2025年10月14日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜

出演者
池谷亨 林修 藤井由依 ふかわりょう 村上佳菜子 福山梨乃(CANDY TUNE) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

若者のお金の使い道SP
(1)世界中で大ブーム「ラブブ」きっかけは…リサ

愛らしいキャラクターはいつの時代も多くの人を虜にする。令和のいまは「ラブブ」。原宿には至る所にラブブがいる。ウサギのような耳にギザギザの歯、いたずらっ子のような表情が印象的なキャラクター「LABUBU」はいま世界中で空前の大ブームになっている。フィギュアは1体1650円。ぬいぐるみペンダントは2255円。爆買いする若者に声をかけると6万9000円分購入したという。さらに18万円使ったという人もいた。「ラブブ」は中国のトイブランド「POP MART」のキャラクター。10年前に香港出身のアーティストが生み出した。設定は北欧の森を故郷とする好奇心旺盛でいたずら好きな妖精。しかししばらく日の目を見ず人気になったきかっけはSNS。去年BLACKPINK・リサがラブブの写真を載せたことで人気が一気に加速したと言われている。ポップマートは30以上の国と地域で550店以上を展開している。タイ、マレーシア、台湾などのアジアをはじめ、欧米にも進出。去年7月にはフランスのルーブル美術館直結のショッピングモールに出店した。日本だけでも直営店が11店舗ある。

キーワード
36Kr JapanBLACKPINKPOP MART カルーゼル・デュ・ルーヴル店THE MONSTERS Big into Energy シリーズ ぬいぐるみペンダントTHE MONSTERS Lazy Yoga Series Figuresアフロインドウサギタイフランスポップマートマレーシアモンチッチラブブリカちゃんリサルーヴル美術館中国原宿(東京)台湾香港
オープニングトーク

福山さんは「ポップマートってラブブだけじゃない。そのなかで『SKULLPANDA』が好き。」などと話した。

キーワード
BLACKPINKLabubuアフロスカルパンダポップマートリサ
ラブブ人気の秘密(1)ブラインドボックス形式

「POP MART」はなぜ若者をひきつけるのかワケを探っていく。1つ目は「ブラインドボックス形式」。箱を開けるまで中身が分からない販売方法。つまりカプセルトイと同じ仕組みだ。SNSには開封を楽しむ動画がたくさんアップされている。さらに「シークレット」という激レアなものもあるという。

キーワード
LabubuYouTubeポップマート
ラブブ人気の秘密(2)プレミア感

POP MARTの人気はプレミアム感。入店は抽選というプレミアム感。佐藤さんの家のラブブを取材。毎週抽選に参加するなどで集めているという。一番定価が高いラブブは巨大ラブブで12万4300円。全部合わせると60万ほど使っているという。

キーワード
CANDY TUNELabubuタイポップマート北京(中国)大阪府東京都
ラブブ人気の秘密(3)今流行りの ぬい活

POP MARTの人気は身につけるぬいぐるみを販売し大ヒット。はやりのぬい活のアイテム。業績も好調だ。

キーワード
Labubuサンリオポップマート
いま注目の経済ワードは バズリ消費

スタジオでは次の出演はラブブをつけてくるなどとトーク。若者のお金の使い道はバズり消費。皆が知っているが手にはいらずバスるという。

キーワード
ASOBISYSTEMCANDY TUNELabubuTikTokたまごっちテレビ東京ナナナポップマートモーニング娘。リサ倍倍FIGHT!安室奈美恵
(2)オトナの女性が子ども服ブランドを爆買い

東京・新宿のルミネエスト新宿に話題の店がオープンするというので訪れると、平日にもかかわらず人だかりが。抽選で当たった人たちで「会社を休んで来た」と話す人も。この店を手掛けているのは「メゾピアノ」や「エンジェルブルー」などの子ども服ブランドを展開するナルミヤ・インターナショナル。一世を風靡したのは2000年代初頭で、当時の小中学生に人気となり、キャラクターグッズも売れに売れた。今回オープンした店には子ども服はなく、並んでいるのは新たに発売された商品ばかり。大人向けにデザインされたトレーナー「ウィッシュコアハートトレーナー」8800円やTシャツ「I LOVE Tシャツ」5500円やバッグにつけるぬいぐるみ「くたくたぬいぐるみチャーム」3520円や、当時を思い出させるような懐かしいグッズの数々。「ナルミヤハッピーパーク」のターゲットは20~30代の女性。子供の頃買えなかった憧れの高級ブランドを、大人になってお金が自由に使える今、思う存分買ってもらう戦略。リバイバルをどう見ているのか、SHIBUYA109 lab. の長田さんは「平成女児カルチャーが30代も含めて、懐かしいみたいなエモ消費をこの5年間くらい続いている。昔のカルチャーを楽しむのが主流」などと話した。また今回、リバイバルするにあたり時代に合わせ進化させた部分もあるそうだ。

キーワード
I LOVE TシャツSHIBUYA109 lab.くたくたぬいぐるみチャームウィッシュコアハートトレーナーエンジェルブルーナルミヤハッピーパークナルミヤ・インターナショナルベリエちゃんメゾピアノラブブルミネエスト新宿新宿(東京)韓国
子どもの頃買えなかった…懐かしい物を大人買い

村上佳菜子さんは「メゾピアノめっちゃ好きでした」などと話した。福山梨乃さんはハッピーパークにも行っていてVTRにも映っていたなどと話した。

キーワード
Tamagotchi Paradiseナルミヤハッピーパークベリエちゃんメゾピアノ
(3)若者たちが東京・調布市のOO寺に殺到 なぜ?

東京・調布市のとある寺い、若者が殺到しているという。

キーワード
原宿(東京)渋谷(東京)調布市(東京)
深大寺に殺到する理由(1)自然界隈で写真を撮る

東京・調布市の「深大寺」に若者が急増している。若者の間で「#自然界隈」がトレンドとなっており、自然が満喫できる山や川で写真を撮影してSNSに投稿することが流行している。そのため、自然あふれる深大寺に注目が集まっているという。流行の背景には、若者のSNS疲れから癒やしを求めたことが考えられるという。

キーワード
InstagramSARSコロナウイルス2SHIBUYA109 lab.原宿(東京)松葉茶屋深大寺深大寺そば竹下通り調布市(東京)
配信情報

番組はTVer・U-NEXTで配信中。

キーワード
TVerU-NEXT
深大寺に殺到する理由(2)レトロ映え

深大寺の人気の理由の一つが「レトロ映え」。深大寺ではシロップをかけただけの懐かしいかき氷などレトロなものが多く、若者が集まる理由となっている。また、深大寺名物の「だるまみくじ」もレトロが味わえると大人気。

キーワード
iPhoneだるまみくじ松葉茶屋深大寺
キーワードは…自然界隈とレトロ映え

福山さんは「画質低めのデジカメで撮影することが流行っているし、自然との相性がとてもいいのかもと思いました」、林さんは「情報過多の時代で若者は疲れているのかもしれない」などと話した。

キーワード
深大寺
(エンディング)
配信情報

番組はテレ東BIZで配信中。

キーワード
テレ東BIZ
エンディングトーク

林さんは「深大寺の辺りは土地が痩せていて米が十分に作れなかったから、そばを育てていたんですよ。そしてお見舞いに来た人に振る舞っていたのが、深大寺そばの由来です」などと話した。

キーワード
半日閑話大田蜀山人深大寺深大寺そば

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.