2025年10月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
大谷翔平2HRで連覇へ好発進▼二宮和也初イベント/映画祭にゆりやん作品

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 山本紘之 細田佳央太 市來玲奈 小室安未 河出奈都美 杉原凜 北脇太基 池田航 佐々木美玲 伊藤楽 渡邉結衣 佐々木美玲 
TOP NEWS 解説
大谷が2HR 地区S進出に王手

ドジャースvsレッズ。この試合で、大谷翔平が2本のホームランを放った。今回のホームランボールは2つとも子ども達の手に渡った。大谷は5打数2HR3打点の活躍。ドジャース10-5レッズ。

キーワード
AP通信アフロシンシナティ・レッズテオスカー・ヘルナンデスドジャー・スタジアムハンター・グリーンロサンゼルス・ドジャース大谷翔平日刊スポーツ松井秀喜

昨日の大谷翔平の2号ホームランは約138mで、2015年からの計測開始以降、ドジャースPS最長飛距離となる。一方、ドジャースは、レギュラーシーズンの終盤、救援陣の不調で負けることが多いという。今日のレッズ戦では、山本由伸が先発予定。ドジャースは、今後のポストシーズンで、パワーランキング1位のフィリーズと試合をする。AKI猪瀬さんは「今日、山本投手が勝つことができれば、大谷選手をフィリーズ初戦にぶつけることができます。大谷はフィリーズ戦で圧倒のピッチングをしています」などと話した。

キーワード
ウィリアムヒルカイル・シュワーバーサンディエゴ・パドレスシカゴ・カブスシンシナティ・レッズドジャー・スタジアムフィラデルフィア・フィリーズブレイク・スネルボストン・レッドソックスメジャーリーグベースボール公式ホームページロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希吉田正尚大谷翔平山本由伸
街録ZIP!リアルレビュー
外国人 カラオケで歌いたい日本の歌手

8月として初めて訪日外国人観光客の数が300万人を突破。日本での旅の目的の1つとなっているのがカラオケ。渋谷のカラオケ店と街で外国人観光客に今歌いたい日本のアーティストを調査。今、話題の5組をZIP!が厳選。外国人に多く歌われているアーティスト順にランキングを作成。

キーワード
JOYSOUNDVaundy国際観光振興機構渋谷(東京)踊り子
5位 俳優デビュー4人組バンド

俳優デビューも話題となった4人組バンド。憧れのカラオケに初来店したフランス人。SUPER BEAVER「人として」を歌った。ボーカルの渋谷龍太は今年、映画で俳優デビューを果たすなど話題のSUPER BEAVER。2016年にリリースした「人として」は今年5月、Superflyもカバー。この曲を知ったきっかけはYouTubeの「THE FIRST TAKE」。「THE FIRST TAKE」は3割以上が海外の視聴者だという。

キーワード
SUPER BEAVERSuperflyTHE FIRST TAKEYouTubeフランス人として渋谷龍太
4位 デビュー25周年アーティスト

東京や大阪観光を楽しむ歌うのが大好きなマリクさん。大好きなアーティストがBUMP OF CHICKEN。歌うのは20年前にリリースされた「カルマ」。この曲を知ったきっかけはゲームの主題歌だったこと。テイルズ オブ シリーズは世界でも大人気のロールプレイングゲーム。イントロの疾走感あふれるギターに魅了されてBUMP OF CHICKENが好きになったという。

キーワード
BUMP OF CHICKENHANABIいきものがかりアメリカカルマテイルズオブシリーズ大阪府東京都
3位 親子でファン 日本の歌姫

パキスタンからきた20代の女性。日本人の母が宇多田ヒカルの大ファン。母の影響で大好きなのが2007年リリースの18枚目のシングル「Flavor Of Life」。宇多田ヒカルは今年、コーチェラ・フェスティバル出演。外国人に一番歌われている曲が「First Love」。2022年動画配信サービスで世界的ヒットとなったドラマ主題歌。

キーワード
First LoveFlavor Of LifeFlavor Of Life -Ballad Version-JOYSOUNDコーチェラ・フェスティバルパキスタンユニバーサル ミュージック宇多田ヒカル
2位 素顔非公開CMソング担当

イギリスから来た20代の女性が一番好きな日本のアーティストがヨルシカ。CMソングなどを担当し素顔やプロフィールなど一切が謎に包まれた2人組ユニット、ヨルシカ。大好きだという曲が「言って。」。音楽配信サービスでは日本の多様な曲がGacha Popとして世界に浸透しているという。イギリスの大学でも友達からオススメされた。ヨルシカの世界観や歌詞に背中を押されたという。

キーワード
SpotifyU&R recordsイギリスユニバーサル ミュージックヨルシカ春泥棒言って。
1位 ワールドツアー44万人動員

デンマークから来日した男性は2度目の日本。1度目の日本観光で耳にした忘れられない曲が米津玄師「さよーならまたいつか!」。世界7都市を回るワールドツアーを行った。朝ドラ主題歌になった「さよーならまたいつか!」が大好きだという。たまたま入ったBOOK OFFで流れていたという。一度聞いたら忘れられないリズムとサウンドが多くの外国人を虜にしていた。

キーワード
KICK BACKさよーならまたいつか!ソニー・ミュージックレーベルズデンマークブックオフ米津玄師
外国人 カラオケで歌いたい日本の歌手

福さんは「日本の歌をこんなに愛してもらえてるのも素晴らしい。先日、海外に行ったが日本人の曲の広告があって、スゲーってなりました」などと述べた。佐々木さんは「日本語でみなさん歌われてるからすごい」などと述べた。

キーワード
BUMP OF CHICKENFlavor Of LifeSUPER BEAVERさよーならまたいつか!カルマヨルシカ人として宇多田ヒカル米津玄師言って。
旅するエプロン
長野 地元で愛される人気店探し

今週は長野県。栗の名産地で人気の絶品栗パフェとは!?

キーワード
長野県
長野 栗の名産地のぜいたく栗パフェ

長野県・小布施町で有名な「小布施栗」は、江戸時代に徳川将軍家への献上品だったブランド栗。大粒で濃厚な甘みとコクが特徴。2人がお邪魔したのは「cafe & marche ichinii」。食を通して12か月の旬の果物を楽しめるよう、専属パティシエが毎月その時期にしか味わうことができないパフェやドリンクを考案。そんな店の大人気定番メニューが「栗パフェ」(1,850円)。一番下のコーヒーゼリーはお店こだわりの豆でひいたエスプレッソを加えた特製。そこに栗と相性の良いチョコムースやカシスのシャーベットで甘さの中に甘酸っぱさをプラス。仕上げにトッピングの上から小布施産の栗100%のペーストを1ミリの細さでふんだんにかければ最後まで飽きない贅沢パフェに。美味しい旬のスイーツをお客さんに楽しんでもらうため毎日調理から接客まで忙しくお店を動き回る店長さん。朝7時に出勤し、帰るのは夜10時になることも。美味しい食事を作ってリフレッシュしてもらう。

キーワード
cafe & marche ichiniiアフロイチニイパフェ小布施栗小布施町(長野)栗パフェ霜月パフェ
長野 名産の栗と丸なすを使った料理

スイーツに見える新感覚リゾットとは!?生クリームを温め、小布施栗のほぐし身を入れる。これを滑らかにこし、クリームチーズ・ブラックペッパー・塩を入れたら濃厚な栗クリームの完成。次に和風リゾットを作る。フライパンにコメとカツオ・あごだし・小布施栗を入れて煮立たせ、最後に生クリームと粉チーズで味を調えれば「和風栗ゾット」の完成。フライパンで小布施丸なすを焦がし醤油に絡める。お皿に焼いた丸なす→栗ゾット→栗クリームを絞れば「小布施栗モンブランチーズリゾット」の完成。試食したスタッフらは「見た目とはギャップが有る和な味。美味しい」「ペーストと固形の栗があるので2倍美味しい」などと感想を言った。レシピの詳細は「ZIP!ホームページ」に掲載。

キーワード
ZIP!公式ホームページブラックペッパー友中部青果小布施丸なす小布施栗小布施栗のモンブランチーズリゾット
長野 栗と丸なすのチーズリゾット

佐々木さんは「美味しそうでした。お腹空いちゃいました」、福さんは「(航くんが)きょう特に絶好調だった」などとコメントした。

キーワード
小布施栗のモンブランチーズリゾット
(番組宣伝)
あす…

あす timelesz 猪俣&篠塚が生出演。

キーワード
timelesz猪俣周杜篠塚大輝
いろどりプラス
1300年の歴史「正倉院THE SHOW」

奈良の東大寺にある宝物庫 正倉院で1300年近く守られてきた貴重な品々を体感できる展覧会が上野の森美術館で開催されている。展示されている宝物は再現模造だが、材料・構造・技法まで本物と同じ。見どころとなるのは約20メートルの巨大スクリーンに3D映像が映し出される。もう1つのみどころは、正倉院に伝わる香木「蘭奢待」(レプリカ)。香りを実際に嗅ぐことができる。蘭奢待の香りが再現されたのは歴史上初とのこと。来月9日までの開催。

キーワード
上野の森美術館奈良県東大寺正倉院正倉院 THE SHOW -感じる。 いま、ここにある奇跡-織田信長蘭奢待
ZIP!チャレンジ
朝一番の運試し ZIP!チャレンジ

福らが輪投げに挑戦。成功すると応援投稿者からQUOカードPayをプレゼント。福くんが成功した。

キーワード
QUOカードPayX
難問だらけの土地&謎の事故の真相

佐々木が「THE突破ファイル」の番組宣伝。見どころと今夜7時放送と伝えた。

キーワード
佐野勇斗剛力彩芽島崎和歌子桜田ひより
(エンディング)
エンディングトーク

佐々木らは水卜がいなくてもみなさんは温かく迎えてくれたなどと話してエンディング。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.