- 出演者
- 糸井羊司 副島萌生 晴山紋音
オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。
ホンダと日産自動車は経営統合に向けた協議を打ち切ることを発表した。去年12月に始まった経営統合の協議。背景にあったのは、存在感を高める米中の新興メーカーへの危機感。両社は規模の拡大を通じて、EV電気自動車やソフトウエアなどの開発力の強化や、協業によるコスト削減などを進めるねらいがあった。当初、持ち株会社を設立して、両社を傘下に収める形で目指した経営統合。しかしその後、ホンダは、経営の主導権を強めるため、日産の株式を100%取得して完全子会社化する案を提案。日産が強く反発したことから、両社は折り合えなかった。
ホンダと日産自動車は経営統合に向けた協議を打ち切ることを発表した。経済部・西園興起の解説。ホンダが日産に対して行った完全子会社化の打診には日産の意思決定のスピードの遅さへの危機感があった。日産としては、唐突な提案は、工場や従業員、取り引き先を含めた会社の姿が変わってしまう受け止めがあり信頼関係が崩れてしまった。
ホンダと日産自動車は経営統合に向けた協議を打ち切ることを発表した。日産は今年度の決算見通しを修正し、これまで未定としていた最終的な損益が、800億円の赤字となる見込みだとした。きょう、日産が発表した経営の立て直しに向けた具体策。去年11月に公表した世界で生産能力を20%削減し、9000人の人員削減を行う計画に関して、生産部門では、アメリカやタイで人員削減を進める。こうした生産体制の見直しで、来年度、再来年度、合わせて6500人の人員削減を行うなどとしている。こうした中、注目されるのが、台湾の大手電子機器メーカー、ホンハイ精密工業の動向。ホンハイの会長は、日産の筆頭株主であるフランスの自動車メーカー、ルノーと協議したことをきのう、明らかにしている。ホンハイは、過去に日産の株式を取得して経営に参画しようと水面下で検討していたことも分かっている。日産自動車・内田誠社長は「果たすべき務めに1日も早くめどをつけ可及的速やかに後任にバトンタッチしたい」とコメント。
ホンダと日産自動車は経営統合に向けた協議を打ち切ることを発表した。経済部・西園興起の解説。2024年の自動車販売台数:1位・トヨタグループ、2位・フォルクスワーゲングループ、3位・ヒョンデグループ、4位・ステランティス、5位・GM、6位・BYD、7位・フォード、8位・ホンダ、9位・日産自動車、10位・スズキ。これからはSDVと呼ばれるソフトウエアの技術が主体となる車が主戦場となるといわれている。開発には巨額の投資が必要で、両社は単独での競争は難しいという危機感では一致している。きょうの会見で両社は、日産が筆頭株主の三菱自動車も含めて、すでに結んでいるこの分野での提携関係というのは、維持していくと強調。ただ、海外メーカーに対抗するには、かなりのスピード感が求められる。
農林水産省は、およそ100万トンを目安に保管するとされている政府の備蓄米のうち、合わせて21万トンを放出する方針を固めた。コメの流通の円滑化を目的に放出するのは初めてとなる。備蓄米は、入札によって売り渡し、初回は15万トンを放出する方針で、2回目以降は流通状況を踏まえて決めるとしている。原則、売り渡しから1年以内に同じ量を政府が買い戻すことが条件。去年、JAなどの集荷業者が買い集めたコメの量は、前の年を21万トン下回っていて、今回、同じ量の備蓄米を放出することで、その穴埋めをする形。農林水産省は、これまで深刻な不作や災害時などに限ってきた備蓄米の放出について、流通に支障が生じた場合でも実施できるよう運用を見直していて、高騰が続くコメの価格の動向が焦点となる。
新年度予算案を年度内に成立させるには、政府与党が来週中に野党と一定の合意を見いだせるかが焦点。自民党・小野寺政務調査会長は石破総理大臣に、新年度予算案を巡る日本維新の会や国民民主党との政策協議の状況を報告した。これに対し石破総理大臣は、各党の提案を丁寧に聴いたうえで合意に向けて努力するよう指示した。一方、日本維新の会・前原共同代表は来週中ごろに予算案の賛否を決めるが、現状の与党からの提案では到底賛成できないとしたうえで、社会保険料の負担軽減策を巡って「来年度から実行できないのであれば社会保険料にかかわる3党協議が出来ればそこで要望を続けるということは1つのアイデアとしてもいい」と述べた。前原氏はきょう、自民党・森山幹事長と会談。政策協議の議論の進捗状況や、今後の日程などについて、意見を交わしたものと見られる。また自民党、公明党両党は、年収103万円の壁の見直しを巡って、税制調査会の幹部が会談。所得税の控除額の引き上げ幅などについて意見を交わした。あすの衆議院本会議で、税制関連法案が審議入りすることを受けて、国民民主党との協議は近く再開される見通し。立憲民主党・野田代表は国会内で開かれた会合で、新年度予算案の修正要求をあす、党の案としてまとめ、提示をしたいと述べた。
1日遅れでスタートしたドジャースのキャンプ。大谷選手はフリーバッティングで快音を響かせた。脱臼した左肩の手術の影響を感じさせない当たりにも、手応えは「しばらくは違和感が残ると思うがそれでもバットは振れているのでそこの戦いかな」とコメント。投手陣では、日本で行われる開幕戦の先発に、山本投手が指名された。そして2戦目は佐々木投手が先発する可能性も。佐々木投手は得意のスプリットなどを織り交ぜ、35球を投げ込んだ。
日本で行われるメジャーリーグ開幕戦。カブスは、今永投手が登板予定。開幕シリーズでの日本選手どうしの投げ合いに意欲を示した。今永投手は「自分も投げ合うことがあれば頑張りたい」とコメント。
日本全国の気象情報。
- キーワード
- NHKスクープBOX所沢市(埼玉)
きょうは強風により各地で被害。来週初めも冬型の気圧配置が強まりそう。