2025年2月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【極旨!栃木県宇都宮市・愛媛県松山市・茨城県日立市でご飯調査】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

栃木県 宇都宮市
栃木県 宇都宮市

栃木県宇都宮市でご飯調査。宇都宮市は2024年の一世帯あたりの餃子支出額で全国3位。水餃子も人気で、「宇都宮みんみん」の水餃子はどんぶりにタレを加えるのが定番。

キーワード
宇都宮みんみん宇都宮市(栃木)家計調査水餃子総務省餃子
驚きの口溶け!?天然貯蔵庫で1年熟成!絶品焼き芋

栃木県宇都宮市でご飯調査。焼き芋ののぼりを発見し、「アベチャンファーム」を訪れた。焼き芋は特注の釜で3時間以上かけて焼いているとのこと。紅はるかの焼き芋などをいただいた。芋は大谷石地下採掘場跡で1年間熟成させたものを使用しているとのこと。ご飯調査は交渉成立、天野さんのご飯を見せてもらえることになった。

キーワード
べにはるかアベチャンファーム丸干し芋大谷石地下採掘場跡大谷資料館宇都宮市(栃木)平干し芋紅はるか 焼き芋(大)阿部英人
何でも記録!?超マメな仲良し夫婦にご飯調査

栃木県宇都宮市でご飯調査。昼に交渉した天野さん宅を訪ねた。家にはお孫さんの身長や家電を買った日付など様々な記録がメモされていた。

キーワード
宇都宮市(栃木)
ニンニク&ケチャップマシマシ!絶品マスタ

栃木県宇都宮市でご飯調査。天野さん宅を訪ねた。ニンニク、インゲン、シイタケ、タマネギをカットしオリーブオイルで炒め、塩・胡椒をふる。ホールトマトを加える。ニンニク塩、ケチャップを入れる。パスタを茹でる間にサニーレタスとキュウリ、モヤシなどで「モヤシサラダ」を作った。パスタにトマトソースを盛り付け「トマトソースパスタ」の完成。

キーワード
インゲンキュウリサニーレタスシイタケタマネギトマトソースパスタニンニクミニトマトモヤシモヤシサラダ宇都宮市(栃木)胡椒
愛妻弁当歴45年!妻を悩ませる夫のこだわり

栃木県宇都宮市、天野山宅でご飯調査。天野さんは夫のため、結婚以来45年、ほぼ毎日弁当を作っているとのこと。夫のこだわりで作り置きできないという。

キーワード
宇都宮市(栃木)
愛媛県 松山市
愛媛県 松山市

愛媛県松山市でご飯調査。道後温泉本館が昨年夏5年半ぶりに営業再開。夏目漱石が利用した坊っちゃんの間などや、これまで開放されていなかったしらさぎの間、飛翔の間が利用できるようになった。

キーワード
夏目漱石松山市(愛媛)道後温泉本館
毎朝河川敷を歩く元気な女性のご飯調査

毎朝河川敷を歩いているという女性にご飯調査を依頼。昼食は老人会のグラウンドゴルフに行って帰ってきて食べるという。

キーワード
松山市(愛媛)
昼めし旅グッズ 好評発売中!

番組公式グッズを発売中。詳しくは番組ホームページへ。

キーワード
昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
松山のソウルフード鍋焼きうどん

愛媛県松山市でご飯調査。ご飯を見せてくれるのは、神野さん。グラウンドゴルフ仲間と昼食をとるという。訪れたのは、神野さんが切り盛りする「居酒屋子ん子」。きょうのメニューは、鍋焼きうどん。日本酒などの調味料を加えた水を米を入れた釜に入れ、愛媛県産の栗を入れたら火にかけたら、栗釜飯の完成。生うどんを水でほぐし、昆布で出汁をとったスープに入れる。かまぼこや醤油などで味付けした牛肉、じゃこ天を加えて煮る。鍋焼きうどんは、松山市のソウルフード。米軍の空襲で被害を受けた市街地で、安くても温かいものを食べてほしいと提供されたのが始まり。アルミの鍋に甘めの出汁が特徴で、市内の専門店などで1年中食べられる。鍋にネギと春菊、とろろ昆布を加える。出汁に使った昆布も加えれば、鍋焼きうどんの完成。隠し味の味噌でコクを加えた白和えも並んだ。鍋焼きうどんは、牛肉を炊いた汁を入れることで甘みが出るという。神野さんは1人で店を切り盛りしていて、店は6年目。10年前、夫を亡くし気力を失っていた神野さんは、一念発起し夢だった居酒屋を開いた。店を中心に、交流が広がったという。

キーワード
ごぼうアメリカ合衆国軍ネギ居酒屋 子ん子春菊東京都松山市(愛媛)栗釜飯牛肉白あえ藤田吉康道後温泉鍋焼きうどん
茨城県 日立市
茨城県 日立市

茨城県日立市でご飯調査。この時期、日立市を代表する冬の味覚「アンコウ」。旬は11月から2月。定番メニューはアンコウ鍋。日立市でポピュラーなのは味噌仕立て。

キーワード
アンコウアンコウ鍋日立市(茨城)海鮮茶屋 濱膳
漁港で出会ったのはシラス漁師

茨城県日立市でご飯調査。久慈漁港へ。漁師の男性を見つけ話を聞く。男性は日立市の名物・シラスの漁師だった。このあたりで獲れるシラスは久慈浜シラスと呼ばれているそう。ご飯を見せてもらう交渉は断られた。

キーワード
シラス久慈漁港日立市(茨城)
海鮮チャプチェ&特製ダレの豚バラ炒め

創業75年の「はまや鮮魚店」へ。市場から仕入れた新鮮な魚を取り扱っている。一品目はお店で使わなかった魚介とたっぷりの野菜を炒めて作る「海鮮チャプチェ」。二品目は醤油ベースの特製ダレで作る「特製ダレの豚バラ炒め」。他には鮭の塩焼きやひじきの煮物などが並んだ。吉田時雄・喜美枝さん夫婦は電車に乗るために全国各地を旅行するのが好きだという。

キーワード
はまやりんごイカエビタマネギテレビ東京ニラニンジンモヤシ倉敷(岡山)岡山駅広島県新大阪駅昼めし旅~あなたのご飯見せて下さい~生姜豚バラ肉
長野県 伊那市
グルメタウン!様々な絶品名物が

安田大サーカスの団長が長野県伊那市は桜の名所として有名で、高遠城址公園には1500本の桜が咲き誇る。こちらの桜はタカトオコヒガンザクラという固有種。さらに伊那市にはソースカツ丼など、様々な名物グルメがあり、信州そばは伊那市発祥とされる。

キーワード
シャトレソースカツ丼タカトオコヒガンザクラローメン伊那市(長野)高遠そば 華留運
一足11万円!高級靴店のご飯を拝見

1953年創業の東屋靴店を訪問。メインは靴のオーダーメイドで店主の米山さんが作っている。ご飯交渉した結果交渉成立。

キーワード
伊那市(長野)東屋靴店

米山家は店舗と住居が兼用。作るのは奥さんの洋子さん。豚肉に料理酒、酒などをまぶして揚げ、醤油、ケチャップなどでソースを作る。タケノコ、ピーマンなどを炒め、揚げた肉も加えてソースを入れたら酢豚の完成。

キーワード
タケノコタマネギニンジンピーマン伊那市(長野)東屋靴店米山佐枝子豚肉酢豚
茶白い煮物が白い!米山家流の里芋煮

安田大サーカスの団長が長野県伊那市でご飯調査。ご飯を見せてくれたのは米山さん一家。サトイモ、かつおだしの顆粒の素、塩、などを入れて煮込んだ「塩味の里芋煮」「酢豚」などが食卓に並んだ。米山ご夫妻には3人の子どもがいるが、次女の亜美さんは16歳の時に脳梗塞になったが、家族一丸で乗り切り、亜美さんは今年めでたく結婚した。

キーワード
伊那市(長野)塩味の里芋煮里芋
アポなしご飯調査!プロ並みの料理を作る方が

米山さんの隣の洋品店の伊東さんが小池さんを紹介してくれた。

キーワード
伊那市(長野)
夫は料理好き!本格中華が続々登場

安田大サーカス団長が長野県伊那市でご飯調査。小池さんはプロのスチールカメラマンをしていて、料理が大好き。小池さんは豚肉、ホウレンソウなどを豆板醤で炒めて「肉野菜炒め」、またお味噌を使った「麻婆豆腐」も作った。食卓には中華風玉子スープも並んだ。

キーワード
ショウガネギホウレンソウ中華風玉子スープ伊那市(長野)肉野菜炒め豚肉麻婆豆腐

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.