2025年7月24日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 
(気になるニュース)
大相撲名古屋場所 十一日目 一山本が2敗目 賜杯争いは混沌

十日目まで単独トップの前頭八枚目の一山本は小結の髙安と対戦した。一山本が2敗目となった。横綱の大の里は3敗をキープ。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(ニュース)
石破総理 退陣報道を否定 続投強調

参院選で大敗したにも関わらず続投を表明していた石破総理。きのう進退をめぐって、続投から一転、「石破総理退陣へ」のニュースが全国をかけめぐった。退陣する可能性を自民党幹部が示唆した。進退が注目される中、石破総理は岸田前総理、菅副総裁、麻生最高顧問ら自民党の歴代総理経験者と異例の会談を行った。総理退陣のニュースから約3時間半、石破総理は報道を否定し、続投の意向を示した。今朝の毎日新聞は「石破総理退陣へ 来月末までに表明」と報じている。

関税15%合意 80兆円の巨額投資も

アメリカとの関税交渉を終えた赤沢大臣。SNSに「任務完了しました」と投稿した。アメリカとの主な合意内容は4つ。8月1日から25%を課すとしていた相互関税を15%に引き下げる。焦点だった自動車に対する関税は15%とする。コメについては日本が毎年関税無しで輸入する約77万トンのミニマム・アクセスの枠内でアメリカから輸入する割合を増やす。日本がアメリカに5500億ドル(約80兆円)を投資する。トランプ大統領は利益の90%をアメリカが受け取るとしている。成果をアピールしたトランプ大統領。関税合意とは別にアラスカのLNG=液化天然ガス開発をめぐり日本と合弁事業を立ち上げる予定も発表。自民党関係者によると、今回の合意を受け、政府与党は与野党の党首会談を開く方向で調整に入ったという。

ゲリラ雷雨&北海道 40℃迫る暑さ

きのうの栃木・那須町では突然降り出した大雨に前方の景色は霞んで見える。埼玉・鴻巣市では午後4時ごろ、激しい雨とともに雷が鳴り響いた。一方、北海道・オホーツク地方は猛烈な暑さに見舞われた。今年はゴールデンウィークになっても雪が降っていた北見市だが、美幌町で観測史上最も高い気温を記録するなど各地で40℃に迫る気温になった。北海道では冷房設備が整っていない家庭も多く、クーリングシェルターに指定されている図書館には多くの人が涼しさを求めて避難していた。北海道内50の学校が熱中症予防のため臨時休校に。JR石北線では緋牛内駅で高温でレールがゆがむ恐れが出たため特急列車など12本が運休になった。北海道では午後5時までに熱中症の疑いで搬送された人が48人にのぼっていて、このうち斜里町の90代の女性が亡くなった。全国では237地点で猛暑日を観測した日本列島。

ハンディファン 火災に注意

きのう東京・品川区にある10階建てマンションの一室から出火。男女合わせて6人が軽いけがをした。火元の部屋で充電していたハンディファンから出火したとみられている。地面に落とすなど強い衝撃を受けたハンディファンの電池をそのまま使用すると破裂や発火につながる恐れがある。NITE(製品評価技術基盤機構)によると、去年までの5年間でハンディファンによる事故は40件にのぼっていて、そのうち23件が充電中に発生しているという。

“ルフィ事件”幹部に懲役20年

2022年から相次いだ「ルフィ」などと名乗る指示役による一連の強盗事件。犯罪組織の幹部だった被告は実行役を紹介した強盗傷害ほう助などの罪に問われていた。東京地裁は「被告が果たした役割は非常に重要」と指摘。懲役20年の判決を言い渡した。一連の事件をめぐる裁判で犯罪組織の幹部に判決が言い渡されたのは初めて。

関心調査
コーナーオープニング

「警察官かたる詐欺 20~30代が被害半数以上」などのニュースから、47247人が選んだ注目ニュースは?

7位 “盗撮”教師グループ 面識なしか

小学校の教師らが児童を盗撮し、その画像をSNSのグループで共有していた事件。きのう、それぞれ別の容疑で教師らが送検された。このグループは互いに面識はなく、SNS上のつながりだけと見られ、秘匿性の高い「エレメント」を使ってやり取りをしていたことなどが分かった。グループには10人近い教師が参加していて、警察が残るメンバーの特定を進めている。

5位 大谷 日本人初 4試合連続HR

日本人メジャーリーガーとしては初めてとなる4試合連続ホームランを放った大谷翔平。

3位 危険! クマに近づきスプレー噴射

今月13日、北海道にある大雪山系の白雲岳で撮影された映像。数百メートル先にはクマが映っているが、別の登山者が近づき、クマに向かってスプレーを数回噴射した。さらに別の登山者はクマと至近距離で写真を撮る姿も。この動画を撮影した登山者は危険と判断して登山を中止したという。

2位 トランプ関税 15%で合意

交渉の末、結局15%で合意したいという。焦点だった自動車への関税も15%だった。トランプ大統領はSNSで「日本はアメリカに約80兆円を投資し利益の90%をアメリカが受け取る」と成果を強調している。今後、石破総理は各党の投手へ合意内容の説明や今後の国内の対策で理解を求めるものとみられる。

1位 北海道で40℃迫る きょうも警戒

涼しいイメージのある北海道だが、きのう美幌町では38.2℃を観測。平年より13℃以上高く、史上最高の気温となった。全国でも4番目の暑さ。消防によるときのう、北海道で熱中症の疑いで48人が救急搬送され、90代の女性が亡くなっている。北海道ではきょう帯広で40℃予想もでている。

早朝グルメ
BUNK Sandwiches 三田聖坂店

朝の8時から営業している「BUNK Sandwiches三田聖坂店」。アメリカで最も美味しいレストランが集まると言われているポートランド発祥の店。

TIMEの天気
気象情報

気象情報の映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.