- 出演者
- -
オープニング映像。
林マヤが農産物直売所 すわを訪問。新米を届けに来ていた男性はご飯交渉NGだったが、地元農家の保坂さんがお友達の香川さんを紹介してくれた。待ち時間が長いため、保坂さんがご自宅の栗畑をみせてくれた。
香川さんのごはん作りを拝見。笠間産の舞茸、カボチャ、オクラ、サツマイモに薄力粉をまぶし、氷を入れた天ぷら粉もつけて揚げる。するとグルテンの発生を抑え、カリッと揚がる。保坂さんは栗ご飯を作るという。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
林マヤが笠間市の香川さん、保坂さんらのご飯を拝見。御釜にご飯、見ず、吟醸酒、水にさらした栗、塩で炊き込んだら「栗ご飯」の完成。食卓には「笠間産 野菜の天ぷら」なども並んだ。栗ご飯を試食した林マヤは「ホクホク。噛んでるとクリーミーになる」とコメント。
地元直売所で出会った内桶さんがご飯をみせてくれることになった。ご自宅のには黒柿の上がり框や座卓などがあった。
内桶さんは自家製の丸茄子を輪切りにし、両面に焼き入りを付けた。ナスに豚のそぼろ、チーズを乗 せてトースターで焼いたら「丸ナスのクリーミー焼き」の完成。メインは「おいなり」さんだが、中身が変わっているという。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
林マヤが笠間市の内桶さんのご飯調査。手緒里紫峰そばを茹でて、流水でぬめりと取り、粉末すし酢、めんつゆ、いりごま、ガリをあえる。味が染みたおあげにつめ「手緒里そば入り おいなりさん」の完成。食卓には丸ナスのクリーミー焼きも並んだ。
タンクトップを着用したモアイ像が鎮座する会社を訪問し、お話をきけることになった。
タンクトップを着用したモアイ像が鎮座する山秀石材を訪問。墓石、土地の販売を行っていて、石材をアピールするためモアイマンを設置している。このモアイマンは季節替えに衣替えをするという。若手社員の篠塚さんがご飯をみせてくれることになった。篠塚さんは母親を8年前になくし、実家で奥さんと父と生活をしている。
篠塚さんのごはん作りを拝見。ピーマン、ニンジンなどを鍋で炒め、豚こま肉はフライパンで炒める。具材をあわせてカレールーを入れ、はちみつをいれたら「夏野菜カレー」の完成。ボウルに、千切りキャベツ、ニンジン、マヨネーズなどを入れたら「コールスローサラダ」の完成。
ADは醤遊王国川越時の鐘店を訪れた。過去に番組が本店を取材したことがあり、大正12年創業「弓削田醤油」の製品を販売している。名物のしぼりたて生しょうゆは川越の店舗限定商品で芳醇な香りと澄んだ色が特徴である。醤遊ソフトクリームを試食したADは「けっこうしょうゆですね」などと話した。ADは店長の大塚さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
ADは醤遊王国川越時の鐘店を訪れ、店長の大塚さんのご飯作りを拝見する。卵かけご飯を作った。作った料理を試食し「お店ではたまに食べる」などと話した。
古滝さんのご飯作りを拝見する。焼き鳥丼やイチゴの生シェイクなどを作った。作った料理を試食し「なっちゃんの焼き鳥最高」などと話した。