトフ・ミラーク。この2人の怪物に本多がどう挑むのか注目が集まる。本多は磨きをかけてきたシャチキックを武器にきょう準決勝に出場する。きょうは男子200m平泳ぎの花車優、柔道男子81kg級の永瀬貴規が登場する。

キーワード
クリシュトフ・ミラークパリオリンピックレオン・マルシャン世界水泳選手権(2023年)本多灯永瀬貴規花車優
見どころ!競泳本多灯「2人の怪物」にどう挑む?/「シャチキック」で頂点へ

本多灯はかねてからシャチになりたいと言っている。よほどシャチの泳ぎへのこだわりがあるとみられる。松田丈志に比べ、本多灯は足の幅が1センチほど広く、より水かきのようになっている。

キーワード
パリオリンピック本多灯松田丈志
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.