2025年7月26日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ

News αプラス
【「たまごっち」が進化▼睡眠市場に注目!最新快眠グッズ集結】

出演者
堤礼実 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターの挨拶。

(ニュース)
マツダ 東京に研究開発拠点新設

マツダは東京・港区の麻布台ヒルズに研究開発などを行うオフィスを新設。東京本社も麻布台ヒルズに移転した。研究開発、人材採用など首都圏機能強化の狙い。新オフィスでは特に、ソフトウェア領域の開発機能を向上させたいとしている。またスズキは、初めてのEV「eビターラ」を2025年度中に日本で発売すると発表。航続距離は四輪駆動タイプで450キロ以上。

日本初 電子レンジで加熱できる缶詰

容器メーカー大手の大和製罐は、電子レンジで加熱できる「レンジde缶」を国内で初めて開発。新開発のノンスパークキャップをつけてスパークを抑制。今後、量産化を目指し、2026年春にも商品化したいとしている。

「たまごっち」来年30周年 新作誕生

1996年11月に発売された「たまごっち」。今月12日に発売された最新作は、育成環境やお世話の仕方で50以上のたまごっちが5万通り以上の多種多様な姿になる。

今月12日に発売された「たまごっちパラダイス」。来年、誕生30周年という大きな節目を迎える中、開発に携わったバンダイの青柳知里さんのノートの1ページ目には、「たまごっちといえば」という当初の企画に立ち戻るところから始まっていた。今回の目玉である新たな仕掛けが、本体右上に搭載されたズームダイヤル。ダイヤルを回すことで4段階に視点を切り替えることができ、宇宙規模から細胞単位までお世話が可能に。たまごっちと言えば、人気を博したのは個性豊かなキャラクター。今回は生物多様性をヒントに、キャラクターデザインを一新した。生物多様性に加え、持続可能な社会など地球の現状にも目を向けるきっかけづくりを意識して企画を進めてきたという。

大阪・関西万博で宇宙とライブ交信

170年を超える万博の歴史で、初めてリアルタイムで宇宙と万博会場をつなぐライブイベントが行われた。ISSで3人目の日本人船長・大西卓哉宇宙飛行士(JAXA)が宇宙から地球の様子を中継。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ土

「新しいカギ2時間SP」「ハモネプハイスクール」の番組宣伝。

ENGEIグランドスラム

「ENGEIグランドスラム」の番組宣伝。

(ニュース)
大阪・関西万博で宇宙とライブ交信

ISSで3人目の日本人船長・大西卓哉宇宙飛行士(JAXA)が大阪・関西万博とISSをリアルタイムでつなぐイベントに登場。大分県の高校生やイギリスの高校生の質問に答えたり、JAXAなどの講演でISSの船外カメラから撮影された地球の様子を公開。宇宙教育に力を入れる福岡県の柳川高校の生徒も参加し、ISSのプレゼンを担当した。柳川市のグラウンドではISSを再現。ISSは2030年に退役することが決まっている。

睡眠市場拡大 最新グッズ集結

睡眠市場の規模は2000億円以上。

東京ビッグサイトで開催された「第20回ライフスタイルWeek夏」。今年から新たに快眠グッズが展示された。第12回国際ヘルス&ビューティーグッズEXPO“快眠グッスフェア”。紙の糸などを使用した「紙寝具」(カネヨウ)、振動や光で起床をサポートする「目覚まし時計」(アデッソ)など約300点の快眠グッズが展示された。日本の平均睡眠時間は約7時間22分と調査した33カ国で最下位。その分、質の良い睡眠を求める声が多く、関連市場は年々拡大し続けている(富士経済調べ)。最新の快眠グッズ「utataneco(うたたねこ)」、オーダーメイドAI枕「ととのう」を紹介。

子ども向け大型体験型施設開業へ

積水ハウスが来月5日に開業する「JUNOPARK」。大型体験施設の特徴は、住まいを通じて子どもの感性を育むこと。観察・追求する感性「2メートルタワー建築」の紹介。子どもの学校外での体験の有無(出典:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン)は、世帯年収大きく変わり、体験格差が生まれる中、積水ハウスが進める住育への取り組み。自己を表現する感性「マイルーム大改造」、論理的に考える感性「ゴースト・ハウス調査隊」なども用意。積水ハウスはこの施設を授業の一環として組み込むプログラムも提供する予定で、子どもたちの幸福度の向上に励んでいくという。

ナチュラルローソンが新戦略

2001年の開店当初から美と健康をテーマに女性をメインターゲットにしてきたナチュラルローソン。これからは心身の健康を大切にするすべての人をターゲットにすると発表。強化していく4つのテーマは、眠活、温活、腸活、筋活。その1つとして試験導入したのが「できたてBOWL SALAD」。2020年のサラダの購入金額は2010年の約2倍(出典:総務省「家計調査」)。ナチュラルローソンのサラダの売り上げも通常のローソンの約2.4倍。

ピークは下り9・10 上り11・15・16日

高速道路各社によると8月のお盆の渋滞予測は下りのピークが9日(土)~10日(日)、上りのピークが11日(月・祝)・15日(金)~16日(土)となっている。激しい渋滞が予測されるのは下りでは9日(土)・10日(日)・13(水)に中央道・相模湖IC付近先頭に最大45km。上りは16日(土)に関越道・坂戸西スマートIC付近先頭に最大40kmなどとなっている。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
高校アカペラ日本一決定戦

「ハモネプハイスクール高校アカペラ日本一決定戦」今夜9時。

新しいカギ

「新しいカギ」ティーチャーをさがせ!にSixTONES高地優吾が参戦!今夜7時。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.