2024年10月28日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ

月曜から夜ふかし
【全国名作ご当地問題蔵出しSP】

出演者
 - 
(このあと)
このあと…

月曜から夜ふかしの番組宣伝。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

全国のご当地問題を調査した件
愛知県 一風変わった町おこし問題

愛媛県の一風変わった町おこし問題を紹介。愛媛県松野町では松野町で録った音の販売をしている。鳥のさえずりや滝の音など自然音を660円で販売している。しかし今までの販売実績は1で全然売れていない。しかし市の担当者は松野町の音は他のものと聞き分けができると豪語。そこで松野町自然音クイズを実施。滑床渓谷・万年橋の音は?というクイズに挑戦したが間違えていた。

キーワード
ガンジス川万年橋松野町(愛媛)滑床渓谷
新潟県お小遣いランキング 最下位問題

次に新潟県はお父さんのお小遣いランキング最下位問題。1位は東京の3万円超え。新潟県のお小遣いは東京の半分以下。実際に話を聞くとお小遣いが1万円台という男性が。節約法には想像力を高めること。さらに別の男性は食塩とご飯とのりなどをよく食べるという。

キーワード
ソニー生命保険新潟県
東京都 あさりちゃん作者のその後問題

東京都のあさりちゃんの作者のその後問題。2014年に100巻をもってあさりちゃん は連載終了したが、作者の室山眞理子さんと室山眞弓さんを取材した。作者名は姉だけだったが、当時は姉妹の名前をくっつけたペンネームがあったが当時の担当者にペンネームは嫌いだと言われてしまったという。また打ち合わせには姉一人だったので姉妹で描いていると言ったが蓋を開けてみれば一人の名前しか残っていなかったという。そして幻の処女作を紹介。中学時代に初めて描いたマンガをネットで無料公開したが、今昔の作品を公開した理由にはエゴサをしたら作者が死亡したという噂が流れており生存していることをアピールしたかったという。

キーワード
あさりちゃん吸血鬼東京都
愛知県 変わった呼び名問題

愛知県の三河地方に住む人々はアイスの棒を変わった名称で呼んでいる。「ホセ」と呼んでいるが、細いが訛ってホセになったという説が有力説。そこで番組ではどこまでのものをホセと呼ぶのかを調査した。

キーワード
三河(愛知)
愛知県 徳川家康を呼び捨てにしない問題

愛知県の徳川家康を呼び捨てにしない問題では愛知県岡崎市は徳川家康の生誕の地。それ故に尊敬し家康公や家康さまと呼ぶらしいが街頭調査では老若男女問わずほとんどの人が呼び捨で呼んでいることがわかった。

キーワード
反町隆史岡崎市(愛知)徳川家康村上信五沢口靖子里見浩太朗
神奈川県 我慢ができない犬問題

神奈川県に住む今中さんが飼育している犬は豆柴のえだまめくん。教えたことはすぐできるお利口さんな犬だが待てだけが唯一出来ない。

キーワード
神奈川県豆柴
青森県 ご主人の指を舐めると豹変する猫問題

青森県の五十嵐さんが飼育している黒猫のうにちゃんは大きくてまん丸の目が特徴だが飼い主の指をしゃぶるとキマッてしまう。完全に白目になってしまうが、リラックスしている状態だという。

キーワード
永田裕志黒猫
青森県 透視能力を持つ男問題

青森県の透視能力を持つ男問題を紹介する。

キーワード
青森県

青森県の透視能力を持つ男問題を紹介する。新山大さんは超能力の番組を小学生の時にみて透視をしている人がいたが自分でもできるのでは?と思い立ちできるようになったという。しかしその透視できる時間がかかりすぎるという。文字を透視する際に独自の体勢をとると頭に文字の輪郭が浮かび上がるという。その実験結果では正解したが42分もかかった。また10貫中わさびが入っていない1貫を当てるという実験では新山さんは正解をすることに成功。その記録は14分31秒。さらに駄菓子屋ではあたりのおもちゃを当てる実験をする。「8」のおもちゃを子供にプレゼントすると言い、1から110番あるくじから「8」をあてるという。50分が経過したが可能性を感じるという1枚を発見。その結果28番となった。

キーワード
だがし屋 本店秀寿司青森県
神奈川県 小さすぎて読めない看板問題

神奈川県の小さすぎて読めない看板問題を紹介。カレー屋の看板が小さすぎてカレー以外読めない。またその看板をズームインをしてはいけないというがその理由は店に人が沢山押し寄せても対応できないため。そのために小さくしているという。

キーワード
神奈川県
東京都 竹の塚のユウくん問題

番組でおなじみの町竹の塚には誰もが知る有名な子供がいる。その子供はユウくんで竹の塚にある不動産会社の看板に写っている少年のこと。竹の塚を中心に彼の看板が10種類以上あるために有名人だという。社長の川嶋さんは自分の子供だというが可愛さを伝えたいがために看板を建てたという。今では16歳だが、ユウくん本人は看板があるのは恥ずかしいという。また最近自分の写真が広告になっているのも嫌だと答えた。

キーワード
スター不動産竹の塚(東京)
日本全国 青あざを何と呼ぶか問題

日本全国の青あざを何と呼ぶか問題を紹介。よく聞くのは青タンだが特殊な呼び方をする場所がある。

キーワード
鹿児島県

日本全国の青あざを何と呼ぶか問題を紹介。よく聞くのは青タンだが特殊な呼び方をする場所がある。福島県では青あざをぶんず色と呼ぶ。青森県はしぬ。秋田県ではぶし色。熊本県ではくろち。福岡県ではくろぢ。鹿児島県ではつぐろじん。茨城県は青なじみ。群馬県は血が死んでる。栃木県は黒なじみ。

キーワード
栃木県熊本県福岡県福島県秋田県群馬県茨城県青森県鹿児島県
視聴者のお悩みを聞いてみた件
派手すぎる自転車の持ち主が気になる

江東区住吉在住の2人は銭湯にやってくる派手すぎる自転車の持ち主が気になるという。聞き込みを開始すると持ち主を知っている人はいない。張り込みすること2時間で自転車の持ち主が登場。男性は単なる趣味だと答えた。

キーワード
住吉(東京)岡本太郎
近所の木に生えている大きなキノコが気になる

千葉県市川市の黒田さんは近所の木に生えている大きなキノコが気になるという。木にがっつりこびりついた巨大キノコが。専門家はこのキノコのコフキサルノコシカケという種類ではないかと答えた。毒はないがかたく食べられないという。

キーワード
市川市(千葉)
野菜農家問題

先月ブロッコリーが国の指定野菜に加わることに。指定やサイトは、国が重要と位置づける野菜のことで値下がり時に補助金が交付されるなどの恩恵がある。ブロッコリー農家は買う人にも恩恵がありとてもいいことだと答えた。そこで生まれ変わったら何を作りたいかを農家に聞いた。

キーワード
ブロッコリー
農家さんが生まれ変わったら作りたいもの問題

農家さんが生まれ変わったら作りたいもの問題を紹介。イチゴと答えた農家は収益性が良いと答えた。白菜などを作る農家はレモンだというが酸っぱくても売れるため。他の野菜は甘くないと売れず、虫も酸っぱいのでレモンを食べないと答えた。じゃがいも農家はさくらんぼやりんご、みかんと答えたが理由に地べたに這いつくばっているので上を見て仕事がしたいという。唐辛子の仕分けしていた農家は苗農家。苗は楽しいがそれを畑に植えると萎えてしまうと答えた。花農家は好きな花がなくなってしまったという来世で作りたいものは小麦と答えた。次にれんこん一筋の農家はお米をしてみたいと答えたが機械化が進み労働時間も短いという。にんじん農家はビーツと答え、人気があるという。人参は発芽するまでに水が沢山必要で作業が大変だと答えた。また他の農家から育てたいという声が多かったブドウ農家はじゃがいも。地中に埋まっていれば虫や台風などの被害は少ないのでは?と答えた。梨農家はとうもこしが良いと答え収穫も早く短期間でお金になるという。梨は時間がかかってしまうというが果樹農家は新規参入が難しく先祖から農園を受け継ぐパターンが多い。

キーワード
さくらんぼじゃがいもとうもこしにんじんみかんりんごれんこんイチゴビーツブドウレモン唐辛子白菜

さらに絶対にやりたくない野菜を聞くと多くの農家は小松菜だという。その手入れが大変だというが小松菜農家は虫食いの手入れもその人の腕次第だと答えた。

キーワード
小岩駅小松菜江戸川区(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.