2025年9月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
残暑で秋の味覚が高騰/史上初金1g2万円超 /SixTONES松村北斗

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 森遥香 市來玲奈 河出奈都美 北脇太基 池田航 伊藤楽 水越毅郎 木原実優 はんな みいな 本田望結 
TOP NEWS 解説
金が史上最高値1グラム2万円超え

「SGCゴールドショップ 新宿高島屋店」の店頭にある約800枚の金箔が使用されているというパンダの値段は968万円。そしてきのう売れたという小判は91万3,000円。きのう田中貴金属工業が公表した国内の金の価格の指標となる小売価格は1グラムあたり2万18円と初めて2万円を突破。この店ではいま金を買いに来る人・売りに来る人の両方が増えているという。別の金の買い取り店でも増えていた。金の価格高騰を受け、結婚指輪を選ぶ人にも変化が。「JKPLANET 銀座本店」では金を使った指輪を選ぶ人がここ3年ほどで約1.5倍に増えているという。1グラム2万円を超えた金、家の何処かに眠っているのでは。

キーワード
JKPLANET 銀座本店SGCゴールドショップ 新宿高島屋店ゴールドプラザ銀座本店ザ!世界仰天ニュース日本テレビ放送網田中貴金属工業銀座(東京)

ここからは日本貴金属マーケット協会の代表理事・池水さんに解説いただく。金の価格は10年前は1グラムあたり4,564円だったが、2年前に1万円を突破、きのう初めて2万円を超えた。池水さんは「とくにここ2年くらいの上がり方は非常に急激。こんなことは過去になかった」と話す。本田さんの手元には100グラム(約200万円)の金の塊が用意され、「見た目より重い。怖いので置いていいですか?」などと言った。家に眠っている可能性のある金は、最も多いもので指輪・ネックレスなどの宝飾品。他には時計やメガネ、ベルトのバックル、仏具、万年筆などがある。1971年より前に作られたものは金を含んでいる可能性が高い。また、古くても壊れていても金には価値がある。池水さんは「もう使わないものなら売ってしまって現金化するのもいいですが、投資として持っておくのも良い。売って利益を得体気持ちはわかるが、まだ売らないほうが良い。売るときは具体的にお金が必要な時。いますぐお金が必要じゃなければ持っておいたほうが良い。まだ上がるから」などと話した。

キーワード
アルフォート日本貴金属マーケット協会
街録ZIP!リアルレビュー
本当に役に立ったおすすめレシピ本

今月9日に行われた第12回料理レシピ本大賞で料理部門大賞を受賞した「すべてを蒸したいせいろレシピ」は累計発行部数30万部を突破。本離れが進んでいると言われる中、おうちごはん需要の高まりからレシピ本が注目されている。ZIP!が調査した本当に役に立ったレシピ本を5冊紹介。

キーワード
Gakkensyunkonカフェごはん レンジで絶品レシピうどんすべてを蒸したい せいろレシピりよ子宝島社山本ゆり扶桑社栗原はるみ私のおべんとう My favorite menu第12回 料理レシピ本大賞
「伝説の家政婦」直伝ソース

買って本当に役に立ったレシピ本1冊目:伝説の家政婦タサン志麻さんの「志麻さんの魔法のソースレシピ」。フレンチの要素を取り入れたレシピが人気の志麻さんが肉や魚介に合わせるソースを紹介した本。(例)サルサソース。ミニトマト、キュウリ、玉ねぎ、ピーマンを小さく切って塩をふりオリーブオイルをかけて混ぜる。鶏肉などにかけるだけで高級感ある料理になる。

キーワード
キュウリサルサソースタサン志麻バナナピーマンマガジンハウスミニトマト志麻さんの魔法のソースレシピ日本テレビ放送網沸騰ワード10玉ねぎ鶏肉
ブーム再燃 あの料理を自宅で

買って本当に役に立ったレシピ本2冊目:「はじめてでもお店みたいに作れるベーグルの本」。いま専門店が続々オープンするなどブーム再燃中のベーグル。ポイントが写真付きでまとめられているので、初心者でも話題の韓国風ベーグルなどを作ることができる。

キーワード
AREUM BAGELKADOKAWAはじめてでもお店みたいに作れる ベーグルの本ベーグル吉祥寺サンロード商店街大久堂新宿区(東京)杉並区(東京)
コンロ活用20分で4品作る

買って本当に役に立ったレシピ本3冊目:『ガスコンロ+魚焼きグリルで「あっ!」という間20分で4品ごはん』。3口コンロとグリルをフル活用して同時に献立を完成させる107レシピが掲載されている。工程は見開きになっており、コンロにかけるタイミングも記載されておりわかりやすいと好評。(例)ブロッコリーのごま和え、鶏肉の照り焼き、れんこんとベーコンの塩炒め、けんちん汁の4品の献立。

キーワード
けんちん汁れんこんとベーコンの塩炒めガスコンロ+魚焼きグリルで「あっ!」という間 20分で4品ごはんブロッコリーのごま和え東京ガス料理教室講談社鶏肉の照り焼き
SNSで人気自宅でカフェごはん

買って本当に役に立ったレシピ本4冊目:『syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本』。カフェごはんのようなレシピがSNSでも大人気の山本ゆりさんのレシピ本。発行部数は27万4000部。調理工程が少なく簡単に作ることができることや、くすっと笑えるコメントも人気の理由のよう。

キーワード
syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピXすきやきサバの照り焼きナス塩サバ山本ゆり扶桑社豚こま
忙しい日必須 便利な作りおき

買って本当に役に立ったレシピ本5冊目:「かんたん!ラクチン!作りおきの便利おかず218」。作り置きが簡単な調理法だけでなく、冷蔵・冷凍の保存目安も記載。(例)豚こま逆さシューマイ。豚こま切れ肉、万能ねぎ、小麦粉、調味料を混ぜ合わせたら耐熱容器に並べる。濡らしたシューマイの皮を被せ濡らしたペーパータオルとラップをかけ600Wレンジで6分加熱。

キーワード
かんたん!ラクチン!作りおきの便利おかず218 おいしくて飽きない!長もちおかず満載!万能ねぎ西東社豚こま切れ肉豚こま逆さシューマイ食のスタジオ
本当に役に立ったおすすめレシピ本

おすすめレシピ本について、本田さんはソースのレシピの本が気になるといい「ソース手作りできたらより食事が楽しみになりそう」などとトークした。

旅するエプロン
長野 地元で愛される人気店探し

旅するエプロン・地元で愛される人気店探し。今週は長野県。1年1か月しか食べられない希少な鮎とは?

キーワード
長野県
長野 1年に1か月だけ!希少な鮎

航くんと楽くんが訪れたのは長野・上田市にある「鯉西のつけば小屋」で千曲川でとれる希少な鮎をいただく。お店は伝統的漁法のつけば漁でとった魚を食べることができるためいつからかつけば小屋、つけば料理などと言われるようになったとのことで、4月下旬から10月中旬のみの営業となっている。千曲川では季節によりカジカやドジョウなどが捕れるが、今の時期しか食べられないのが落ち鮎がある。落ち鮎(「夫婦鮎塩焼」2420円)は産卵のために川を下ってくる夫婦の鮎のことで9~10月頃にしかとれない希少食材。お店では落ち鮎だけでなく鮎のお刺し身(「鮎コース」4950円~)や鮎ラーメン1320円などでも堪能できる。こうした千曲川の恵みを味わってほしいと漁も調理も接客もすべて行い働き続ける店主に美味しいご馳走をつくってリフレッシュしてもらう。

キーワード
あゆラーメンあゆ塩焼きつけば漁カジカドジョウ上田市(長野)千曲川夫婦鮎塩焼鯉西つけば小屋鯉西のあゆ料理 ¥4950コース
長野 海の幸を使ったみそ汁作り

店主の西沢さんは、海の幸を使ったみそ汁をリクエスト。楽くんと航くんは伊勢えびを使った自分で完成させるワクワクするみそ汁を作るという。味噌に魚粉とネギを入れ混ぜる。伊勢えびを炭火で焼き、伊勢えびの身を湯引き。焼き上がった伊勢えびの兜に身をのせそこに先程の味噌をぬりとろろ昆布を被してお湯をかけると「生伊勢えびのカブトみそ汁」の完成。試食した西沢さんは「最高だ!」と言いながらいただいた。

キーワード
ねぎ伊勢えび生伊勢えびのカブトみそ汁長野県
長野 生伊勢えびのカブトみそ汁

「生伊勢えびのカブトみそ汁」について健次郎さんは「鮎も好きだし伊勢えびも好きだし最高ですよね」とコメント。店主の御夫婦は伊勢海老を食べたのは新婚旅行以来だと大喜びだった。

キーワード
伊勢えび長野県
NEWSプラス
伊東市・田久保市長新ルール発表

きのう定例会見を開いた静岡県伊東市の田久保真紀市長。発表した新たなルールは来月からの伊東市長就任時に最終学歴の証明書などを就任から21日以内に提出するというもの。現職である田久保市長も対象となる。会見では自らの学歴詐称疑惑との関連を指摘する質問が相次いだが、田久保市長は「事務手続きを整理したもので問題はない」と強調。ただ、最終的には「問題があったと認識しましたので、きちんと解決する方法について事務手続きを整理した」と述べ、自身の問題がきっかけだったことを事実上認めるかたちとなった。

キーワード
伊東市田久保眞紀
いろどりプラス
40万株の赤いじゅうたん

真っ赤に咲き乱れている曼珠沙華。約40万株の曼珠沙華が咲くこの景色は、今の時期にしか見られない赤い絨毯が広がる秋の絶景。「府中市郷土の森博物館」では今月13日~「曼珠沙華まつり」が行われ、いま見頃を迎えている。さらにここでは赤い花だけではなく関東では珍しい白い曼珠沙華もお彼岸から徐々に見頃を迎え、今の時期にしか楽しめないスポットとなっている。

キーワード
府中市郷土の森博物館曼珠沙華東京都郷土の森曼珠沙華まつり
ZIP!チャレンジ
ZIP!チャレンジ

今週のチャレンジは「輪投げ」。水卜アナの特製パネルに向かって3人が輪を投げる。両手・頭の3か所どこでも成功となる。本田さん・健二郎さん・河出アナの3人が挑戦。「#ZIP輪投げ毎日チャレンジ」をつけ、Xに応援投稿をする。成功した場合は投稿者の中から抽選で「QUOカードPay」をプレゼント。1つでも入れば成功、2つで当選者2倍、3つ入ると当選者が3倍となる。本田さんのみ成功した。

キーワード
QUOカードPayX水卜麻美
東海道新幹線が衝撃の決断

本田さんが出演する「ザ!世界仰天ニュース」の番組宣伝。今回は新幹線が大活躍。去年1月、日本が大ピンチの時、東海道新幹線は衝撃の決断をした。そのウラには人々の生活を第一に考えた一大プロジェクトがあった。多くの人々を救った東海道新幹線の知られざる32時間について紹介する。注目は10時33分ごろ。去年1月に発生した飛行機事故を受け、東海道新幹線が前例のない決断をするシーンがある。

キーワード
東海道新幹線
ZIP!そら予報
天気予報

神奈川・江の島のライブ映像を背景に全国の天気予報・外干しNAVI・週間天気予報を伝えた。

キーワード
汐留(東京)江の島(神奈川)
(エンディング)
エンディングトーク

健二郎さんが輪投げについて「お見事でした」と言うと本田さんは「毎週来て良いですか?あれだけのために」と話した。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.