- 出演者
- -
オープニング映像。
ディレクターは小豆の収穫をしている女性に話しかけあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。続いて女性の知り合いである木村さんの家を訪れあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
- キーワード
- 龍ケ崎市(茨城)
木村さんのご飯作りを拝見し焼きそばを作った。作った料理を試食し「今日の焼きそばは美味い」などと話した。ご厚意で試食させてもらったディレクターは「食べやすい」などと話した。木村さんは70歳までテニス一筋。
ディレクターは齋藤さんに話しかけた。齋藤さんはテニスコート5面分の敷地で果物を栽培している。栽培している理由は孫のため。ディレクターは齋藤さんにあなたのご飯見せて下さい交渉成立。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
ディレクターは果樹園で出会った齋藤さんの娘の松田さんの自宅を訪れた。松田さんは夫と4人の子どもの6人家族。松田さんのご飯作りを拝見しレンコンの磯部焼きやたらこのり巻きなどを作った。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
ディレクターは果樹園で出会った齋藤さんの娘の松田さんの自宅を訪れご飯作りを拝見しレンコンの磯部焼きやたらこのり巻きなどを作った。作った料理を試食し「醤油いらなくても普通に食べられる味」などと話した。
千葉県木更津市は童謡「証城寺の狸囃子」の舞台でたぬきに関する伝説が残る。
ディレクターは保護猫カフェPURRを訪れた。3年前に開業した保護猫カフェで、50匹以上の猫が引き取られている。ディレクターはオーナーの鈴木さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
- キーワード
- 保護猫カフェPURR木更津市(千葉)
鈴木さんのご飯作りを拝見し米粉で作ったお好み焼きを作った。作った料理を試食し「美味しい」などと話した。鈴木さんは専門学校を卒業後動物病院に就職し3年前に保護猫カフェを開業。
ディレクターは空と大地の丘森本農園を訪れた。野菜の収穫体験とバーベキューが楽しめる農園で、年間約40種の野菜を栽培している。ディレクターはオーナーの竹内さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
竹内さんのご飯作りを拝見し8種の葉物野菜のしゃぶしゃぶやちゃんちゃん焼きなどを作った。作った料理を試食し「合うねピリッとちょっと辛くて」などと話した。竹内さんは農家に生まれ一般企業に就職後10年前に農業を広めようと農園を開業。
スタッフが鳥取県境港市でご飯調査。全国3位の水揚げ量をほこる港町で、のどぐろ、マグロ、カンパチなどが水揚げされる。漁師さんに声をかけたがご飯はNG。ご飯が食べられる仲卸を教えてもらった。
スタッフが境港水産物直売センターを訪問。2022年にリニューアルオープンし、水産物販店が12店舗並び、アワビ、のどぐろ、クロムツなどが売っていた。スタッフは滝浜水産を訪問し、紅ずわいがにを購入した。
新人番組スタッフが鳥取県境港市の境港水産物直売センターで紅ずわいがにを購入して試食した。
鳥取県境港市は水木しげるさんの出身地。JR境港駅周辺は、水木さんのキャラクターのベンチや照明などがある。水木しげるロードにはゲゲゲの鬼太郎のキャラクターのブロンズ像がある。毎年3月には水木しげる生誕祭が開催され、妖怪仮装パレードも行われる。「絵画まんじゅう」は鳥取県西部で親しまれるカステラ菓子で、鬼太郎はうすではゲゲゲの鬼太郎のキャラクターの形をしたものを販売している。お店の一番の売れ筋は「ぷりんと煎餅」。
新人番組スタッフが鳥取県境港市での水木しげるロードでご飯調査。鬼太郎はうすの池淵さんのご飯は、大山どりとネギを炒めた「大山どりの串なしねぎま」、アジの塩焼きなどだった。
