- 出演者
- 池谷亨 林修 藤井由依 東貴博 ふかわりょう 松村沙友理
今回は、猛暑を乗り切る!夏マネーの裏ワザSP。
電気代の節約術を家電ライター・藤山哲人さんが伝授。千葉県の中村さんファミリーが実践した。7月の電気代は1万8446円だった。8月の予測は2万6000円。エアコンは30分以内の外出ならつけっぱなしのほうが安く、1時間だと消したほうが良い。扇風機、サーキュレーターで風をぐるぐる回すと体感温度が2℃下がる。エアコンの対角線上置き、エアコンの送風口に向けて風を送る。設定温度を2℃上げることでワンシーズン約1880円お得。
- キーワード
- アスキー・メディアワークス
「エアコンの電気代が安くなるのは?」という問題を出題。選択肢は、温度を「1℃」下げるor風量を「強」にする。正解は、風量を「強」にする。ワンシーズンで約1710円お得。風量・風向きの自動があれば自動がオススメ。
7~9月は物価高対策として政府が1家庭に付き月1000円の補助を行う。資源エネルギー庁HPではその具体的な内容を調べることも可能となっている。風を強くするなどの対応だけでなく、フィルター掃除を2週間に1度行うことで約82円、最新の機種に切り替えると月に1788円割安になるのだという。室外機も重要であり、日除けカバーをかけるだけで約520円の節約となる。
東京が36度を記録したこの日、金の目という店舗では鍋を囲んで楽しむ人々の姿が見られた。オフィスが寒すぎるのでちょうどいいといった話も聞かれた。気温次第で割引を行っているのがこの店の特徴なのだという。
金の目という店舗では気温次第で割引を行っているのが特徴なのだという。30℃以上で700円、35℃以上で1000円、42℃以上は半額と定めていて、気象庁の予想最高気温がベースとなっている。暑くなるほど客足が遠のくことから、気温が上がるほど喜んで利用できるように始めたのだという。ラム肉や山形・米沢の豚の食べ放題となっていて、アルコールの飲み放題も楽しめる。夏に関心を持ってもらい冬にも来てもらう狙いがあるといい、6月の来場者は10%ほど増加したという。
林さんは気温次第で割安で鍋を楽しめるサービスについて、冬までつながるだけでなく夏に鍋を避ける人も引っ張ることができるアイデアではないかと話した。東さんは夏は暑い分ビールを飲むが、気温割は話題となるのではないかと話した。
- キーワード
- MJもんじゃ不動前 公式X
6451億円。これは2024年度のアイスの売り上げなのだという。日本アイスクリーム協会によると2010年の4063億円から大きく上昇する様子も見られる。コンビニの中には約50種ものアイスを並べている店も見られるが、値上げの影響から180~200円ほどという値段となっている。専門家のアイスマン福留さんはアイスに関しては値上げされても客が付いてきている、高くても美味しいものを食べたいというニーズが有るのではないかと話す。また、ローソンであれば「ミルクワッフルコーン」などが展開されているなどコンビニのプライベートブランド商品も多く存在している。
「ガリガリ君 ソーダ」はわずか86円という値段が特徴。赤城乳業の製造現場では大きな氷のブロックが並ぶ様子が見られた。
「LIFE IS MONEY」はTVerで配信。
ガリガリ君の製造現場。大きな氷のブロックを発見。ゆっくりと凍らせた透明で硬い氷の純氷を使用し溶けにくくしている。氷を20年ぶりにある改良を加えた。改良前は氷の粒が小さいが、改良後は氷の粒が大きい。去年、8年ぶりに20円値上げをしたが年間4億本をキープ。
- キーワード
- ガリガリ君ガリガリ君 ソーダ味赤城乳業
ガリガリ君には3つの価格帯がある。ガリガリ君は子どもでも買える価格設定。大人なガリガリ君は女性がターゲットで果汁33%。ガリガリ君リッチは最近のアイスの相場に近い価格設定。
赤城乳業では主力商品のガリガリ君の売り上げが6月~8月に集中している。それ以外の時期をどうするかが課題だったが、そこで誕生したのがSof’。ソフトクリームの飢えだけを商品化。夏以外の時期にも安定した売り上げを確保しようと開発された。
電気代5000円節約ワザ「冷蔵庫」。詰め込みすぎないほうが節電になる。ゆったりな冷蔵庫は年間で1350円お得。冷凍庫はパンパンに詰める方が節電になる。設定温度は夏が強→中、冬は中→弱にすると年間1920円お得。電気代5000円節約ワザ「洗濯乾燥機」。浴室乾燥機のほうが電気代が高い。洗濯乾燥機はまとめて使うのがお得。こまめに使わずにまとめて洗うと1カ月約120円ほどお得。
今回はふかわりょう・東貴博の冷蔵庫の中身の写真を撮ってもらった。
「LIFE IS MONEY」はテレ東BIZ、U-NEXTで配信。テレ東BIZでは特別版として林会議も配信中。
東貴博の冷蔵庫とふかわりょうの冷蔵庫を紹介。ふかわりょうは松村沙友理と同様に冷凍庫はパンパンでふるさと納税の部屋になっているという。
中村さんファミリーは1カ月で計4971円お得になる。