- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
戦後80年にあたり秋篠宮ご夫妻が原爆の犠牲者を慰霊された。きのう広島市の平和記念公園に到着された秋篠宮ご夫妻は慰霊碑に花を手向け、原爆の犠牲者を偲んだ。その後訪問された原爆資料館では被爆前後の広島の町を撮った写真をカラー化する活動に取り組む若者らと懇談された。ご夫妻はきょう県内で開催されるインターハイ開会式に出席後、帰京予定。
バレーボールのネーションズリーグ。女子日本代表は2大会連続のメダルに向けきょう準々決勝に挑む。予選3位の女子日本代表の相手は予選6位のトルコ。去年日本は当時世界ランク1位のトルコをフルセットの末勝利、大会初の銀メダルを獲得した。
西島秀俊主演の日本・台湾・アメリカによる合作映画の予告映像が公開された。「ドライブ・マイカー」でオスカーを受賞した西島秀俊と台湾の国民的俳優のグイ・ルンメイが共演するヒューマンサスペンス映画「ディア・ストレンジャー」。2人が互いの印象について語った。
平成レトロブームの今親子で楽しめる新スポットが誕生した。「NEO平成レトロ展」が西武渋谷店できょうからスタート。ポケベルやガラケー、たまごっちなど平成アイテム約300点が展示、8月31日まで開催となっている。
夏帆と竹内涼真がW出演。火曜ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」が10月からスタート。発行部数40万部の大ヒットマンガをドラマ化。夏帆は恋人ファーストな彼女を、竹内涼真は亭主関白思考な彼氏を演じる。
- キーワード
- じゃあ、あんたが作ってみろよ
福岡の博多祇園山笠に挑んだ2人の高校生に密着。今月15日にスタートした「追い山笠」。今年の一番山笠は「東流」。次々と舁き山笠が博多の街へ飛び出す。今年も大勢の男たちが汗を流し街を駆け抜けた山笠。高校3年生の松尾源喜さんと中村航太朗さんは今年初めて中洲流に参加した。今月9日の「お汐井取り」から参加。中村さんは「緊張も不安もあるが髪を切ってきたので気合を入れて頑張りたい」と話した。先輩の教えのもと初めて締め込み姿に。「心も引き締まった」と語る松尾さん。男たちのそばで立ち尽くす2人だったが、先輩に教えてもらい仕事を覚える。2人を山笠に誘ったのは玄洋高校・大田浩平先生。大田先生は「先輩方のフォローもありしっかりできたのでは」と語った。
この日は「流舁き」。2人は山笠を後ろから押す「後押し」を任された。初めての「山笠舁き」に挑戦したが後押しから外される場面も。アドバイスを受けながら必死に山笠を押した2人。松尾さんは「みんなと一致団結して一つの目標を達成するのがすごく楽しかった」と語った。先輩たちは2人の参加を歓迎。年々参加する若手が少なくなり、舁き手不足に悩まされているという。中洲流中洲四丁目・樋口崇取締は「地元の人が少なくなっているので若い子が必要」と話した。
「追い山笠」を2日後に控えた「集団山笠見せ」では、山笠を押す2人にも変化が見られた。自ら進んで山笠を押す2人は「舁き棒」にも挑戦。少しずつ若手の仕事もできるようになった。中村さんは「自分にも自身がついた」と語った。2人の指導係である井上倫太朗さんも「大人に負けないくらい一生懸命やっていてすごい」と話していた。「追い山笠」本番、二番山笠「中洲流」がスタート。2人は初日とは別人のように成長。約5kmのコースを全力で駆け抜けた。松尾さんは「この1週間で一番走れたし一番頑張れた」、中村さんは「日がたつにつれて(山笠に)行くのが楽しくなって早く山笠舁きたいと毎日思うようになった。(来年再来年も)参加していきたい」と語った。
関東、全国の気象情報を伝えた。
視聴者リクエストで、ピアニストの田中咲穂さんがDa-iCEの「ダンデライオン」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
「日本人ファースト」を掲げて支持を集め、参院選で躍進した参政党。その躍進が日本の株6割以上を売買する海外の投資家にとって懸念材料になっていると報じられている。T&Dアセットマネジメントの浪岡によると「株主偏重は直すべきだというような発言や海外の人に対しては消極的な姿勢が強く海外投資家の目にどう映るかは気になる」と指摘。「参政党の躍進は株価にとっては厳しい」との見方を示した。参政党は株主に企業利益が過度に流れる金融中心の経済を改め金融取引の規制強化や配当への制約を設けることも打ち出している。
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
参院選で大敗したにも関わらず続投を表明していた石破総理。きのう進退をめぐって、続投から一転、「石破総理退陣へ」のニュースが全国をかけめぐった。退陣する可能性を自民党幹部が示唆した。進退が注目される中、石破総理は岸田前総理、菅副総裁、麻生最高顧問ら自民党の歴代総理経験者と異例の会談を行った。総理退陣のニュースから約3時間半、石破総理は報道を否定し、続投の意向を示した。今朝の毎日新聞は「石破総理退陣へ来月末までに表明」と報じている。
アメリカとの関税交渉を終えた赤沢大臣。SNSに「任務完了しました」と投稿した。アメリカとの主な合意内容は4つ。8月1日から25%を課すとしていた相互関税を15%に引き下げる。焦点だった自動車に対する関税は15%とする。コメについては日本が毎年関税無しで輸入する約77万トンのミニマム・アクセスの枠内でアメリカから輸入する割合を増やす。日本がアメリカに5500億ドル(約80兆円)を投資する。トランプ大統領は利益の90%をアメリカが受け取るとしている。成果をアピールしたトランプ大統領。関税合意とは別にアラスカのLNG=液化天然ガス開発をめぐり日本と合弁事業を立ち上げる予定も発表。自民党関係者によると、今回の合意を受け、政府与党は与野党の党首会談を開く方向で調整に入ったという。
きのうの栃木・那須町では突然降り出した大雨に前方の景色は霞んで見える。埼玉・鴻巣市では午後4時ごろ、激しい雨とともに雷が鳴り響いた。一方、北海道・オホーツク地方は猛烈な暑さに見舞われた。今年はゴールデンウィークになっても雪が降っていた北見市だが、美幌町で観測史上最も高い気温を記録するなど各地で40℃に迫る気温になった。北海道では冷房設備が整っていない家庭も多く、クーリングシェルターに指定されている図書館には多くの人が涼しさを求めて避難していた。北海道内50の学校が熱中症予防のため臨時休校に。JR石北線では緋牛内駅で高温でレールがゆがむ恐れが出たため特急列車など12本が運休になった。北海道では午後5時までに熱中症の疑いで搬送された人が48人にのぼっていて、このうち斜里町の90代の女性が亡くなった。全国では237地点で猛暑日を観測した日本列島。
日本人メジャーリーガーとしては初めてとなる4試合連続ホームランを放った大谷翔平。
- キーワード
- 大谷翔平
今月13日、北海道にある大雪山系の白雲岳で撮影された映像。数百メートル先にはクマが映っているが、別の登山者が近づき、クマに向かってスプレーを数回噴射した。さらに別の登山者はクマと至近距離で写真を撮る姿も。この動画を撮影した登山者は危険と判断して登山を中止したという。
