- 出演者
- 平野レミ 後藤繁榮
オープニング映像。今回、レミさんは能登半島へ。
能登で食材探しの旅。スタートは金沢市の近江町市場。旬の野菜や魚介など、北陸各地から集められた美味しいものが並ぶ。レミさんは200種類以上を扱う、90年続く八百屋を訪れた。獅子ゆず、能登むすめなど、多種多様な野菜と出会った。
能登の恵みに出会う旅。レミさんは金石港を訪れた。港では去年、被災した輪島の人たちが朝市を開催し話題となった。人気を集めた伝統の干物を作っているのは輪島の女性たち。しょうゆ漬けにするという。レミさんはいかのしょうゆ漬け、ふぐのしょうゆ漬けを試食し、干物の料理を考えたいなど話した。
能登の恵みに出会う旅。レミさんは志賀町を訪れ、干し柿の生産農家を訪ねた。ころ柿の作り方を教わった。捨てられる柿の皮を回収した。柿は風通しの良い2階で1か月間干すと甘くて美しいアメ色になるという。ころ柿は上品な甘みと柔らかさが特徴。
能登の恵みに出会う旅。レミさんは七尾市にある能登かきの養殖場を訪れた。能登食祭市場は能登半島のとれたての海の幸が集合する港町。瀬上さんは100年牡蠣の養殖を続けている4代目とのこと。地震をきっかけに養殖を辞める人もいるという。能登かきの食べ方を教わった。10分蒸すだけ。レミさんは試食して美味しい、生とは別物と話した。
能登の恵みに出会う旅。レミさんは穴水町を訪れた。穴水町では2004年から能登の風土をいかしたワイン造りに取り組んでいる。牡蠣の殻から出るミネラルでワインに適した土壌に改良している。地震により一時は経営困難に陥ったが2024年11月、新酒の出荷にこぎつけた。
能登の恵みに出会う旅、旅の終わりは鵬学園高等学校。県内で唯一調理科がある学校。調理科の生徒が2つの郷土料理「治部煮」「はす蒸し」を振る舞ってくれた。レミさんは「はす蒸し」のとろみについて指摘した。
「レミ流 能登御膳」の「牡蠣と白ねぎの活気づくグラタン」の作り方を紹介。ねぎを柔らかくなるまで炒める。牡蠣、牛流を加えホワイトソースを作る。ワインを加えグラタン皿にいれる。チーズをかけトースターで焼いて完成。
- キーワード
- 牡蠣と白ねぎの活気づくグラタン白ねぎ
「レミ流 能登御膳」の「能登のサラダで酢」の作り方を紹介。ころ柿を棒状に切って酢と塩で和える。能登むすめをスライスし、ころ柿を混ぜる。お好みの野菜にのせて完成。
「レミ流 能登御膳」の「かきの皮ったかき揚げ」の作り方を紹介。ざく切りにした柿の皮をしょうがの千切りといっしょに天ぷら粉で揚げて完成。塩で和風に、シナモンで洋風に食べられる。
- キーワード
- かきの皮ったかき揚げしょうが黒柳徹子
「レミ流 能登御膳」の「能登ざん米」の作り方を紹介。ご飯に醤油漬けのいか、ふぐの干物をそのまま入れて炊く。仕上げにバターを加えて完成。
- キーワード
- 能登ざん米
「レミ流 能登御膳」の「食べころ柿のティラミス」の作り方を紹介。ころ柿をコーヒーリキュールに浸して、生クリームとクリームチーズと合わせる。最後は高校生たちも料理をいただいた。
- キーワード
- ころ柿食べころ柿のティラミス
おまけとして、高校生たちへのサプライズレシピ「食べればジャングルコロッケ」を紹介。潰したサツマイモと炒めたひき肉を合わせて皿に盛り付ける。周囲にコーンフレークをまぶす。高校生たちは「めっちゃコロッケ」「あっという間に作り終わってびっくりした」など話した。
NHKスペシャル、想ひメシ、あたらしいテレビ2025、火の鳥の番組宣伝。
「NHKスペシャル」の番組宣伝。
「ワタシだけの革命史」の番組宣伝。
「第75回NHK紅白歌合戦」はNHK+で1/7夜11時45分まで見逃し配信で見ることができる。「みんなのベスト紅白」の番組宣伝をした。
- キーワード
- NHKプラス第75回NHK紅白歌合戦