- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
韓国の人気グループ、SEVENTEENが日本で初のスタジアムライブ「SEVENTEEN TOUR FOLLOW AGAIN」を開催。昨日、完走した。4日間でおよそ25万人を動員した。
東京・練馬区の立ち食いそば店「のじろう」からの中継。今回注文したのは一番人気「肉そば」で、たっぷりのネギと100gの豚バラ肉がのった濃いめの自家製汁が効いた一品。ラー油を垂らして味変することもできる。
ライフニュース ラインナップ「晴海フラッグ”本格始動”」などを紹介した。
- キーワード
- HARUMI FLAG東京オリンピック
スポーツニュース ラインナップ「」などを紹介した。
オープニング映像。
富士山の映像を映し、全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 富士山
きのう岸田総理は韓国・尹錫悦大統領と会談。核ミサイル開発を進める北朝鮮に対し、日本と韓国が「一層緊密に連携していくことで一致した」と話した。続いて行われた中国・李強首相との会談では、福島第一原発の処理水の海洋放出を受けた中国の輸入規制の即時撤廃を改めて求めた。今日は4年半ぶりに日本、中国、韓国の首脳会談が行われる予定で、北朝鮮などの地域情勢や、経済貿易分野での協力、少子高齢化など3か国で取り組む社会課題などついて議論される見通し。
海上保安庁によると、北朝鮮から、27日午前0時から来月4日までの間に衛星ロケットを打ち上げると通報があった。落下が予想されているのは、いずれも日本の排他的経済水域の外側にある、北朝鮮の南西側の公海上2カ所と、フィリピンの西側の太平洋上の3つの海域。海上保安庁は航行警報を出して船舶に落下物への注意を呼びかけている。北朝鮮は去年11月にも人工衛星の打ち上げを行っている。
川勝平太前知事の辞職に伴う静岡県知事選挙。立憲民主党、国民民主党が推薦する前浜松市長の鈴木康友氏が自民党推薦の大村慎一氏を破り初当選を決めた。選挙戦では、川勝前知事が着工を認めてこなかったリニア中央新幹線への対応が争点となった。鈴木氏は「川勝知事の発信力という点では優れた知事だったと思います。リニアの問題でも様々な課題を浮き彫りにしていただきましたので、そうした課題に真摯に向き合い現実的な解決策を見出していきたい」と述べた。鈴木氏は水資源などの保全を図りながら推進するとしている。投票率は52.47%で3年前の前回選を0.64ポイント下回った。
佳子さまは現地時間26日の午後2時すぎ、日本時間の昨日夜、ギリシャの国旗カラーである青と白の服装にスニーカー姿で、パルテノン神殿に到着された。40年以上にわたって修復が続けられている遺跡について、ギリシャ文化省の関係者から修復の説明を受け、佳子さまは「修復途中で新しい発見はあったか」など質問を重ねられた。その後、佳子さまはアテネ市内のホテルに移動し、日本から勲章の授与を受けたギリシャ人と面会された。佳子さまは、ギリシャ語で、こんにちはという意味の「ヤーサス」と挨拶し、ひとりひとりの話に熱心に耳を傾けられていた。
「CDTVライブ!ライブ!」の番組宣伝。
「クレイジージャーニー」の番組宣伝。
きのうの試合後、ドジャースのロバーツ監督は、大谷翔平が左太もも裏を打撲していたと明らかにした。きょうのレッズ戦にも、大谷は先発出場し、第1打席は、アウトになるも、全力疾走していた。第4打席には、内野安打を放ち、2試合連続安打をマークした。先発の山本由伸は、代名詞のヨーヨーカーブを決め球に、1・2回を無失点に抑えた。3回、満塁のピンチでは、ストレートを打たれ、2敗目を喫した。
大相撲夏場所・千秋楽。大の里は、阿炎との一番。大の里が得意の押し相撲で勝利し、史上最速所要7場所で、初優勝を果たした。地元・石川県に歓喜をもたらした。
陸上・ダイヤモンドリーグで、田中希実が5000mで、パリ五輪出場を決めた。田中は、小学生時代に、本を読みながら歩いていたら、危ないと注意され、早く帰って本を読むために、休憩所も設定して、走って帰っていたなどと話した。パリ五輪の目標については、5000m・1500mで決勝に残るという目標はあるが、結果にとらわれず、パリ五輪をいかに味わえるかが大事になってくるなどと話した。
今季限りで現役引退する堀江翔太のラストマッチとなるラグビーリーグワン決勝。残り2分、堀江が所属する埼玉ワイルドナイツが勝利するには、トライが必要という場面で、パスがつながり、逆転のトライが決まったと思われたが、堀江のパスがスローフォワードと判定され、トライは取り消された。チームは敗れたが、堀江は、悔いなくラグビー人生を終えることができたなどと話した。
バレーボールネーションズリーグ、男子の予選ブラジルラウンド最終戦は、石川祐希らが合流する前の最後の試合だ。強豪イタリアに対し、宮浦健人がバックアタックでストレートを打ち抜くなど、チーム最多20得点をあげた。試合には敗れ、日本代表は、今大会初黒星となった。次は、来月4日から、石川祐希らが合流し、福岡で、イランと対戦する。
テニスの大坂なおみは、全仏オープンの初戦を突破した。出産を経て、ことし1月に復帰した大坂なおみ。4大大会での勝利は、2年4ヶ月ぶりだ。けがの影響で、3年ぶりの4大大会出場となった錦織圭も、初戦を突破している。