2025年11月13日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【群馬県渋川市…マヨで漬け込む鶏むね肉のパン粉焼き&オクラ唐揚げ】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

茨城県石岡市
昭和レトロな町でアポなしご飯調査

茨城県石岡市でご飯調査。中町商店街には昭和初期に建てられた登録有形文化財の看板建築が並ぶ。いま旬を迎えるのが富有柿。

キーワード
中町商店街富有柿石岡市石岡市教育委員会石岡市(茨城)
商店街でアポなしご飯調査

カットサロン・ナポリを訪問。オーナーの方波見さんは理容師歴54年。鉾田市のhair studio LIVEも営業している。ご飯交渉は成立。鉾田市にあるご自宅を訪問した。方波見さんの御宅は娘さんが3人、お孫さんが7人、ひ孫も4人いる。

キーワード
hair studio LIVEナポリ理容所石岡市(茨城)鉾田市(茨城)
梅カツオをイワシで巻いたご飯のお供

方波見さんのごはん作りを拝見。レバーをニンニク、ショウガ、しょうに漬けて焼く。ニラなどの野菜を炒めて、レバーも加えて、焼肉のタレで味付け。大葉と、梅肉をイワシで包んで、衣をつけて揚げたら「イワシの梅しそ揚げ」の完成。食卓には、サツマイモのサラダなども並んだ。

キーワード
イワシイワシの梅しそ揚げサツマイモのサラダショウガタマネギニラニンニクレバニラ炒め大葉栗ご飯石岡市(茨城)里芋とヒイカとレンコンの煮物鉾田市(茨城)
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
石岡駅付近でアポなしご飯調査

石岡駅周辺でご飯調査。hitotosetoは2023年にオープンした陶器のお店で、オーナーの植野陽子さんがは陶芸家でもあり、自身で手掛けた笠間焼を販売している。

キーワード
ひととせと炎芸術石岡市(茨城)石岡駅阿部出版
レンコンを使ったとろ~り?

植野さんのごはん作りを拝見。鶏もも肉、ニンジン、小松菜などの材料を切った。レンコンはするととろみが出て美味しいという。

キーワード
タマネギニンジンレンコン小松菜石岡市(茨城)鶏もも肉
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
レンコンを使ったとろ~りグラタン

石岡市の陶芸家・植野さんのごはん作りを拝見。鶏もも肉、ニンジンなどの具材をオリーブオイルで炒め、シメジ、冷凍のカット野菜も加えて煮込む。少量の小麦粉を投入。豆腐をつぶして、みそと混ぜて、鍋に投入。マカロニも入れて煮込んで、潮で味を整えて耐熱容器へ。具材の上にチーズをのせてオーブンで焼いたら「具沢山グラタン」の完成。食卓には焼きナスのポン酢和えも並んだ。

キーワード
サツマイモシメジタマネギニンジンレンコン具沢山グラタン小松菜焼きナスのポン酢和え石岡市(茨城)鶏もも肉
群馬県渋川市
群馬県渋川市

餅田コシヒカリが群馬県渋川市でご飯調査。伊香保温泉は人気の温泉街で、全国有数のこんにゃく芋の産地でもある。

キーワード
こんにゃく芋伊香保温泉渋川市(群馬)
人気温泉地でアポなしご飯調査

叶屋食品を訪問。1885年創業の老舗し免除で、うどんやそばの生麺を製造している。五代目の幸田さんがご飯を見せてくれることになった。

キーワード
叶屋食品渋川市(群馬)
マヨネーズが決め手!鶏むね肉のパン粉焼き

渋川市の叶屋食品の5代目の幸田さんがご飯をみせてくれた。マイタケをマーガリンで炒めたら「マイタケのマーガリン炒め」の完成。オクラは塩もみしてカット。袋に、オクラ、ショウガ、ニンニクなどを入れて味付けして、片栗粉をまぶして揚げたら「オクラの唐揚げ」。鶏むね肉は塩コショウし、マヨネーズを揉み込む。パン粉を付けて揚げ焼きにしたら「鶏むね肉のパン粉焼き」のできあがり。食卓には「ちくわと根菜の煮物」も並んだ。

キーワード
ちくわと根菜の煮物オクラオクラの唐揚げショウガニンニクマイタケマイタケのマーガリン炒め叶屋食品渋川市(群馬)那須塩原(栃木)鶏むね肉鶏むね肉のパン粉焼き
大正時代から愛されるまんじゅうのお店

荒井商店を訪問。大正11年創業の和菓子店ということで、餅田コシヒカリは「赤城田舎まんじゅう」を試食した。三代目主人にお知り合いを紹介してもらった。

キーワード
渋川市(群馬)荒井商店赤城田舎まんじゅう
ホルモンの製造販売店でご飯調査

ホルモンの製造販売を行うマルフク ストアーを訪問。代表の長岡さんとご両親が営んでいる。

キーワード
マルフクストアー渋川市(群馬)
ホルモン専門の社長が作るまかないご飯

長岡さんのごはん作りを拝見。お店の塩とごま油で味付けしたホルモン炒めたら「ミックスホルモン炒め」の完成。豚肉、トマネギを炒め、オニオンパウダーなどで味付けしたら「豚肉とタマネギのうま塩炒め」の完成。

キーワード
タマネギホルモンミックスホルモン炒め渋川市(群馬)豚肉豚肉とタマネギのうま塩炒め
東京都八王子市
東京都八王子市
未来の東京土産を目指す東京いちじく

ディレクターはいちじく農家の舩木さんの畑を訪れた。いちじくが東京を代表する果物にするため栽培していて、東京のお土産品にできたらと東京いちじくと名付けた。東京いちじくを試食したディレクターは「甘いし瑞々しいしつぶつぶの食感がたまらなくいいですね」などと話した。いちじくの収穫期は8~10月で、気象条件によって冬を迎えても熟さない実もある。そのいちじくは加工してジャムにしている。舩木さんは2012年地元八王子で就農し、現在は農業を始めて11年目で、最近は体験農園を運営している。ディレクターは舩木さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
八王子市(東京)東京いちじく
鶏肉のいちじく蒸し&いちじくサンドイッチ

ディレクターはいちじく農家の舩木さんの畑を訪れ、ご飯作りを拝見する。鶏肉のいちじく蒸しやいちじくヨーグルトサンドイッチなどを作った。作った料理を試食し「いちじくの味がする」などと話した。ご厚意で試食させてもらったディレクターは「いちじくの香りがすごいですね」などと話した。目指す農業について舩木さんは「東京いちじくを東京土産という目標はこれからも進めていきたい」と話した。

キーワード
いちじく・ヨーグルトサンドイッチいちじく生ハムサラダ八王子市(東京)東京いちじく鶏もも肉鶏肉のいちじく蒸し
静岡県磐田市

静岡県磐田市はジュビロ磐田や静岡ブルーレヴズなどスポーツが盛んな街である。

キーワード
ジュビロ磐田磐田市(静岡)静岡ブルーレヴズ
特産品を育てる農家にご飯調査

ディレクターは農家の遠藤さんの畑を訪れた。遠藤さんが栽培しているのは磐田市の特産品であるエビイモで、エビのような縞模様と形が名前の由来で肉質のキメが細かく煮崩れしにくい。磐田市はエビイモの生産量が全国トップクラスである。ディレクターはエビイモの収穫を体験したあと遠藤さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。

キーワード
エビイモ磐田市(静岡)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.