(オープニング)
オープニング
さいたま市岩槻区
さいたま市岩槻区
ラパルフェの都留拓也がさいたま市岩槻区でご飯調査。古くから人形の町として栄、雛人形の産地。今週末には岩槻 愛宕神社で300体の雛人形を飾る大雛壇飾りが行われる。さいたま市岩槻人形博物館もオープンし、雛人形、日本全国の郷土人形を展示。現在企画展として「雛の名品 ~おひなさまづくし~」が開催中。また岩槻区には和菓子店が多く、秋月では「くろっこ」が人気。
- キーワード
- くろっこさいたま市岩槻人形博物館大泉洋岩槻区(埼玉)愛宕神社秋月雛の名品 ~おひなさまづくし~
犬の散歩中 家族で酒屋を営む清水さん
都留が酒舗 炉満亭を訪問。店主の清水さんが選んだ全国各地の日本酒などが並ぶ。お店は清水さん御夫婦と長男、長女、従業員の5人で切り盛りしている。
- キーワード
- 岩槻区(埼玉)酒舗 炉満亭
これぞおふくろの味!ホクホク肉じゃが
清水さんがご飯をみせてくれた。豚肉、玉ねぎ、ニンジンなどを煮て肉じゃがの完成。食卓には卵焼き、焼き鮭、粕漬けなどが並んだ。
- キーワード
- ジャガイモニンジン卵焼き岩槻区(埼玉)焼き鮭玉ねぎ粕漬け肉じゃが豚肉阿部寛
日本のお袋の味!肉じゃが&卵焼き
ラパルフェ都留が岩槻区の清水さんのご飯を調査中。食卓には肉じゃがと卵焼きが並んだ。清水さんご夫妻の出会いはハワイのツアーだった。
- キーワード
- ハワイ(アメリカ)卵焼き岩槻区(埼玉)肉じゃが
この日は日曜日 仲良し家族に遭遇
都留は家族で一緒にいた赤星さんに声をかけ、お友達の岡山さんを紹介してもらうことになった。
- キーワード
- 岩槻区(埼玉)
小学校時代からの付き合い!仲良し家族のご飯は?
ラパルフェ都留がさいたま市岩槻区の岡山さんのご飯を調査。岡山さんとお友達の赤星さんは小学校時代からの付き合いだという。
- キーワード
- 岩槻区(埼玉)
都留さんと別れたあとすぐに煮込んだ?
赤星さんはおでんを煮込んで持参。岡山さんの奥さんは、マヨネーズ、ヨーグルト、ニンニクなどを混ぜ、ベビーリーフ、カボチャなどにかけた。
- キーワード
- カボチャニンニクベビーリーフ岩槻区(埼玉)
昼めし旅グッズ 好評発売中!
番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。
- キーワード
- 昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
塩こうじでコクが増す!手作り餃子
ラパルフェ都留が岩槻区の岡山さんのご飯を調査中。奥さんはニラ、キャベツ、豚ひき肉、塩麹などを混ぜてタネをつくり、餃子の皮で包んで焼いて「餃子」を作った。食卓には「ヨーグルトソースのサラダ」「シラスとブロッコリーのスープ」なども並んだ。
- キーワード
- おでんキャベツシラスとブロッコリーのスープニラニンジンとイタリアン風ディップソースヨーグルトソースのサラダ手作り餃子豚ひき肉
滋賀県長浜市
新旧の文化が楽しめる観光地でご飯調査
滋賀県長浜市でご飯調査。豊臣秀吉が始めて築いた長浜城のあと地には、歴史博物館がある。郷土料理は鯖そうめん。
- キーワード
- 豊臣秀吉長浜城長浜市(滋賀)鯖そうめん
創業は明治35年!家族で営む老舗製菓店
木元製菓舗を訪問。創業は明治35年の老舗製菓店で、「どんべ金もなか」が人気。店主の木元さんがご飯を見せてくれることになった。
- キーワード
- どんべ金もなか木元製菓舗長浜市(滋賀)
具だくさん贅沢カニ鍋
木元さんの奥さんは鍋に越前がに、ちくわ、豆腐、ネギ、厚揚げ、豚肉などを入れて煮込んで「カニ鍋」を作った。食卓には鮒の子まぶしなども並んだ。
- キーワード
- カニ鍋ニンジンネギ椎茸白菜豚肉越前がに鮒の子まぶし鶏肉
茨城県茨城町
茨城県茨城町
茨城・茨城町にある涸沼は関東で唯一の海水と淡水が混じり合う汽水湖。淡水魚のフナと海水魚のスズキが生息する珍しい湖。
- キーワード
- スズキフナ涸沼茨城町(茨城)霞ケ浦
寒シジミのラーメンが大人気!地元で愛される割烹でご飯調査
茨城・茨城町でアポなしご飯調査。老舗和食割烹「大黒家」を訪れた。「しじみラーメン」をいただいたスタッフは「だしの深みが口の中に広がる」などとコメントした。オーナーの圷さんにご飯交渉をして交渉成立。
- キーワード
- しじみラーメンシジミ大黒家茨城町(茨城)
一度やってみたくなるお手軽?丼
茨城・茨城町「大黒家」のまかない作りを拝見。本日のまかないはハンバーグの玉子とじ丼などを作った。圷さんご一家は「味が入って美味しい」などと話した。
- キーワード
- カンパチのカルパッチョハンバーグの玉子とじ丼万能ネギ大黒家茨城町(茨城)長ネギ魚のアラ汁
群馬県みなかみ町
外国人も殺到!470畳の露天風呂が人気の宝川温泉
群馬県みなかみ町でご飯調査。日本百名山の谷川岳があり、ウィンタースポーツも盛ん。水上温泉郷は草津、伊香保と並んで群馬県を代表する温泉地で、太宰治らにも愛された。たまたま出会った増田さんがご飯をみせてくれることになった。まずスタッフが向かったのは宝川温泉 汪泉閣。宝川温泉は映画「テルマエ・ロマエII」のロケ地で世界各国から観光客が訪れる。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)テルマエ・ロマエII与謝野晶子伊香保温泉北原白秋太宰治宝川温泉 汪泉閣水上温泉草津温泉谷川岳
名物はテリ焼きチキン!県外からも客が訪れる人気の鶏肉店
「高橋の若どり」を訪問。こちらは鶏肉専門店で名物の「テリ焼き」を求めて県外からも客が訪れる。今回は店主の高橋さんの親戚がご飯をみせてくれることになった。
- キーワード
- みなかみ町(群馬)テリ焼き高橋の若どり
山上が住居!こだわりの住宅でご飯調査
群馬県みなかみ町でご飯調査。松井田さんがご飯を見せてくれた。松井田さんは実家の蚕屋をリノベーションし、ピザのお店つきよの見晴らしcafeろばをオープンさせた。窯は松井田産の自作で、薪も自分で調達している。お店では地元の食材にこだわり「みなかみ産 4種のきのこのピザ」などを提供している。
- キーワード
- みなかみ産 4種のきのこのピザみなかみ町(群馬)マルゲリータ炉場高崎市(群馬)
シャキシャキ食感!マイタケとしらたきのツナ炒め
松井田さんの奥さんはマイタケ、シラタキ、ツナをポン酢で炒め「マイタケとシラタキのツナ炒め」を作った。食卓には「自家採れ野菜の煮物」なども並んだ。
- キーワード
- にんにくテリ焼きマイタケマイタケとしらたきのツナ炒め新玉ねぎとワカメの酢の物自家採れ野菜の煮物