2024年5月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々、森圭介、陣内貴美子がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 今野宏明 山崎誠 忽滑谷こころ 刈川くるみ 富栄ドラム 
news fail
貿易など海外からの稼ぎ「経常収支」過去最大の黒字

昨年度の国際収支の経常収支は25兆3390億円で、過去最大の黒字となった。前年度比は、16兆2604億円黒字幅を拡大している。自動車輸出が伸びた一方、エネルギー価格の一服により、輸入額が減ったことなどから、貿易収支が赤字幅を大幅に縮小したことが主な要因だ。海外からの旅行客が増えたことも寄与した。

キーワード
経常収支貿易収支
(ニュース)
春はベトベト汗が悪臭に…最も臭う”春の汗”あなたは大丈夫?

きょうの東京は、最高気温24.4度で、5月下旬並みとなった。東日本や北日本では、4月の平均気温が過去最高を更新し、例年より暑くなっている。7月にかけても、高温傾向が続く予報だ。春にかく汗は、塩分濃度が高く、べとべとするという。乾きにくく、放置すると、きついにおいを出してしまうという。汗を拭くときは、濡れた布を使うと、肌に水分が残り、新たに汗をかきにくいという。靴下メーカーによると、靴下を洗うときは、裏返すといいという。雑菌の多い裏側を洗うことで、においの改善につながるという。ユニクロのエアリズムは、特殊な加工で、汗やにおいのもとを吸着・中和し、消臭が期待できるという。新登場の足専用シャンプーは、足につけて、足同士をこすり合わせ、お湯で流せば、清潔になる。日々の運動や入浴で、汗を流すのもにおい対策に効果的だという。

キーワード
DarlingTabio 靴下屋 XエアリズムタビオダーマB デオフレッシュ フットシャンプー クリーンコットンユニクロロフト東海大学気象庁渋谷ロフト渋谷区(東京)秋葉原(東京)西野カナ
あすは「真夏日」も 気温上昇…「かき氷」に物価高の波

きょう、江の島では、大きく潮が引き、陸続きになっていた。あすは、真夏日が続出する可能性が出ている。気温が30度を超えると、アイスクリームよりもかき氷が売り上げを伸ばすという。ローソンでは一部で、レジ横かき氷を始めた。注文を受けてから、店内で氷を削っている。ローソンでは去年7月、氷華系のアイスクリームの売り上げが2019年同月比で、約2割増えたという。埼玉県にあるかき氷専門店では、天然氷を使ったかき氷が名物のひとつだが、先月から、100円の値上げに踏み切った。天然氷を作っている会社では、12月ごろから、池に地下水を張り、自然の寒さだけで厚みを増しているが、ことしは、例年より約2センチ薄いという。出荷数は3割減少し、新規の注文も断らざるを得ない状況だという。20%ほど値上げしていて、暖冬が続けば、仕事を続けることも厳しいという。

キーワード
かき氷 山田屋ときがわ町(埼玉)ナチュラルローソン 渋谷神泉町店ローソン八義北杜市(山梨)日本アイスクリーム協会江の島渋谷(東京)生苺ミルク神奈川県雪ふわかき氷 濃厚ピスタチオ雪ふわかき氷 贅沢いちご
news fail
高円宮家の三女 守谷絢子さんが第3子出産

宮内庁は、高円宮妃久子さまの三女・守谷絢子さんがきょう午前11時48分、第3子となる男の子を都内の病院で出産したと発表した。名前については、高円宮家とも相談の上、公表を控えるという。絢子さんは2018年10月に大手海運会社日本郵船に勤務する守谷慧さんと結婚し、翌年、第1子となる男児を、2022年に、第2子となる男児を出産している。

キーワード
守谷慧守谷絢子宮内庁日本郵船高円宮妃久子
特集
50ban

墨田区八広にある「50ban」。50種類以上のメニューがあり、定番人気は、「ハンバーグランチ」で、ライスと味噌汁がついて850円。ハンバーグは、牛と豚が7:3の割合で、店自慢のデミソースによく合う。付け合せのフライは、日替わりだ。一番人気は「ロースかつランチ」。値段は、880円。豚のロース200gを使っていて、低温でじっくり揚げ、粗めのパン粉が立ち、肉は柔らかく仕上がっている。ライスの量が多いのも特徴だ。店は、調理担当の息子・川口英之さんとホール担当の父・俊幸さんで営んでいる。人気のハンバーグは、たっぷりのラードの中で焼目をつけ、肉汁を閉じ込める。オーブンで20分、焼き上げる。仕上げに、俊幸さん直伝のデミグラスソースで煮込めば、完成だ。店は当初中華料理店だったが、55年前、俊幸さんが親戚から店を引き継ぐときに、洋食店に業態を変えた。去年、英之さんが2代目になった。洋食店としてスタートした時、俊幸さんが考案したスペシャルカツサンドを情熱の一品として大切にしている。仕込みに時間がかかるため日に10食ほどしか出せないという一品。厚めにカットした豚ヒレ肉に、粗めのパン粉をまとわせ、ラードで5分揚げる。余熱で8分蒸らし、肉を柔らかくする。店自慢のデミソースをつけ、トーストした厚切りのパンで挟み、ソースを染み込ませてから、カットする。王貞治さんも大好物のメニューだという。店の前身の中華料理店は、王さんの実家だという。牛ステーキ、ハンバーグ、エビフライ、目玉焼き、ナポリタンなどがセットになった夜限定メニューもある。味やコスパがいいだけでなく、地元に根付いたアットホームな雰囲気も魅力だ。英之さんは、父がやってきたことを継承して、店を守っていきたいなどと話した。

キーワード
50BANエビカレイスペシャルカツサンドタラハンバーグランチロースかつランチ八広(東京)夜限定セット東京スカイツリー牛肩ロース王貞治茨城県豚のロース豚ヒレ肉
野方食堂

中野区野方にある「野方食堂」。魅力の1つは、メニューの多さで、50以上のメニューがある。よく出るのは、オムライスやアジフライの定食、刺身の盛り合わせ定食などだという。他にも、季節限定メニューもある。名物は、鶏の唐揚げ。1つ80gで、「とりから定食」には、4つ乗っている。鶏モモ肉を丸2日、醤油ダレにつけ、2度揚げして、カリカリの食感に仕上げている。鶏の唐揚げと豚の生姜焼きがセットになった定食が一番人気だ。3代目店主の斉藤さんが店を営んでいる。祖父の博さんが1936年に創業し、斉藤さんは5年前、父から店を受け継いだ。創業当初に、祖父が考案した「さば味噌煮定食」が今でも店の名物だ。ノルウェー産のサバを使い、お湯で丁寧に洗う。しょうがと一緒に、祖父から受け継ぐ特製のみそだれで煮込む。味の濃さは、時代に合わせて調節しているという。沸騰時間を短くして、中火ぐらいでコツコツ煮ていく。斉藤さんは、真面目に手間ひまをかけながら、時代の変化に少しずつ対応していくのも老舗の大切な仕事だなどと話した。

キーワード
A定食さば味噌煮定食しょうがとりから定食アジフライ定食オムライスサバスペインノルウェーブラジル刺身盛合せ定食寒ぶりの照焼定食煮込み豆腐定食野方食堂野方(東京)鶏モモ肉
(番組宣伝)
クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?

クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から東京スカイツリーからの映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー
気になる!
ことしの初任給は増加傾向 物価高続く中「何に使う?」

ことしの大卒の初任給平均額は去年より1万2000円以上上がり、23万9078円。初めての給料をどう使うのか。100人以上の新社会人に聞くと半数以上が親孝行だった。岐阜から上京した新社会人の尾関一真さんが両親にプレゼントを渡すサプライズ親孝行に密着。システムエンジニアとしての初任給は22万円ほど。父へのプレゼントにボーペンを選ぶといい銀座にある文房具の老舗伊東屋を訪れた。30分悩み1万4000円のボールペン。母へは約1万3000円の赤ワインを購入した。先週金曜日帰省した一真さんは両親が予約していたレストランにプレゼントを予め預けていた。食事の後にプレゼントを渡し帰宅後初任給のワインで乾杯した。父親は名前入りのボールペンを貰ったことをそのボールペンを使い日記に綴った。一真さんは「応援されているというのは実感したので頑張らないとなと思いました」などと話した。

キーワード
リカーマウンテン 銀座777伊東屋 銀座店労務行政研究所岐阜市(岐阜)有楽町(東京)銀座(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディング。森らが挨拶した。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.