2025年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
ホラン千秋、井上貴博が、いま、いちばん大切なことを、話して伝えます。

出演者
井上貴博 小林由未子 熊崎風斗 上村彩子 小野裕子 高柳光希 
(番組宣伝)
今夜木のTBS

プレバト!!とその道のプロが選ぶ本当のNo.1プロフェッショナルランキング番組宣伝。

ザ・イロモネア

ザ・イロモネアの番組宣伝。

ここが知りたい!
富山が日本一”すし県”に「魚介の宝庫」積極アピール

王者石川県を抜いて富山県がすし消費量日本一になった。石川県のすし(外食)の消費額ランキングは2022年から2年連続で1位になっていた。しかし去年のすしの消費量で富山県が1位に躍り出た。富山は日本一のすし県になるために様々な戦略を企てていた。SNS発信や職人の若手育成はもちろん、日本郵便とタッグをくみ、オリジナルのすし切手を販売。さらにガラスでできたお寿司ガチャは購入する人の行列ができていた。更に富山のホテルヴィスキオ富山では朝食ですし食べ放題となっていた。そんな富山がすし県を狙うのは理由があった。

キーワード
「寿司といえば、富山」ホテルヴィスキオ富山富山湾富山県寿司新田八朗日本郵便金沢市(石川)
富山が日本一”すし県”に

すし県について、まずは寿司といえばどこというアンケートに対して、半分以上が北海道と答えた。2位からは東京、石川とランクインしていた。富山県はその認知度を90パーセントにしたいという思いから様々な企画を行っている。一昨年から「寿司といえば、富山」というブランディングを始め、県外の若手寿司職人と県内の寿司店をマッチングしたり、寿司職人の養成学校の設立支援をしていた。魅力度ランキングでは富山県はいつも20位台であり、寿司という具体的なイメージを打ち出し一点突破したかったと話す。富山は富山湾があり水深が深い。そのため表層水ではブリだったり海深層水ではズワイガニなど様々な生物が採れる。なぜ寿司をえらんだのかという理由は、寿司というワードが誰でも知っている、また寿司は富山の米や地酒といった名産物を合わせてアピールすることができるというのが理由である。そして富山県の回転寿司もすごいのだという。

キーワード
全国都道府県別 魅力度ランキング北海道富山湾富山県東京都石川県立山連峰静岡県
富山が日本一”すし県”に 回転寿司もハイレベル!

訪れたのは廻る富山湾すし玉富山掛尾本店。ここでぜひ味わいたいのが富山の4大魚。富山湾の王者ブリ。そして富山湾の神秘ホタルイカ。更に富山湾の朝陽ベニズワイガニ、最後は富山湾の宝石シロエビ。地元の客のイチオシはノドグロ。また、しっかりとした歯ごたえのバイガイもオススメだという。

キーワード
シロエビノドグロバイガイブリベニズワイガニホタルイカ富山市(富山)廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店
富山が日本一”すし県”に

廻る富山湾すし玉富山掛尾本店では地元の海産物を集めた地物セットを販売している。番やのすし大沢野店ではノドグロやカワハギ、3月からはホタルイカが旬になるという。2025年に行くべき52カ所では富山市が選出されており、混雑を避けながら文化的な感動と美食を味わえるとして選ばれている。記者が特にオススメしているのは立ち喰い鮨人人。ベニズワイガニやシロエビの立ち喰いコースが4180円から味わえる。

キーワード
2025年に行くべき52カ所のど黒カワハギニューヨーク・タイムズホタルイカ地物セット富山市(富山)廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店番やのすし 大沢野店立ち喰いコース 8貫立ち喰い鮨 人人
Nスタ ニュースランキング
インフラ老朽化対策検討を指示

埼玉県八潮市の道路の陥没を受け、石破総理は中野国交大臣らにインフラ全体の老朽化対策を進めるよう指示した。

キーワード
中野洋昌石破茂
「選挙なき独裁者」と批判

アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領を選挙なき独裁者と批判した。

キーワード
アメリカウクライナドナルド・ジョン・トランプヴォロディミル・ゼレンスキー
尹大統領 刑事裁判始まる

韓国で弾劾審判が続いているユンソンニョル大統領。内乱した罪を問う刑事裁判が始まった。

キーワード
ユン・ソンニョル韓国
佐々木朗希 初の実戦登板

ドジャースの佐々木朗希投手、初めての実戦登板では2つの三振を奪うなど好投を見せた。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平
”選挙ポスター規制”法案

選挙ポスターに品位を損なう記載を禁止するなど選挙ポスター規制法案を与野党が共同で国会に提出した。

キーワード
公職選挙法
両親殺害の少年 家裁移送

両親を殺害したとみられている当時高校1年生だった少年の裁判で、裁判所は当時両親から虐待があったと判断し家庭裁判所移送を決定した。

1位 寒波 3連休に大雪ピーク

寒波の影響で3連休に大雪ピーク。今シーズン積雪が3メートルに達したのは新潟県湯沢町。青森県酸ヶ湯温泉では積雪が12年ぶりに5メートルを超えた。こうした時に気をつける必要があるのは渋滞。新名神高速道路では四日市JCTから亀山西JCTまで少なくとも2キロにわたり渋滞した。この寒波の影響は普段雪の少ない平地でも積雪の可能性があるため注意が必要。

キーワード
亀山市(三重)亀山西ジャンクション四日市ジャンクション新名神高速道路湯沢町(新潟)越後湯沢駅酸ヶ湯温泉青森県
最新ニュース
新潟 コメ泥棒 玄米150キロ盗難

昨日午後3時半ごろ新潟の農家の作業小屋からコシヒカリ玄米が150キロ盗まれていたことがわかった。作業小屋の出入り口の一部は鍵がかけられておらず、何者かが侵入し、おいてあった鍵をつかって保冷庫内の玄米を持ち去ったとみられている。

キーワード
新潟米コシヒカリ胎内市(新潟)
速報 被害者の早期帰国に向けた決意語る

拉致被害者家族会のメンバーは先ほど石破総理と面会し、今月16日にまとめた今後の運動方針を手渡した。15日に拉致被害者の父、有本明宏さんが亡くなっていて拉致被害者の親世代で存命するのは横田早紀恵さんのみとなっていて石破総理は「政府としてあらゆる可能性は模索していかねばならない」と強調し、早期帰国実現に向け取り組む決意を示した。

キーワード
有本恵子有本明弘横田めぐみ横田早紀江石破茂
引責 赤字1.9兆円 農林中金トップ辞任へ

日本有数の機関投資家である農林中央金庫はこの数年間外国債券の運用に失敗し、一時2兆円の含み損を抱えていた。農林中金はその影響で今年度最終損益は約1兆9000億円の赤字になると明らかにしたうえで、経営責任をとって奥和登理事長が来月辞任すると発表。25年度は黒字に転換する見通しだが役員陣の大幅な若返りで経営の立て直しを図るとしている。

キーワード
奥和登農林中央金庫
集う 佳子さま 世界の若者と交流

佳子さまは今日午前11時ごろ、赤坂東邸で「世界青年の船」に参加している13か国の同世代の人々と交流。「世界青年の船」は世界各地の若者が船で共同生活をしながら日本国内をまわり文化交流を行うもの。

キーワード
世界青年の船佳子内親王赤坂東邸
(エンディング)
エンディングトーク

苗場スキー場の様子を中継し雪が降っている様子や乾燥も続くなど話した。

キーワード
苗場スキー場
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.