- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 宮崎瑠依 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 伊藤大海 北脇太基 石川みなみ 池田航 伊藤楽 水越毅郎 中務裕太(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
第17回「日本シューズベストドレッサー賞」授賞式に女性部門受賞のマーシュ彩、シニア部門受賞の梅沢富美男、男性部門受賞の黒羽麻璃央が登場。副賞として自身でデザインした靴が贈呈された。この靴でどこに出かけたい?という質問にマーシュ彩は「カジュアルな服装でこのリボンミュールを合わせたい」などとコメントした。
2018年に公開された映画「カメラを止めるな!」。自主制作映画でキャストは全員無名俳優ながら社会現象を巻き起こした。この作品で一躍人気監督の仲間入りを果たした上田慎一郎監督の2年ぶりの長編映画「アングリースクワッド公務員と7人の詐欺師」(NAKACHIKA PICTURES、JR西日本コミュニケーションズ/あさって公開)。主演の内野聖陽、岡田将生、川栄李奈、小澤征悦らが出演。制作費300万円の「カメラを止めるな!」から予算は大幅拡大。商業映画だからこそ実現した。上田監督は「カメラを止めるな!は撮影期間8日間。アングリースクワッドは1か月かけてる」などと述べた。GREAT POINT「制作費格段アップも変わらないインディーズ魂」。映画の主人公は不器用でマジメな税務署員の熊沢。最大の敵が脱税額10億円の巨大企業の社長・橘。未納の税金を納めてもらうためタッグを組むのは天才詐欺師・氷室。逆の立場の2人が脱税王に立ち向かう。上田慎一郎監督の大切にしている撮影スタイルは、俳優たちと徹底した話し合い。豪華俳優陣がそろった今回、上田監督は内野さんと脚本打ち合わせを5~6回行ったという。上田監督は「脚本を何度も書き直して最終が14稿までいったので過去イチ」などと述べた。ビリヤードで脱税王をだますために演技の猛特訓を重ねる。映画はあさって公開。
dボタンを押して2分間限定のボーナスタイム、獲得ポイントが2倍になるチャンス。
- キーワード
- dボタン
伯方塩業(愛媛)「されど塩 藻塩」560円を紹介。塩おにぎりでいただく。お米は「ひめの凜」を使用。濃い塩水に海藻を漬け込みじっくり煮詰めて作られた藻塩。海藻由来のまろやかなうま味と香りが特徴。しっとりタイプの塩でなじみがよく食材本来の味を引き立ててくれる。焼き魚、刺身、焼き野菜などにふっても一味違う味わいが楽しめる。
東京・赤羽スズラン通り商店街から運動会帰りの親子がタイトルコールをした。
- キーワード
- 赤羽スズラン通り商店街
FIFAワールドカップ・アジア最終予選で日本は完全アウェーのなか中国に勝利。日本は8大会連続出場に王手。中国×日本。敵地のスタジアムは約6万人の中国サポーターで赤一色。日本の国歌斉唱の場面ではブーイング。完全アウェーの中、日本は前半39分、コーナーキックから小川航基がヘディングで先制。その後、1点を追加。後半4分、日本にピンチ。中国にゴールを決められる。後半9分、右サイドの伊東純也から小川航基が再びヘディングでゴール。代表9試合で9得点。アウェーでも勝利した日本。次の試合に勝てば8大会連続のW杯出場が決まる。日本3-1中国。
きのう北海道札幌市ではレールの上を除雪するササラ電車が初出動した。岩手・盛岡市薮川は最低気温−7.4℃。きのう真冬並みの寒気が流れ込んだ日本列島。大阪市ではきのう朝最低気温7.1℃と12月上旬並みとなった。512地点で今季一番の冷え込みとなった。
なぜ寒くなると腰が痛むのか。NLC野中腰痛クリニック・野中康行院長は「寒いと動かないため体の筋肉が硬直するため腰痛を直接的に増加させる因子になる」と話した。簡単なストレッチやウォーキングが腰痛予防や痛みの軽減につながる。
今朝は東京都市は最低気温が今季最低となる6.6℃を観測。雨の影響もあり日中は気温が上がらない見込みだとし、週間天気予報を伝えた。
- キーワード
- 東京都
日本を代表する詩人・谷川俊太郎さんが亡くなったことが分かった。92歳だった。谷川さんが綴る詩は幅広い世代に愛された。1963年に放送が開始されたアニメ「鉄腕アトム」。主題歌の作詞を担当したのも谷川俊太郎さんだった。原作者の手塚治虫さんから直接電話で依頼があったという。1931年、東京で生まれた谷川さん。21歳のときに最初の詩集「二十億光年の孤独」を刊行。その後、多くの詩を手掛け数は数千にのぼる。さらい詩人としてだけではなく、アメリカの絵本を翻訳し小学校の教科書にも掲載されている「スイミー」、「スヌーピー」の漫画の翻訳なども手掛けてきた。きのう都内のブックカフェでは谷川さんの特設コーナーが設けられ、親子連れの姿が見られた。谷川さんの作品は小学校や中学校に40年以上掲載されているものもあり、時代を越えて愛され続けている。小学6年生の国語の教科書には谷川さんの代表作「生きる」が掲載されている。水卜アナが大好きだという谷川さんの作品、中学1年の国語の教科書の最初のページに掲載されている「朝のリレー」を朗読した。詩人として70年以上描き続けた詩への思いについて「道端に草花が咲いているじゃないですか。きれいなだな、かわいいなと思って気持ちが豊かになるじゃないですか。詩もそういうものでありたい」と語っていた。葬儀はすでに近親者のみで執り行われ、後日「お別れの会」が開かれる予定。
ここからはきょう夜放送の「有吉の壁」に出演するGENERATIONS・小森さんと中務さん。
汐留・日本テレビから中継。現在の気温は8℃。東京・汐留のライブ映像を背景に、全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)
北海道旭川出身・とにかく明るい安村とずん・飯尾和樹が北海道千歳市を調査。2023年度・国内線旅客数2000万人超となった新千歳空港があり、東京から飛行機でおよそ1時間半などアクセス抜群。北海道千歳市が国家プロジェクトとともに移住希望者から熱視線を浴びている。次世代半導体・ラピダス・千歳市が製造拠点が来年完成するため北海道の経済効果は約19兆円。商業施設やマンションなどが建設ラッシュで工場関係者を含め移住者が殺到していることが注目されている。地価上昇率は全国2位だ。移住をするなら今のタイミングがチャンスだ。さらに移住者をとりこにするのは自然と極上グルメなどと番組趣旨を説明した。
飯尾さんととにかく明るい安村が千歳市の魅力を調査。千歳市は名水百選にも選ばれた良質な水と寒暖差により育った甘くて濃い農産物の宝庫。中でも移住者の食を支える激安店が「道の駅サーモンパーク千歳」。20kgの玉ねぎが1500円、じゃがいも(10kg)が999円と激安。この道の駅では約80軒の契約農家から届く激安新鮮野菜が並んでいる。千歳市はサケのふるさとと言われるほど年間約58万匹をほこる一大産地でも有名。道の駅のフードコートでは「鮭の遡上丼 鮭祭り」4180円(4人前)や、「サーモン丼」950円がイベントでは111円で販売されるなどしている。さらに、通常の約7倍GETできる「鮭とば詰め放題」756円も定期的に開催。中でも地元民に人気なのが第15回調味料選手権グランプリ「いくら醤油」1598円。
道の駅で出会った高橋博樹さん・佳那さん夫婦は、自然に憧れ、神奈川・横浜市から北海道・千歳市に移住してきたという。そして、絶景スポットとして紹介された支笏湖で出会った板谷貴文さん一家はダイビング好きで、レジャー会社を設立して支笏湖の魅力を発信している飯尾さん・安村さんは、カヤック体験をした。千歳市は、子どもをのびのび育てられると子育て世帯が多く移住し、人口の平均年齢は44再と北海道一若い街とされている。子育て支援も充実し、市内には12か所の子育て支援センターがあり、おむつ専用ゴミ袋は3歳未満まで年間100枚無償だという。