2025年8月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日

大下容子ワイド!スクランブル

出演者
八木麻紗子 萩谷麻衣子 大下容子 杉村太蔵 松尾由美子 佐々木亮太 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 浦林凜 赤澤亮正 
ANN NEWS
元スタッフ「金を用意できない」

お笑い芸人「なかやまきんに君」の会社が800万円をだまし取られた事件で、逮捕された元スタッフは「仲間が金を用意できない」などとウソの説明を重ねていたことが分かった。なかやまきんに君が代表を務める会社でマネージャー補佐だった容疑者の男(51)は、去年「事業でお金を貸してほしい」とウソの話しで会社の資金800万円を詐取した疑い。

暴露投稿に報復か 男2人逮捕

SNS上で他人の暴露話などを発信してる男性の自宅に侵入し、スマートフォンを壊したなどとして男2人が逮捕された。容疑者2人は40代男性宅に侵入しスマホを電子レンジで加熱し壊したなどの疑いが持たれている。男性はSNS上で所謂「暴露系」の発信をしているが、容疑者2人は暴露された人物から投稿削除の依頼を受けたことをきっかけに犯行に及んだとみられる。

(ニュース)
米露首脳会談前に動き… 露軍がドネツク州制圧へ

アメリカ、ロシアの首脳の直接会談を前にロシア軍がウクライナ東部で新たな動きをみせている。ウクライナの軍事ブログ「ディーププステート」によると、ロシア軍はドネツク州の完全制圧を目指し2方向で最大10キロ北へ急速に進攻しているという。ロシア軍の動きについてアメリカのシンクタンク「戦争研究所」は「ロシア軍によるドネツク州全域の整髪は不可避」との印象を作り出そうとしている可能性が高いと指摘した。ゼレンスキー大統領は「ロシアは新たな攻撃を示唆するように部隊と戦力を再配置している。和平に向けた準備を進める者の行動ではない。」と述べた。領土をめぐり一進一退の攻防が続く中、トランプ大統領は「領土の交換が行われるだろう」と述べた。

(番組宣伝)
朝メシまで。

「朝メシまで。」の番組宣伝。

(ニュース)
米露首脳会談で停戦は? 「領土の交換」不可欠か

アメリカ・アラスカ州で行われる予定の米露首脳会談。トランプ大統領は記者団に対し「ウクライナのために一部領土を取り戻そうとしている」と表明し、「ロシアはウクライナにとって重要な領土の大部分を占領している。我々はその一部と取り戻そうとしている。ロシアは非常に重要な領土、海域を奪った。不動産でいうところの海沿いの物件だ」と述べた。停戦には「領土の交換」が不可欠との認識を示し、ウクライナ側にも妥協を迫った。「停戦合意は双方にとって良いものでなければならない」として会談の直後にゼレンスキー大統領や欧州各国の首脳と合意に向けた条件を共有する考えを示した。プーチン大統領とゼレンスキー大統領による首脳会談の設定に意欲をみせ「次はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の直接会談か私も入れた三者会談になるかもしれないが彼らの直接会談を仲介したい。ヨーロッパの首脳たちは私を大いに当てにしている。私がいなければこの問題は最後のひとりが死ぬまで解決しないだろう」と述べた。EU(ヨーロッパ連合)加盟国の首脳らは声明で「国境は力によって変更されてはならない」と発表。

米露首脳会談をEUが警戒 緊急会合後に米と協議へ

トランプ大統領とプーチン大統領の直接会談。ヨーロッパ各国はウクライナの頭越しに東部の割譲を決めることを警戒している。トランプ大統領は「領土の交換が停戦交渉には不可欠だ」という認識を示したが、EU(ヨーロッパ連合)は声明で「公正で持続的な平和は国際法を尊重しなければならず国境は力によって変更されてはならない」とけん制した。ヨーロッパの首脳らはオンラインで緊急の会合を開催することを決めた。ロシアへの圧力を強める方法や和平プロセス、ウクライナに対する安全保障などを協議するという。3か国はドイツ、フランス、イギリス、イタリア、フィンランド、ポーランドに加えウクライナ・ゼレンスキー大統領とEU欧州委員会・フォンデアライエン委員長、NATO(北大西洋条約機構)・ルッテ事務総長が産科するとしている。会合の終了後、アメリカ・トランプ大統領とバンス副大統領が加わってオンライン協議をするという。元テレビ朝日モスクワ支局長・武隈喜一は「ウクライナ戦争はヨーロッパのど真ん中の戦争であり欧州の安全保障に直結する。だからこそアメリカとロシアだけでこの戦争の行方を決めることには猛反発している」という。「現在の欧州には十分な武器をウクライナに供与する兵器生産力はなく、アメリカに頼らざるを得ないのが現実。ロシアからの天然ガス供給停止でインフレが続き、ウクライナい難民問題も長期化しているため早く停戦を成立させたいのが本音」と指摘している。

NEWSドリル
台湾で対中国軍のドラマ 異例…当局が全面協力

台湾で放送が始まったテレビドラマ「零日攻撃」。台湾沖で消息を絶った中国軍の偵察機の捜索と救助の名目で中国軍が海上封鎖。制作費っはおよそ11億円、台湾当局の全面協力。中国による浸透工作はドラマだけの話ではないと警戒しているのが台湾のライ政権。台湾・ライ総統は「近年我々は情報操作や外部勢力の浸透に直面している」と述べている。中国と台湾に詳しいシュウ・ウシュウ弁護士は「中国が脅威であるという事実は私たちが直視しなければならない問題」と話す。

中国が台湾で「浸透工作」か メディアに影響&若者誘致/中国の「浸透工作」を警戒 台湾で異例のリコールも否決

台湾・清華大学栄誉講座教授・小笠原欣幸は台湾選挙の正確な予測から現地で「選挙の神様」と称される。著書「台湾総統選挙」など。台湾のライ政権が計画する中国の「浸透工作」。「進攻」から「浸透」へ、台湾統一をめざす中国の戦略。中国人妻は「浸透工作」。翻弄される「陸配(ルーペイ)。台湾で異例のリコール投票。台湾各地の市民団体は親中路線の「国民党」議員は台湾で影響力の拡大を図る中国の浸透工作に加担しているとしてリコール(解職請求)を行っていた。ライ政権が市民団体を支援。「国民党」の議員24人を対象にしたリコールの是非を問う住民投票が行われるという事態。全てのリコールは否決された。台湾メディア「天下雑誌」によると中国による台湾への浸透工作は親中路線を掲げる「国民党」のバエイキュウが政権交代を果たしたころから強まったという。中国が支援する台湾の「ワンワングルプ」が台湾大手メディア「中国時報文化グループ」を買収した事案。買収後にはバエイキュウ総統(当時)を指示する内容や中国に肯定的なニュースが増え、人権抑圧などネガティブなニュースは報じられなくなったという。台湾メディア「自由時報」によると、奨学金や就職の面で優遇するなど台湾の若者を中国に呼び込む動きを加速させている。中国ツアーも行われ、台湾の優秀な大学生を中国に招待している。複数の主要都市をめぐり中国の偉大さをアピールし費用は中国側が負担。中国外務省・モウネイ報道局長は「台湾は中国の一部。祖国の必然的な統一の勢いを変えることはできない」と述べた。

台湾当局“中国人妻”を警戒 家族を残し退去する人も…

台湾最大の都市「台北」で新生活を送る台湾出身の夫と中国出身の妻。中国・重慶で働いてた2018年にマッチングアプリで出会った。コロナ禍でも続いた交際。台湾から重慶にマスクを届けていたという。中国人妻が夫と3人の子を残し退去。

中国・四川町出身の女性はことし3月、夫が生まれた台湾に移住。女性のような人は台湾で「陸配」などと呼ばれ36万人いるとされている。ことし3月、中国人妻インフルエンサーのヤヤさんが中国による武力侵攻はやむを得ないとするような投稿をした。これを受け台湾当局がヤヤさん居留許可を取り消したため夫と3人の子供を残し台湾から退去させられる事態に。他にも同様の理由で中国人インフルエンサーが台湾を去ることになった。頼政権は中国による浸透工作を警戒し、複数の中国人妻を危険人物とみなした。これに中国側は人道を顧みない措置だと批判。台湾・新竹県にある農場の責任者を務めている中国・海南省出身の女性も台湾出身の男性と結婚し台湾に移住。この農園では黒糖饅頭を販売していて名物となっていて、地方創生の拠点として台湾当局から表彰されている。退去させられた中国人妻のニュースについて女性は「彼女たちの言葉は台湾の人を尊重していない。彼女たちも間違っている」と語った。

台湾当局“中国人妻”を警戒 浸透工作?中国側は抗議

中国大陸側から台湾に移り住む中国人妻について、中国青年報によると中国側は「両岸(中台)の婚姻は融合と発展の素晴らしい成果であり両岸が1つの家族である表れ」だとするなど前向きな立場をとっている。一方の台湾側は近年の中国共産党の対台湾戦略として、入島(台湾に入れ)、入脳(脳に入れ)、入戸(家庭に入れ)、入心(心に入れ)といった方針が掲げられているとして「婚姻でも台湾に浸透を図っている」と警戒している。3月には統一工作の背景がある中国人の訪台を厳しく制限するという新たな方針を示し、中国人妻が台湾から退去させられる事例も報告されている。また、台湾当局による中国人配偶者への厳しい対応について5月、中国側は「強い遺憾と憤りを表明する。これは人道を顧みない行為だ」と台湾側に強く抗議している。台湾内政部移民署の発表によると、中国大陸から来た配偶者は女性で34万3847人、男性で2万3479人。台湾・清華大学 栄誉講座教授の小笠原欣幸は「(浸透工作で統一を目指す中国を)アメリカは中国による現状の一方的変更に反対している。トランプ政権もその方針はずっと変わっていない」などとスタジオでコメント。

(番組宣伝)
大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜

「大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜」の番組告知。

(エンディング)
キッチンカー大作戦とのコラボメニュー

テレビ朝日六本木ヒルズ・サマーフェス会場から中継。深夜に放送されている「キッチンカー大作戦」と創味食品がコラボしたキッチンカーで大人気なのが「シン・トウモロコシ」。トウモロコシとすり身を混ぜて揚げたもの。味の決め手は「だしのきいたまろやかなお酢」。

エンディング

このあとは「徹子の部屋」。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.