- 出演者
- 野呂佳代 武田真一 小木博明(おぎやはぎ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 福田麻貴(3時のヒロイン) 黒田みゆ 澤麻美
千葉県・富津市のマザー牧場ではバレンタインデーにちなんで、約200頭の羊たちが一斉に移動して大きなハート形を作る催しが行われた。マザー牧場では今日まで抽選で選ばれた1組2名がハート型の中心に入ることができる。
オープニング映像が流れた。
先程の羊のVTRについてスタジオで話し、仕組みについて予想していった。
- キーワード
- 羊
一昨日から開催されている生活雑貨や家電などの展示会を取材。あったら助かるアイデア商品を紹介する。
現在開催中の「第99回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025」には2700社以上が出展し、昨日までの2日間で延べ14万人以上が来場した。今年のトレンドは「時短重視の便利グッズ」とのこと。
ニーズのイチオシ商品は「簡単かぶせるゴム付きラップ」。広げてふわっとかぶせるだけの手間いらずなラップとのこと。
食卓で役立つグッズとして、ドリテックの「フードウォーマー「ホッとマットまる」」を紹介。こちらは料理が冷めないように保温してくれる効果を持つ。設定温度は80度と100度で、プラスチック陽気も温められる。
食卓で役立つグッズとして、ドリテックの「ペットボトルでも使えるカップウォーマー」を紹介。マグカップも温めることが可能となっている。
様々なマスコットの形の商品が紹介された。ナイトレインボーの「アイマスク付もちもちピローRelaxeazzz 」はアイマスクと枕が一体化したアイテムとなっていて、飛行機や新幹線の移動時などに重宝する。
スタジオでは「レンジクッキング ハーフホットサンド」が気になったとの声が聞かれた。また、スタジオではアルファージョイの「MAGIC STAND CUP」が紹介され、こちらは吸盤があることで横に動かすと倒れにくいのに対し、垂直に持ち上げると簡単に持ち上げることができる。ムーンバットの折り畳み傘「kowaza」は手軽に折り畳める折り畳み傘となっている。また、「ダブルクック片手鍋 20cm オリーブ」は2つの調理を同時に行うことができるのが特徴で、キッチン&ダイニンググッズ「審査員特別賞」を獲得している。
AIMYON TOUR 2024-25 ”ドルフィン・アパート”最終公演が大阪城ホールで行われ「君はロックを聴かない」などを披露した。15都市で30公演を行うものとなっているが、台北・ソウルでの追加公演も決定している。
きのう平野紫耀が登場したのはアンバサダーを務める化粧品ブランドのPRイベント。今回の新作は「LOVE」を表現したコレクション。愛を注いでいるものを聞かれ、「ピクルス。ハマっているピクルスがある。それを気が向いたときに食べてます」と話した。Q.海外に行ったときのマイルールとは?
- キーワード
- ピクルス
Q.海外に行ったときのマイルールとは?正解:現地で服などを調達する。
BTS、SEVENTEEN、ENHYPEN、&TEAMが所属する韓国の芸能事務所「HYBE」の新世代J−POPボーイズグループプロジェクト始動。期待の練習性やHYBEオーディション参加経験者11人が挑戦。オーディションは番組として明日からスタート。huluでは完全版が独占配信される。応援団長・(アンジャッシュ)児嶋一哉さん、副団長・安村直樹アナウンサー。案内人・ジェジュン。「応援−HIGH〜夢のスタートライン〜」明日からhuluで配信スタート。
SixTONESとして60万人以上を動員予定の5大ドームツアーが現在開催中、個人でも主演映画など俳優業が大忙しの松村北斗さんが、カフェ友達でDayDay.の放送作家などを努めお掃除好き芸人として活躍する佐藤満春さんとともにリサーチした女性に大人気の場所のレトロ喫茶で極上グルメを巡る。
放送作家佐藤満春さんがリサーチした「レトロ喫茶の極上グルメ食べまくりツアー」をSixTONES・松村北斗さんと紹介する。墨田区両国、両国駅から徒歩1分「カフェテリア ニューストーン」を紹介。1983年創業で約1年前にロケで訪れたオードリー春日さんがオススメの極上グルメナポリタンや女性客に大人気の映えスイーツがあるということ。
放送作家・(どきどきキャンプ)佐藤満春さんがリサーチした「レトロ喫茶の極上グルメ食べまくりツアー」をSixTONES・松村北斗さんと紹介。オードリー春日さんの激推しナポリタンはソーセージ、ピーマンなど大きめにカットした具材を中太麺と一緒にトマトソースで炒め、とろけるチーズと粉チーズをかけた1日3食限定の「ナポリタン」を紹介。看板メニュー「ポーク生姜焼き」は漬け込みに3日かけた自家製タレを使用している。女性客が注文するという「いちごパフェ 人形付き」はとにかく可愛くと店主が考案、SNSに投稿され人気となり、三重県や和歌山県などから来店もあったということ。
続いて有楽町駅前の「純喫茶 ローヤル」を訪れた。1965年創業で、60年前からほとんど内装が変わってないレトロ喫茶。メニューは約100種類あり、特に「ハニートースト」は4cmの極厚カットの食パンをトーストしてたっぷりのハチミツをかけた看板メニューとなっている。このほかチーズツナトーストなどを注文した。
スタジオからは「2人の空気感がよかった」、「食レポがうまく伝わりやすかった」などの感想が出た。