2023年11月8日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日

朝メシまで。
2時間SP

出演者
児嶋一哉(アンジャッシュ) ウエンツ瑛士 石原良純 森口瑤子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

朝メシまで。夜から朝まで働く人に密着!
函館 美味しい朝メシビュッフェでバトル勃発!再起をかけた老舗ホテルの奮闘記

函館の老舗ホテルの朝食作りに密着。深夜2時、ベテランの東さんと若手のエースのジョエルさんの2人で朝食作り開始。函館国際ホテルの朝食は約90種類。オープンする朝5時半までに600人分の料理を作るという。函館国際ホテルの朝食メニューが変わったのは、ラビスタ函館ベイが「朝食のおいしいホテル2011」で1位をとったことが背景にある。

キーワード
おかゆみそ汁ゆで卵コーンスープセンチュリーマリーナ函館トリップアドバイザーラビスタ函館ベイ函館国際ホテル函館(北海道)旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020朝食のおいしいホテルランキング2011豚汁

センチュリーマリーナ函館でも150種類以上の料理を展開している。函館国際ホテルはラビスタに対抗するべくメニューを一新。メニュー改革の中心となったのは総料理長の木村さん。ディナーで1180円する麻婆豆腐を朝食で出すとすぐに朝食ビュッフェの看板メニューとなった。総料理長のレシピを元に東さんが腕を振るう。

キーワード
センチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル函館(北海道)麻婆豆腐

朝食ビュッフェで再起をかける老舗ホテルに密着。北海道大学からの依頼でカゴメ昆布のメニューを木村さんが担当し、健康を意識したメニューを開発。深夜3時半、朝食作りを支えう他のスタッフも出勤。函館国際ホテルの朝食パンは生地から手作りしている。ビュッフェでは主張の宿泊者向けガッツリメニューも提供している。

キーワード
センチュリーマリーナ函館パンナコッタプリンマッシュルーム麻婆函館国際ホテル函館(北海道)北海道大学豚丼

創業から50年以上の函館国際ホテルで料理人を続ける東さんはランチやディナーなどあらゆる部署で料理長を務めた凄腕の料理人。自分がいる限りはホテルの朝食を守り続けたいとの思いで腕を振るっている。オープンまで残り30分、函館国際ホテルの目玉料理の海鮮パフェなどを準備。早朝5時半、朝食ビュッフェがオープン。ジョエルさんはお客さんの前で料理するライブキッチンを担当。ライブキッチンこそが朝食がおいしいホテルランクインのきっかけ。

キーワード
ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル函館塩ラーメン函館(北海道)旅好きが選ぶ!日本人に人気の朝食のおいしいホテル2020海鮮パフェ海鮮丼焼きしゃぶ貝鮮カレー

早朝から店内は大盛況。東さんはすぐに料理の補充に追われ、厨房の忙しさもピークとなる。休むことなく補充を続け、朝10時に朝食ビュッフェが終了。ビュッフェが終わるとそのまま翌日の仕込みを行う。朝11時45分、作業を終えた東さんとジョエルさんは2人で朝ごはんを食べた。

キーワード
ひじき煮函館国際ホテル函館(北海道)味噌汁男爵芋豚汁
スタジオトーク

石原良純は「ウェスティンホテル大阪」の「トリプルトリュフとグラスフェッドバターのオムレツ」を朝から食べるのがプチ贅沢だと明かした。

キーワード
ウェスティンホテル大阪トリプルトリュフとグラスフェッドバターのオムレツ塩昆布オムレツ大阪府
深夜の大都会でまさかのトンネル火災発生 道路の安全を守るお仕事とは!?

道路の安全を守る仕事に密着。夕方4時、夕礼やアルコールチェックなどを行い勤務開始。

キーワード
横浜みなとみらい21

首都高パトロール隊員の花田さんに密着。落下物の処理や事故・故障車の対応など首都高速道路の安全を守る。夕方6時、パトロール開始。基地が9つありそれぞれ巡回エリアが決まっているという。この日は羽田空港~幸浦までの湾岸線を巡回。故障車の現場まで緊急走行で向う途中、発煙筒を落とし後続車に危険を知らせた。首都高速道路はキロポストなどに番号があり場所が特定できるという。今回の故障車はオーバーヒートが原因で無事に対応が終了した。

キーワード
大黒ジャンクション幸浦東京国際空港神奈川県首都高パトロール首都高速道路
神奈川 深夜の高速道路パトロール まさかのトンネル火災発生!

首都高パトロール隊員の花田さんに密着。夜9時、大黒PAに到着し1回目のパトロールが終了。待機所では報告書の作成や休憩などをとるという。夜メシは愛妻弁当を食べた。夜11時、2回目のパトロールを開始。交通管制室では事故などの通報を受けパトロール隊に指示を行っている。約2500台のカメラで24時間監視し文字情報板の情報入力も管制室で行う。

キーワード
大黒パーキングエリア川崎区(神奈川)東京国際空港

トンネルの中は内照式の看板や規制のカラーコーンの並びなどを注意して見ているという。トンネルでは様々なトラブルが多く、別の日にはトレーラーの車両火災が発生。消防隊が消火活動中だったためパトロール隊はトンネルを完全封鎖。駆けつけた別働のパトロールカーがトンネル外にいた車両を誘導し、消火活動から40分後左車線を開放した。ケガ人もなく無事対応は終了した。

キーワード
神奈川県首都高速道路

早朝5時、3回目のパトロール開始。夜が明けると交通量は増加する。急遽故障車対応の応援に行くことになり現場へ急行した。

キーワード
浮島ジャンクション神奈川県
神奈川 深夜の高速道路パトロール 故障車・落下物トラブル続出

首都高パトロール隊員の花田さんに密着。故障車対応で現場へ急行。ギア故障で自走できなくなった車両を牽引しレッカー車手配して対応を完了した。

キーワード
浮島ジャンクション神奈川県

首都高パトロール隊員の花田さんに密着。落下物の情報が無線で入り、すぐさま落下物の回収に向かう。無事に落下物回収後、大黒PAへ到着。首都高速道路では1日約70個の落下物があるという。大黒PAへ落下物を届けたら再びパトロールへ。両親から「人の役に立つ仕事につきなさい」と言われて育った花田さんは首都高パトロールの仕事に興味を持って仕事を始めたという。朝9時、パトロールが終了した花田さんは静岡県の自宅まで電車で帰宅しシャワー後に朝メシを食べた。

キーワード
伊東市(静岡)大黒パーキングエリア東扇島出入口沖永良部島神奈川県静岡県首都高速道路鹿児島県
大企業を辞めて農家に転身 激ウマ旬の食材とは!?

大企業を辞めてれんこん農家に転身した宮下さんに密着。宮下さんの田んぼがあるのは金沢市の河北潟干拓地。粘土質のある土がストレスを与え甘く育つ。宮下さんが生産している加賀れんこんは江戸時代に前田綱紀が金沢城内に植えたのが始まり。元々は上級武士の薬として使われていた。石川県では明治20年代から食用として栽培されている。

キーワード
れんこん前田綱紀加賀れんこん東京ディズニーランド金沢城金沢市(石川)

夜2時半、収穫開始。宮下さんは水が出るホースでれんこん周りの泥をどかせる水堀りという収穫方法でどんどん掘り進める。れんこんは少しの衝撃でアザができるほど繊細なため水をれんこんに当てないように探って掘る必要がある。朝9時までに約150kgを収穫するという。夜に掘る理由は収穫した日に新鮮なれんこんを出荷するため。れんこんのオススメの食べ方はお好み焼き風やすり流し汁など。

キーワード
お好み焼きすり流し汁れんこん金沢(石川)餃子

れんこんの収穫期は8月から翌年の5月。毎年収穫終わりの時期に新しいれんこんを植えて6~8月頭までの2ヵ月で1年分を育てる。冬場に成長が止まったれんこんを5月まで収穫するという。収穫開始から2時間半、2船分を収穫した。出荷に向けてれんこんを水洗いして選別。廃棄するにはもったいないれんこんは加工品にする。選別を終えた宮下さんはすぐさま収穫の続きを開始した。

キーワード
れんこんれんこんコロッケれんこんジュースれんこんチップス安室奈美恵福神漬け金沢(石川)
金沢 大企業から転身したれんこん農家 朝までに250本収穫せよ!

大企業を辞めてれんこん農家に転身した宮下さんに密着。れんこん農家の2代目として生まれた宮下さんは農家は恥ずかしいという思いから大手自動車会社に就職。しかし半年後、リーマンショックの影響でリストラ。さらに同じタイミングで父が倒れたため次の仕事までの繋ぎのつもりで農家を始めたという。まったくの未経験だったためれんこん田の4分の3を収穫できず最初の2年は毎年1800万円の損害が出た。いつしかれんこんが生きがいとなり収穫数も増え4つの田んぼを1人で掘れるまでになった。日が昇ると乾燥を防ぐためにこまめに日陰へあげる。作業は急ピッチで進み一晩で250本を収穫した。

キーワード
れんこん福井県金沢(石川)

大企業を辞めてれんこん農家に転身した宮下さんに密着。朝食は手作りおにぎりとすり流し汁。すり流し汁はれんこん農家の定番。宮下さんにとってれんこんは「宝石」だという。「宝石の原石を掘って買ってくれた人が料理して磨いた宝石になる」と話した。収穫したれんこんは自宅に持ち帰り根っこを切って選別。箱詰めされ翌日スーパーに並ぶ。

キーワード
おにぎりすり流し汁れんこん金沢(石川)
スタジオトーク

VTRを振り返ってトーク。ウエンツ瑛士は「安室ちゃんが引退した時どんな気持ちだったんだろう」などと話した。

キーワード
れんこん安室奈美恵
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.