- 出演者
- 澤部佑(ハライチ) 相葉雅紀 小峠英二(バイきんぐ)
名店のシェフや料理研究家に美味しいハンバーグレシピを教えてもらう。つばめグリル総料理長の杉本さんが「つばめグリルハンバーグ」のレシピを紹介し、相葉が実践した。透き通るまで玉ねぎを炒めて冷ます。肉は牛挽き肉7:豚挽き肉3の割合。玉ねぎ、塩コショウ、ナツメグを加えて冷やしながらこねる。卵とパン粉でつなげ、空気を抜いて小判型にする。フライパンで焼き、蓋をして両面を蒸し焼きにする。
日本橋ゆかりの野永さんが「シン・ハンバーグ」のレシピを紹介し、相葉が実践した。合い挽き肉と粗みじんにした玉ねぎを合わせる。コショウ、白だし、卵、片栗粉を一緒にゴムベラで混ぜる。フライパンにハンバーグをのせてから火にかける。水をかけて蓋をし、中火にかける。ひっくり返して再び蒸し焼き。火を止めたら蓋を取らずに余熱で火を入れる。しょう油、ウスターソース、みりん、ケチャップ、水を入れて味付け。最後にバターを溶かす。
完成した「シン・ハンバーグ」を味わった。
- キーワード
- シン・ハンバーグ
料理研究家のジョー。さんが「煮込みハンバーグ」のレシピを紹介し、相葉が実践した。合い挽き肉に牛乳に浸したパン粉、塩コショウを加えゴムベラで混ぜる。空気を抜いて小判型にする。バターを溶かしたフライパンで焼き、焼き色がついたら取り出す。焼いた油で玉ねぎを炒めたらブロッコリー、ぶなしめじ、ミニトマトを入れ蓋をして蒸し焼きにする。ケチャップ、酒、しょう油、中濃ソース、コンソメ顆粒、水を入れて煮立たせたらハンバーグを戻し入れる。
「煮込みハンバーグ」を作る。合い挽き肉に牛乳に浸したパン粉、塩コショウを加えゴムベラで混ぜる。空気を抜いて小判型にする。バターを溶かしたフライパンで焼き、焼き色がついたら取り出す。焼いた油で玉ねぎを炒めたらブロッコリー、ぶなしめじ、ミニトマトを入れ蓋をして蒸し焼きにする。ケチャップ、酒、しょう油、中濃ソース、コンソメ顆粒、水を入れて煮立たせたらハンバーグを戻し入れる。
榎本ハンバーグ研究所の榎本さんが「榎研ハンバーグ トマトガーリックソースバージョン」のレシピを紹介し、相葉が実践した。細かくしたお麩に牛乳を混ぜる。みじん切りにした玉ねぎを炒め、きつね色と飴色2種類の玉ねぎを作る。5ミリ幅に刻んだ豚バラ肉、牛挽き肉に塩を加え冷やしながらこねる。マヨネーズ、ゼラチン、お麩、ナツメグ、卵、塩コショウ、砂糖、2種類の玉ねぎを加えて混ぜ、小判型にする。薄力粉をまぶして焼く。水を入れて蒸し焼きにしてハンバーグを取り出す。焼いたフライパンの焦げと油を拭き取ってオリーブオイル、にんにく、玉ねぎを入れて炒める。トマトの水煮缶、ケチャップ、酒、みりん、砂糖、コンソメ、塩コショウを加える。ハンバーグの上に温泉卵とチーズをのせ、バーナーで炙ってソースをかける。
料理研究家・小林まさみさんとアシスタントで義理の父・まさるさんが「和風味噌ハンバーグ」のレシピを紹介し、相葉が実践した。みじん切りにした玉ねぎとサラダ油を混ぜ、電子レンジで温める。鶏挽き肉に卵、塩コショウ、パン粉、水、冷ました玉ねぎを加えてこねる。小判型にして両面を焼く。焦げを拭き取り、味噌、水、砂糖、酒を加えて混ぜたソースを入れてハンバーグにかけながら煮詰める。
「4000 Chinese Restaurant」の菰田さんが「中華風ハンバーグ」のレシピを紹介し、相葉が実践した。片栗粉と玉ねぎを混ぜる。豚挽き肉に塩コショウ、オイスターソースを加えて混ぜる。ふわふわにするためにあるものを入れ、玉ねぎを混ぜる。サラダ油をひいたフライパンで焼く。裏返したら酒を回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。沸騰したお湯に中華ダシ、砂糖、酒、しょう油、オイスターソース、コショウを入れ水溶き片栗粉でとろみをつけたソースをかける。
「中華風ハンバーグ」を作る。片栗粉と玉ねぎを混ぜる。ふわふわにするため肉に木綿豆腐を入れ、玉ねぎを混ぜる。サラダ油をひいたフライパンで焼く。裏返したら酒を回し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。沸騰したお湯に中華ダシ、砂糖、酒、しょう油、オイスターソース、コショウを入れ水溶き片栗粉でとろみをつけたソースをかける。
相葉マナブレシピ本が発売中。
完成した「中華風ハンバーグ」を味わった。
- キーワード
- 中華風ハンバーグ