2025年9月30日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
送迎バス事故で園児9人けが・運転手死亡▽秋なのに真夏日続出

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
関心調査
2位 幼稚園バス突っ込み園児9人けが

きのう午前9時前、千葉県鎌ケ谷市で幼稚園の送迎バスが民家に突っ込んだ。園児9人が軽いけが、バスを運転していた49歳の男性が亡くなった。幼稚園に向かう途中だったが何らかの原因でセンターラインを越え民家に突っ込んだという。

1位 茶など10月値上げ “抹茶ブーム”も

あしたから10月。飲食料品の値上げは3000品目以上。伊藤園の「お~いお茶」600mlは税込194円から216円に値上げする。伊藤園は「茶業界全体で原料不足による価格高騰が続き企業努力だけでは安定的な供給を維持することが困難な状況」としている。高齢化や後継者不足など栽培面積や生産量が減少していることも要因の一つ。緑茶の煎茶とてん茶では栽培方法が違う。今、「抹茶」が世界的なブームとなっている。緑茶の輸出量は10年前の2.5倍超で約7割が抹茶。福岡のお茶農家も抹茶ブームに乗っかり生産量を上げたという。てん茶栽培にシフトをする農家が増えているため、煎茶全体の生産量が減少したため価格高騰につながっているという。50代女性「値上げばかりでペットボトル飲料はもはや高級品」などのコメントが寄せられた。

芸能エンタメ
小松菜奈 職人技に感動

シャネルの展覧会「ラギャルリーデュディズヌフエムトーキョー」が東京六本木ヒルズできょうからスタートする。アンバサダーの小松菜奈、二階堂ふみ、浅野忠信らが来場した。小松は「職人さんたちの技が光る。私もそこに感動した」などとコメントした。数ある作品の中には安藤サクラの姉で映画監督の安藤桃子が監修した展示もある。桃子は「感無量でございます」、サクラは「入った時の空間が想像を超えていた」などとコメントした。

福山雅治 35周年ドームライブ完走

デビュー35周年の福山雅治が7年ぶりにドームライブを完走。6公演で20万人を動員。「HELLO」(1995年)、最新曲「万有引力」、「零-ZERO-」(2018年)、主演映画テーマ曲「幻界」など約3時間で全21曲を披露した。

明石家さんま 山田洋次作品に初出演

明石家さんまが山田洋次監督の作品に初出演する。タクシー運転手と終活に向かうマダムのたった1日の奇跡のような物語、山田洋次監督の映画「TOKYOタクシー」。木村拓哉演じるタクシー運転手の仕事仲間として明石家さんまの出演が決定。さんまは「ちょっと緊張した」などとコメントした。映画は11月21日公開。

黒柳徹子 今年で6回目朗読劇

2020年の初演以降、黒柳徹子のライフワークとなっている朗読劇「ハロルドとモード」がきょうからスタートする。6回目となる今年の相手役にはTravis Japanの七五三掛龍也が抜擢された。破天荒な79歳の女性と愛に飢えた19歳の少年の恋模様を描いたラブコメディー。七五三掛が30歳であることを聞いて黒柳は「私10代だと思ってた」などとコメントした。

有村架純 最近発見したこと

有村架純が出演する東京メトロの新CMが公開された。東京・上野を散策し様々な発見があった。有村は最近発見したことについて「大きいのに甘すぎず食べきれるかき氷があるんだという発見をした」などと述べた。

カズレーザー×スギちゃん

カズレーザーとスギちゃんが映画「トロン:アレス」のPRイベントに登場した。デジタル世界で生死をかけたゲームに挑む映画「トロン」の15年ぶりの最新作。デジタル世界のAI兵士が現実世界を侵食していく物語。デジタル世界から実体化させたいモノについてスギちゃんは「熱烈なスギちゃんファン100人を実体化したい。実際に確認できるのは5・6人しかいない」と述べるとカズレーザーは「イリオモテヤマネコより少ない」などとコメントした。

中島健人 ハイパーSexyな新曲

中島健人の新曲「IDOLIC」のMVが公開された。アイドルから進化していくという思いを込め自身で作詞した楽曲。中島は「自分の人生の主題歌」などとコメントした。

今田美桜 勘違いで大焦り…

今田美桜とFRUITS ZIPPERが出演する求人サイトの新CMを紹介した。最近仕事中にしてしまったちょっとした勘違いについて今田は「もう時間だと思って行ったら1時間前に着いていた。結構ポンコツに生きてます」などと述べた。

dボタンから今すぐ遊べる

リモコンのdボタンでシマエナガちゃんのミニゲームが楽しめる。

早朝グルメ
TGS622

東京・板橋区にある「TGS622」から中継で「お得なセット あえSOBA」(850円)を紹介した。立ち食い蕎麦で「TGS」。篠原は「かもがほんとまろやか」などとコメントした。

(第2オープニング)
オープニングトーク

きょうはスケートボードを上手に乗りこなすクサガメの映像を紹介した。

オープニング

オープニング映像。

600天気
気象情報

気象情報を伝えた。

NEWS
総裁選 各陣営に厳重注意

自民党総裁選。各陣営の責任者が厳重注意を受けた。逢沢委員長が発表した声明によると、複数の陣営の選挙運動に「禁止事項に抵触するのではないか」と指摘が届いているという。「禁止事項に該当する事案」や「感情的対立を煽る恐れのある事案」について厳重注意を行った ことを明らかにした。動画配信サイトにコメント投稿を要請していた小泉氏の陣営を念頭においたものとみられる。

ホテル密会市長 議会で再説明へ

群馬・前橋市の小川市長は部下の既婚男性とホテルで10回以上密会していた。「男女の関係はなかった」と主張しているが、市役所への苦情電話が2600件以上かかってきているという。前橋市の職員は「みんなが納得できるような説明をしてほしい」などと述べた。きのうは前橋市議会の議長が小川市長と面会し意見書や質問書を手渡した。前橋市議会・富田議長は「出処進退をなるべく早く示してください」と述べた。小川市長はあさって改めて市議に説明し質疑応答を行う意向。

浸水地下駐車場 車搬出始まる

今月12日、記録的大雨で水没した三重・四日市市の地下駐車場で車の搬出作業が始まった。通路をふさいでいた2台の車が搬出されたが被害を受けた全利用者に運営会社から連絡が入っているわけではないという。残る272台の搬出作業はあしたから1週間~10日程度で終わる見込み。

茨城の突風は竜巻 世界的にまれ

気象庁が茨城県で発生した突風を竜巻と認定した。今月18日、茨城・つくば市で突風が発生し、建物1棟が倒壊するなど被害が相次いだ。当時の風速は約45mと推定された。さらに気象庁がデータを詳しく解析したところ、「ガストフロント」による竜巻と分かったという。ガストフロントが竜巻を引き起こす減少は観測例が少なく解明が進んでいないという。

米教会で銃撃・放火12人死傷

アメリカ・ミシガン州で28日、末日聖徒イエス・キリスト教会モルモン教の教会に40歳の退役軍人の男が車で突っ込んだ後、銃撃を始め火を放った。教会は全焼し少なくとも4人が死亡、8人がけがをした。男は警察官に射殺された。アメリカでは先月もカトリック系の学校の教会で2人死亡の銃乱射事件が起きた。トランプ大統領は「またもキリスト教徒を標的とした攻撃のようだ」とSNSで主張している。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.