- 出演者
- 米澤かおり 大久保沙織 田崎さくら 山本里咲 直川貴博
北海道恵庭市の認定こども園「柏学園ひまわり幼稚園」の敷地内にあるビニールプールで水遊びをしていた3歳の女の子がプールにうつぶせの状態で倒れているのを幼稚園職員が発見し、119番通報した。女の子は病院へ救急搬送され、命に別条はないという。
ロシア中部の軍需工業都市イジェフスクでウクライナ軍が長距離無人機攻撃を行った。攻撃を受けたのはロシア有数の兵器製造工場で、地元当局者はSNSで攻撃により3人が死亡、35人が入院したと伝えた。
いわゆる「ルフィグループ」による一連の強盗事件で、幹部となっていた被告の初公判が開かれた。被告は3ツノ強盗事件について、起訴内容をすべて認めた。
東京・渋谷区の高架下にある駐車場で高級外車であるロールスロイスを蹴り続け、フロントガラスなどを破損させたとして24歳の男が逮捕された。男は「覚えていない」と容疑を否認している。
渋谷、汐留の映像を背景に全国の天気を伝えた。
あすから9月15日まで開催される東京ディズニーランドのイベント「サマークールオフat TOKYO Disney Resort」のテーマソング「Carrying Happiness」を書き下ろしたMrs.GREEN APPLEがパレードにサプライズ登場した。園内にあるアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」でもMrs.GREEN APPLEの楽曲が楽しめるという。日本人アーティストとのアトラクションコラボはディズニーでは初となる。
8月30日、31日に放送される24時間テレビの新たなチャリティーパートナーとして「King & Prince」と氷川きよしが選ばれ、昨日会見が行われた。チャリTシャツは名探偵コナンの作者・青山剛昌が手掛け、きのうから販売開始した。
オープニング映像。
気象庁によると、午前4時32分ごろ、九州・奄美地方で震度5弱の地震があった。この地震による津波の心配はない。震度5弱を観測したのは鹿児島県十島村。震度3を観測したのは奄美市。震源地はトカラ列島近海。震源の深さは30kmで、マグニチュードは5.0と推定。これまでのところ被害の情報は入っていない。たび重なる地震で落石やがけ崩れなどが起こりやすくなっている可能性があるので、十分注意。
パ・リーグ、日本ハム0-1ソフトバンク。ソフトバンクの有原航平投手がプロ野球史上22人目の全12球団から白星をあげた。古巣の日本ハム戦に先発した有原投手は試合前、大股で体を開くルーティーン。これを後ろで守るチームメイトも一緒に行って試合に臨む。有原投手の武器は鋭く落ちるフォーク。7回まで8つの三振を奪う。1点リードの8回、同点のランナーを許したが、得点圏打率が3割を超える郡司裕也選手が空振り三振。有原投手はその後のピンチも切り抜けた。この日は11個の三振を奪い、今シーズン初完封。
プロ野球セ・リーグ、巨人1-2阪神。才木浩人投手は巨人の坂本勇人選手から三振を奪った。リードして迎えた4回、満塁のピンチを招くが、坂本勇人選手をフォークで空振り三振に抑えた。才木投手は5回5奪三振無失点で今シーズン6勝目。
プロ野球、きのうの結果一覧を示した。中日と対戦したDeNA、東克樹投手が7回を2失点に抑え、リーグトップに並ぶ今シーズン7勝目をあげた。西武対オリックスは沖縄で行われた。西武は沖縄県出身の與座海人投手が登板し、8回途中3失点。打線の援護なく、地元で白星を飾ることはできなかった。
セ、パともに順位に変動はない。
今月行われるオールスターゲームのファン投票の最終結果が発表された。オリックスの選手が最多6人選ばれている。佐藤輝明選手はセ・リーグでホームランランキング独走中。最多得票は阪神の森下翔太選手で、今、セ・リーグ打点トップを走っている。日本のオールスターゲームは23日と24日に開催。
アジアカップ開幕がおよそ1ヶ月後に迫る中、timeleszの菊池風磨が、日本テレビ系のバスケットボールスペシャルキャスターに就任。菊池が日本代表のホーバスHCの前でボール回しに挑戦した。54年ぶりのアジア制覇を目指す日本代表を菊池が後押し。菊池は「僕なりにできる後押しができたらいいなと思っている」などとコメントした。
あす公示される参議院選挙を前に主要8政党の党首がきのう「news every.」に出演し、今の物価高に必要な対策を訴えた。自民党の石破総裁は「困ってる方、低所得の方、お子さん、食べ盛り、そういう方に重点的に給付をする」とコメント。これから先、社会保障費はもっと増えるので、その財源は守っていくとも述べた。公明党の斉藤代表は、所得税、奨学金減税、暫定税率の廃止、扶養控除の見直しなども考えるべきとした。立憲民主党の野田代表は、食品値上げにストップをかけるためには消費税減税は大きいと思うが、それまでの間のつなぎの政策として一律の2万円給付は大事だと主張。れいわ新選組の山本代表は、給付や減税をしない限りは社会にお金は回らないと指摘。日本維新の会の吉村代表は、食料品の消費税を2年間ゼロにするべきで、何より重要なのは、社会保険料を下げるということだと主張。国民民主党の玉木代表は「所得税の控除額を103万から178万円に引き上げて、それで取り過ぎた、今、国には5年連続税収の上振れが平均6兆円ぐらいある」とし、それを現役世代に戻していく考えを示した。共産党の田村委員長は、年間11兆円も減税をしているが、大企業には担税力はあるはずと指摘。共産党は消費税一律5%を掲げている。参政党の神谷代表は消費税の廃止と積極財政を訴えた。この他、日本保守党の百田代表は「減税と行き過ぎた再エネにストップあるいは修正をかける」、社民党の福島党首は「ミサイルよりコメを、ミサイルより暮らしを、ミサイルより平和を」と訴えている。
東京都豊島区東池袋のサンシャインシティに入る法律事務所で、男性が刺されて死亡。警視庁によると、アディーレ法律事務所に勤務する男は、同僚の男性をナイフで刺し殺害しようとした疑いが持たれている。男は近くの交番に出頭し逮捕されていて、調べに対し容疑を認め、「以前から恨みを持っていて我慢の限界が来てしまった」などと供述。男性は勤務中に背後から突然、男に刺されたとみられ、警視庁は容疑を殺人に切り替え、当時の経緯を詳しく調べている。
アメリカのトランプ大統領は1日、日本との関税協議について「合意できるか疑わしい」と述べた。今月9日の相互関税の交渉期限延長に否定的な考えを示した。日本について「とても強硬だ」と述べ、「アメリカのコメや自動車を受け入れない」と不満を示し、「我々は素晴らしい関係を築いてきたが、貿易に関しては非常に不公平だ」と改めて批判。その上で日本に対し書簡を送り、「30%か35%の関税を支払うべき」などと通告する可能性を示した。日本は自動車関税の見直しなどを求め交渉を続けている。
日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国によるクアッド外相会合が1日、アメリカの首都ワシントンで開かれた。岩屋外相は「クアッドの結束の強さと重要性を国際社会に示すことができた」などと述べた。およそ半年ぶりに行われたクアッド外相会合で、4か国の外相は東シナ海、南シナ海で海洋進出を強める中国を念頭に、自由で開かれたインド太平洋の実現に向け協力を強化していくことを確認。また、今回新たにレアアースなどの重要鉱物資源の開発や生産、サプライチェーンの構築などで協力していくことでも一致。レアアースの世界有数の生産国である中国への依存度を下げる狙いがある。合わせて行われた日米外相会談では、ルビオ国務長官から防衛力強化の重要性について言及があった一方、トランプ政権が各国に要求している防衛費の対GDP比の具体的な数値目標については言及されなかった。また、「直接の交渉担当ではない」としつつもアメリカの関税措置についても議論があり、お互いの立場で後押しすることで一致したという。
能登半島地震の発生からきのうで1年半。仮設住宅の入居期限が延長された。災害救助法では建設型の仮設住宅は完成から原則2年間、賃貸型のみなし仮設住宅については入居から2年間と定められている。石川県では国に対し期限の延長を求めていて、国から「やむを得ない理由で退去できない人については期限を2年から3年に延長可能」とする通知があった。対象となるのは白山市、野々市市、川北町を除く県内16の市と町で被災した人。延長の要件には、自宅再建を決めているが業者が見つからなかったり、工事が長期に及ぶ場合や、復興公営住宅に入居したいが建設がされていない場合などが認められる。今後、各市と町が順次、延長申込書を仮設住宅の入居者に送付する。一方、石川県は専門家による災害弔慰金等認定審査会を開き、奥能登豪雨の災害関連死として新たに珠洲市で1人を認定すると発表。豪雨の関連死を審査するのは初めてで、今後珠洲市で正式に認定される見通し。豪雨により亡くなった人は直接死の16人を含め17人となった。能登半島地震による災害関連死としては新たに7人の認定を決めた。内訳は珠洲市で3人、能登町で3人、志賀町で1人。3人が不認定、3人が継続審査。能登半島地震で亡くなった人は富山、新潟で亡くなった13人を含め625人。