- 出演者
- -
オープニング映像。
入来茉里が神奈川県平塚市でご飯調査。名物はアジとシイラと湘南しらす。名産品になりつつあるのが鳥仲商店の「湘南こっこっからあげ」で、もも肉を鶏油で揚げている。
入来茉里が農作業中の方に声を掛けるとオクラの花をみせてくれたが、ご飯はNG。以前たんぽぽ川村エミコが訪れたサーフショップ「depth」を再訪し、お友達の柏原さんを紹介してもらった。
柏原さんのごはん作りを拝見。ダイコンを千切りにし、塩をふって10分ほど置く。軽くゆすいで、絞って、タラコとマヨネーズをあえて「ダイコンとタラコのマヨネーズ和え」の完成。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
入来茉里が平塚市の柏原さんのご飯調査中。万願寺唐辛子を縦に切る。タマネギ、サラダ油をボウルに入れてレンチンして、ひき肉などを混ぜ、万願寺唐辛子、しいたけに詰めて焼く。ダイコンをする。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
入来茉里が平塚市の柏原さんのご飯調査中。万願寺唐辛子を縦に切る。タマネギ、サラダ油をボウルに入れてレンチンして、ひき肉などを混ぜ、万願寺唐辛子、しいたけに詰めて焼き、肉づめを作った。つけダレには刻みゆずを混ぜたポン酢。食卓にはダイコンとタラコのマヨネーズ和えも並んだ。
入来茉里が平塚市のうまみ屋というラーメン店でご飯調査。2品目は冷やしサラダラーメン。麺はほぐしてから茹でると、熱が均一に伝わるので美味しく茹で上がる。味付けは冷やし中華のタレ。具材は鶏ムネ肉、トマトなど。マヨネーズと食べるラー油をかけて完成。食卓には炙りチャーシュー丼も並んだ。
千葉県南房総市でご飯調査。スタッフは白浜牧場を訪問。こちらは馬と触れ合える観光牧場で、海沿いを行く馬車乗車や、馬の出会い体験が魅力。こちらで働く山住さんと鈴木さんがごはんをみせてくれることになった。こちらでは人間も馬も同じ時間にご飯を食べる。
鈴木さんのごはん作りを拝見。レンコン、ピーマンなどを細切りにし、鍋に黒砂糖、酢、めんつゆなどを入れ、レンコンを煮る。アジに塩を小麦粉をまぶして揚げて、甘酢をかけて、野菜をのせ、煮汁をかけたら「アジの南蛮漬け」の完成。コメは土鍋で炊くのが定番。コンニャクをめんつゆなどで煮たら「ナスとコンニャクの煮物」の完成。ちなみに山住さんも鈴木さんも北海道出身。スタッフはお礼にウガンダ産のコーヒーをふるまった。
茨城県鉾田市の窪さんのご飯を調査中。窪さんたちは唐揚げ、瓜の鉄砲漬け、シソと梅干しの焼きおにぎりを作った。食卓にはマンゴーも並んだ。
たまたま出会った平山さん一家がご飯を見せてくれることになった。
- キーワード
- 鉾田市(茨城)
茨城県鉾田市でご飯調査中。たまたま出会った平山さん一家がご飯を見せてくれることになったタンドリーチキンの素に漬け込んだチキンをグリルで焼いて「タンドリーチキン」の完成。またキュウリを潰し、ニンニク、塩昆布とあわせて「たたききゅうりの塩昆布和え」の完成。またひき肉カレー、マカロニサラダも食卓に並んだ。
神奈川県葉山町でご飯調査。森戸海水浴場など3つの海水浴場を有し、マリンスポーツが盛ん。
海で釣り中の内野さんに声を掛けるも外食でNG。このあとも後は調査は難航し午後7時に。
- キーワード
- 葉山町(神奈川)