- 出演者
- 中山正敏 橋本五郎 宮根誠司 おおたわ史絵 郡司恭子 奈良岡希実子 杉村太蔵 澤口実歩
オープニン映像が流れ、スタジオメンバーが挨拶した。
山形県西川町からの中継。屋根の上にはかなり雪が残っており、雪下ろしの作業が続けられている。西川町志津地区では先週水曜日に292cmの積雪を観測し、午前8時現在で386cmとなっている。雪旅籠の灯りは来月1日から24日まで開催される。
米・バイデン大統領は退任を前に国民に向けた最後の演説に臨み、コロナ禍から経済の再建を成し遂げたとして雇用を創出したなどと成果を強調した一方、権力が一部の富裕層に集中することで「民主主義全体を脅かしている」と警告した。米国メディアは「トランプ氏やイーロン・マスク氏らを念頭にした発言」と伝えている。トランプ氏が大統領選で勝利したことで、2021年の議会襲撃事件などで起訴されながらも責任があいまいになったことが背景にあるとみられ、バイデン氏は、大統領の権限は「絶対的なものであるべきではない」と訴えた。
橋本氏は「アメリカの大統領は自分の功績を残すためにすぐに回顧録を出す」などと話した。
みずほ銀行が窓口での振込手数料を990円に値上げ。これまでは710円から880円だった。
- キーワード
- 有楽町(東京)
経済評論家の加谷珪一さんが解説する。レギュラーガソリンも値上げとなる。政府の補助金で175円ほどに押さえられていた。来週以降は185円程度になる。ガソリン税の暫定税率は25.1円/L。ガソリン税は1974年に道路整備を目的として制定され一般財源化して今も続く。自民党と公明党と国民民主党は先月11日、暫定税率廃止で合意。時期は未定。三菱UFJ銀行と三井住友銀行では、窓口で他行に振り込む場合の手数料は990円、ATMで他行に振り込む場合の手数料は現金で880円、キャッシュカードで275円。みずほ銀行はおととい改定、3万円以上を窓口で他行に振り込む場合の手数料は990円、改定前から100円上がり、ATMで他行に振り込む場合の手数料は現金で880円、キャッシュカードで330円。さらにことし4月にはりそな銀行も振り込み手数料を値上げ、窓口で他行に振り込む場合の手数料は990円となる。利用する側は、自分のお金を出したり、預けたりするのに、どうしてお金がかかるのか。いちど預けたら、銀行のものだからだという。みずほ銀行が引き上げのワケは、キャッシュレスの進展、詐欺・マネーロンダリング対応。加谷珪一さんは、「真の目的は人件費削減・自行への顧客引き込み」だという。
インターネットバンキングの振込手数料は、同行への振り込みは無料。他行への振り込みは110〜220円。杉村太蔵さんは、現金が諸悪の根源だという。現金だから裏金がつくれる。完全にキャッシュレス社会にしてほしいとのこと。加谷珪一さんは、「銀行は人件費・ATMの維持などに莫大なコストがかかる。ネットバンキングではそれらを削減することができる」という。ことし4月以降に採用される、都内の公・私立幼稚園や小中高の教員(3000人想定)、土木・建築など技術系公務員(400人想定)で、東京都が奨学金の半分を都が負担するという。対象は2〜11年目、最大150万円支援。大学生などを対象に海外留学費用も支援。短期留学は渡航費・授業料を最大90万円、中長期留学は1年間留学で計最大315万円を支援。語学留学ではなく、海外の大学への留学希望者が対象。ことし募集と審査を実施、来年夏以降留学先へ派遣を始める意向。今年度予算案・知事査定は過去最大規模となる見込み、募集・審査などに1億円を計上。幼稚園・保育所・認定こども園などの利用料も支援。東京都独自で第1子も無償化へ、9月からの開始を目指す。70歳以上は東京都シルバーパスが使える(1万2000円になる)。
今、経済界では初任給引き上げの動きが相次いでいる。東京海上日動では来年4月入社の初任給について、最大41万円に引き上げる方針。引っ越しを必要とするエリアに赴任となった場合、現行の28万円からおよそ13万円アップになるという。また、明治安田生命でもこの春から転勤の可能性がある採用枠の初任給が固定残業代を含め、最大33万2000円に引き上げ。さらに、ユニクロなどを展開するファーストリテイリングもこの春に入社する初任給について、1割増額して33万円としている。新卒採用をめぐり、優秀な人材確保のため大手企業が続々と初任給30万円以上になっている。
初任給が上がっていることに関してのトーク。経済評論家の加谷さんは「空前の人手不足で、賃金を上げないといい人材が来てくれないというのが背景にある。金融機関や不動産などが賃金をあげている傾向にある。現時点では中小企業などで賃金を上げるのは難しいと思う」と話した。マイナビの調査で就活生に聞いたもので、初任給の額が応募に影響するかという質問に9割近くの人が影響すると答えた。また、最低限ほしいと思う初任給の額が22万円以上と答えた人は63%となった。マイナビは物価高など経済不安の影響で求める金額が上がっていると分析している。氷河期世代の人達は、今の物価を考えるとそういう時代かなと思うという人がいる一方、羨ましいという声もあがった。杉村さんは「これだけ民間企業の給料が上がってくると、官民格差が心配。官もここまで急激にあげられるかと言ったら、なかなか難しいところがあると思う」と話した。加谷さんは「日本型の雇用システムが変わっていくときだと思う。一部初任給をあげましたという企業の中には転勤などの条件をクリアすると40万になるなど、働き方次第で給与体系が変わるシステムを採用しているところも出てきている」と話した。
中国では今月28日から始まる旧正月「春節」を前に、おとといから帰省ラッシュが開始。連休中、のべ90億人が大移動するとみられ多くの人が日本へ足を運ぶことも予想される。去年一年間の訪日客は過去最多の約3700万人を記録、世界中で日本へ行きたい欲が高まっている。東京・鮫洲運転免許試験場に早朝から多くの外国人の姿が、「外免切替に来た」と話した。先着順での申込みのため、早い人は前日の夜から並んでいるそう。中国などのジュネーブ条約非加盟国で免許を取得した場合、約10カ国ほどでしか国際免許の発給を受けられない。しかし日本の免許を取得したうえで、国際免許の申請をすれば約100カ国で運転が可能となるため日本免許への切替が人気となっている。中国通販サイトでは、日本へ外免切替に行くツアーが売り出されている。一方、日本政府でも人手不足解消のため外国人労働力を活用する取り組みを行っている。在留資格の特定技能に自動車運送業などを追加し、外国人ドライバーの就労を後押ししている。専門家は、外国人ドライバーによるトラブルや、国ごとに異なる交通マナーに関して警鐘を鳴らしている。
気象情報を伝えた。
ぐるナイの番組宣伝。
西日本は過去10年で最も多くなる所もある。瀬戸内の地域では去年の8倍にもなるところがでている。おおたわさんは花粉症の薬について「早めに飲んだ方がおすすめ」などと話した。2月中旬ごろから本格的に飛び始めるとのこと。