2025年2月13日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【あの赤い根菜をまるごと炊き込むご飯“伝説の家政婦”レシピ】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

群馬県前橋市
豚肉が美味しい町!地元の方のご飯は?

群馬県前橋市でご飯調査。前橋市は豚肉産出額が全国トップクラスで、ブランド豚・福豚を使った料理の数々が味わえる。道の駅まえばし赤城からご飯調査スタート。

キーワード
前橋市(群馬)福豚道の駅まえばし赤城
ご飯作りに命をかける母を発見!

あっさりご飯をオッケーしてくれたのは小見さん。小見さんは4男1女の7人家族。三男の風月さんは水球をやっていて、JOCの予選を控えている。

キーワード
前橋市(群馬)小見風月日本オリンピック委員会
お手軽!丸ごと?ご飯

小見さんはアガベシロプ、昆布だし、米ぬかなどを使って「ほうれん草のおひたし」を作った。また鶏もも肉にハーブソルトをかけて、フライパンで焼いた。

キーワード
ほうれん草前橋市(群馬)鶏もも肉
お手軽!丸ごとニンジンご飯

群馬県前橋市の小見さんがご飯を見せてくれた。小見さんは鶏肉の皮がパリパリになるように、鍋でプレスした。最後にアガベシロップ、レモン果汁をかけて「チキンのパリパリ焼き」の完成。またタサン志麻さんが紹介していた「」も作った。

キーワード
ほうれん草ほうれん草のおひたしタサン志麻チキンのパリパリ焼きツナサラダニンジン丸ごとニンジンご飯前橋市(群馬)野菜スープ鶏もも肉

群馬県前橋市の小見さんのご飯を調査。食卓には丸ごとニンジンご飯、チキンのパリパリ焼き などが並んだ。このあと一緒に御飯を食べていたパン教室の先生・井形さんがご飯をみせてくれる。

キーワード
ほうれん草のおひたしチキンのパリパリ焼きツナサラダ丸ごとニンジンご飯前橋市(群馬)野菜スープ
自宅は豪邸!和室が何と22.5畳

井形さんは5人家族。自宅は豪邸で、和室は22.5畳。夫の健太さんは訪問看護とデイサービスを経営している。

キーワード
前橋市(群馬)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
モチモチの手作りミックスピザ

群馬県前橋市でパン教室の先生をしている井形さんのご飯調査。井形さんは1年間フランスで勉強して、教室を開いた。今回は米粉などで記事を作り、ベーコン、コーンなどをのっけて焼いて「米粉のミックスピザ」を作った。食卓にはタイ料理風 春雨サラダも並んだ。

キーワード
オオバココンタマネギコーンタイ料理風 春雨サラダ前橋市(群馬)米粉のミックスピザ野菜スープ
神奈川県三浦市
マグロの町

神奈川県三浦市でご飯調査。マグロの町としてしられ、漁港周辺には新鮮な魚介が購入できる市場や食事処がある。

キーワード
マグロ三浦市(神奈川)
港町でアポなしご飯調査

三崎鮪専門店カネイチを訪問。三崎漁港から水揚げされた厳選したマグロを販売してる。6代目のの三橋さんは娘さんご夫婦とともに店を切り盛りしている。

キーワード
カネイチマグロ三浦市(神奈川)
希少!贅沢ハバノリかけ絶品マグロ

三橋さんがごはんをみせてくれた。マグロに血合いは、ニンニク、酒などを揉み込んで、片栗粉をまぶして揚げて「血合いの竜田揚げ」に。 食卓には「ハバノリかけマグロ」「おでん」も並んだ。

キーワード
おでんほうれん草のバター焼きニンジンニンニクハバノリかけマグロマグロメバチマグロの刺身三橋國治三浦市(神奈川)血合いの竜田揚げ
趣味は? スナックを営む方のご飯は?

近所でスナック しおんを営んでいる滝口さんがご飯をみせてくれることになった。滝口さんの趣味はバレーボールである。

キーワード
スナックしおん三浦市(神奈川)
84歳 元気の源ご飯!ほうれん草の?

滝口さんは鶏肉、ニンニク、生姜などを混ぜて、5分ほど揚げて「鶏の唐揚げ」を作った。。またマグロは刺身に。ほうれん草はレンチンしておかかをかけて「ほうれん草のおひたし」になった。食卓には三浦大根と手羽中の甘煮なども並んだ。

キーワード
ほうれん草ほうれん草のおひたしエビの塩焼きニンニクマグロの刺身レモン三浦大根と手羽中の甘煮三浦市(神奈川)生姜鶏の唐揚げ鶏肉
長野県長和町
長野県長和町

長野県長和町は中山道の宿場町である。

キーワード
長和町(長野)
名水 黒耀の水が湧く町

長野県長和町は黒曜石の産地で、黒曜石とは旧石器時代や縄文時代で道具や刃物に使われた石。黒耀の水は黒曜石の岩盤で濾過された湧水で、近隣や遠方から汲みに来る人も多い。ディレクターはチョウザメの養殖をしている人の養殖場を訪れた。

キーワード
チョウザメ長和町(長野)黒曜石黒耀の水
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
名水で育てるチョウザメとキャビア

ディレクターはチョウザメの養殖をしている東久保さんの養殖場を訪れた。東久保さんは2015年横浜から移住し、黒耀の水に出会い長野県で新たな水産事業を起こし地域を盛り上げようとチョウザメを育てることを決意した。現在はチョウザメの加工品をネット通販や道の駅などで販売しているほか首都圏や軽井沢のレストランにも出荷している。ディレクターはチョウザメを加工する様子を見せてもらうほかにチョウザメの刺身を試食させてもらえることになり「食感良いですね」などと話した。続いてキャビアを試食し「おいしいです」などと話した。ディレクターは東久保さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
ちょうざめ冷燻ブロックチョウザメドリームウィングス長和町(長野)黒耀の水黒耀キャビア
ベトナム料理とヨウザメのカルパッチョ

東久保さんのご飯作りを拝見する。豚の耳を使ったサラダやチョウザメを使ったカルパッチョなどを作った。作った料理を試食し「彼女たちの料理は上手でおいしい」などと話した。今後について東久保さんは「長野県も美味しい魚が出せる。脂が乗った魚の刺身がどこでもだせる」と話した。

キーワード
ココナッツチョウザメチョウザメのカルパッチョドリームウィングスニンニクベトナム伝統がゆベトナム風タピオカ餃子ライム豚の耳豚の耳サラダ豚テール豚テール煮込み道の駅 マルメロの駅ながと長和町(長野)
長野県東御市
日本のブルゴーニュ

ディレクターはチーズを作っているお店を訪れた。

キーワード
東御市(長野)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.