- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
トランプ大統領は日本が市場の開放に応じない場合、書簡の通り来月1日から日本に25%の関税を課す可能性を示唆した。トランプ大統領はこれまでもアメリカから日本への自動車輸出が少ないことに不満を示してきた。トランプ大統領はベトナムやインドネシアが市場開放させたとアピールしていて、日本に対しても圧力を強めるねらい。
芦田愛菜さんが主人公の声を担当する細田守監督の最新作「果てしなきスカーレット」。役所広司さんが主人公の宿敵・クローディアを演じる。役所さんはこれまで「バケモノの子」から4作連続で細田監督作品に出演している。市村正親さんや吉田鋼太郎さんなどが声優を務める。
日テレ・マイスタから中継で、東京・丸の内の映像とともに全国の気象情報を伝えた。
大激戦の首都決戦。一歩リードしているのは自民党の鈴木大地候補。ソウルオリンピック競泳の金メダリスト。バサロ泳法で一斉を風靡した。初代スポーツ庁長官の経験をアピール。台風の目になっているのが、日本人ファーストを掲げる参政党。立候補するのはさや候補で初当選を目指す。国民民主党の新人・牛田茉友候補は「手取りと笑顔を増やす」などと訴えている。4月までNHKのアナウンサーだった牛田候補は知名度も武器。演説後には写真撮影を求めて長蛇の列ができていた。公明党の新人・川村雄大候補は約14年間の医師経験から医療体制を崩壊の危機から守ると訴えている。政界を引退した山口元代表の後継候補となっている。
一方、生き残りをかけ激しく競り合うのが立憲民主党の現職・塩村あやか候補。自ら商店街を走り回り支持を訴えていた。物価高対策のほか持続可能な社会保障の構築などを訴えている。共産党の現職・吉良佳子候補は自身のSNSなどで「当落線上の大接戦」など支持拡大を訴えている。自民党の現職・武見敬三候補は元気な高齢者が働ける環境と整え健康長寿社会を作るなどと訴えている。応援には林官房長官や河野前デジタル相らが駆けつけたほか、小池都知事も参戦し総力戦で議席死守を目指す。しかし終盤の情勢分析では与党が非改選議席を過半数の125議席を維持するのは厳しい情勢となっている。こうした中、立憲民主党の現職・奥村政佳候補は減税などを訴えていた。彼はアカペラボーカルグループRAG FAIRでボイスパーカッションを担当していた。一方、国民民主党の新人・奥村祥大候補は手取りが増える経済の実現を訴えている。年収の壁を178万円に引き上げるとの政策にちなみ、178回の街頭チャレンジに挑戦している。日本維新の会の元職・音喜多駿候補は社会保険料という言葉を13分間で62回も繰り返していた。社会保険料の引き下げで現役世代の負担を減らすと協調。れいわ新選組の新人・山本譲司候補は山本太郎代表の知名度を生かす選挙戦を展開。東京選挙区では16人が立候補している。
MLBオールスターゲームのレッドカーペットに大谷翔平と妻・真美子さんが登場。試合ではヒットをマーク。
オールスターの試合前には各選手が華やかな装いで登場しレッドカーペットを歩いた。今年先陣を切って登場したのは大谷選手&真美子さん。大谷選手は紺のジャケット、真美子さんは桃色のドレス姿。4月の第1子誕生後、初めて公の場に揃って姿を見せた。
MLBオールスターゲームに1番指名打者で先発出場した大谷翔平は第1打席でセンター前ヒットをマーク。第2打席はファストゴロ。2打数1安打で5度目の夢舞台を終えた。試合はホームランダービーで勝負を決める延長線スイングオフの結果、ナ・リーグが勝利した。
主食用のコメが卸売業者などに販売された際の6月の取引価格は全銘柄の平均で玄米60kg=2万7613円だった。前月比36円下落したがほぼ横ばいで引き続き高い水準で推移している。取引価格が下がらない理由について農林水産省は新米が出回る前で在庫自体が少ない中銘柄米も一定数売れているためとしている。
- キーワード
- 農林水産省
先月の訪日外国人数は337万7800人で6月として過去最高となった。今年の上半期は2151万8100人で去年の同期比21%増加し過去最速で2000万人を突破した。訪日外国人の消費額も半年間で約4.8兆円と過去最高。
「ひもかわうどん桐生」は幅広のひもかわが評判の店。定番メニューは「ナスと茸のつけ肉汁 冷 相盛り」。ひもかわは群馬・桐生市の名物。群馬産地粉をメインにブレンドしている。桐生市でひもかわうどんを食べた店主が味に感動し東京に店をオープンしたという。一方、讃岐風のうどんは香川県の製粉会社から取り寄せた小麦を使用。季節によって塩と水の量は変えているという。ダシは関西風を意識し煮干しがメイン、かえしは薄口しょうゆを使用。店の進化するうどんは「やかんの釜揚げ」。釜揚げうどんをやかんで提供する。
「讃岐うどん大使 東京麺通団」は本場の讃岐うどんが味わえると評判の店。定番メニューは「ひやかけ」「こんぶ天」。麺は香川から毎日直送される生地を使用。可能な限り手作業にこだわっている。ダシは昆布と伊吹島のいりこを使用。昆布はダシをとったあと天ぷらにしている。社長・森智秀さんは映画UDONのモデルとなった1人。進化するうどんは「めんたま」。釜揚げうどんに卵、明太子、バターを加えた進化系うどん。明太子は博多の有名店から取り寄せている。
「ひかり」はカレーうどんが評判の店。定番メニューは「大人のカレーうどん」。平打ち麺との相性抜群の一品。麺は国産の小麦を使用。小麦の味を際立たせるためふすまと言われる小麦の皮を配合している。オリジナルのカレールーは約20種類のスパイスを配合。3年前に他界した女将の夫が得意にしていたカレーの味を残したいとカレーうどんの店を守り続けている。進化するうどんは「鶏そぼろ塩うどん」。麺の味が際立つよう味付けは極めてシンプル。ダシは粗びきの鶏ひき肉で深いコクと食感を生み出している。
有吉の壁の番組宣伝。
日テレ・マイスタから中継で、東京・丸の内の映像とともに関東の気象情報を伝えた。
家族に隠れて食べているナイショのひとりメシを調査。夫にナイショでチーズケーキを1ホール食べている妻や、健康診断の結果を見せたら大好物のお酒とラーメンが食べられなくなるのでシュレッダーで破棄したことがある夫などがいた。
トランプ大統領はウクライナがロシアを攻撃する際、モスクワを標的にすべきではないと述べた上で、ウクライナへの長距離ミサイル供与するつもりはないとした。フィナンシャル・タイムズによるとトランプ大統領はゼレンスキー氏に電話会談で長距離兵器を提供すればモスクワやサンクトペテルブルクを攻撃できるか質問したと報じた。トランプ大統領の発言はこれを打ち消すもので、ロシア側を過度に刺激し停戦交渉の頓挫することを避ける狙いがあると見られている。
成田空港の近くにあるうなぎ輸入業者にはきょう、台湾産や中国産のうなぎ約2トンが到着し、うなぎ輸入量がピークを迎えた。去年のうなぎ輸入量は成田空港が全体の約8割で、外国産うなぎの仕入れ値は去年と変わっていない。うなぎ輸入業者は「土用の丑の日」を前に皆うなぎを食べて元気に過ごして欲しいと話している。
第173回芥川賞・直木賞の発表・記者会見が行われた。芥川賞にはグレゴリー・ケズナジャット「トラジェクトリー」、駒田隼也「鳥の夢の場合」、向坂くじら「踊れ、愛より痛いほうへ」、日比野コレコ「たえまない光の足し算」が候補作品であったが約14年ぶりの該当作品なしとなった。直木賞は逢坂冬馬「ブレイクショットの軌跡」、青柳碧人「乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO」、芦沢央「嘘と隣人」、塩田武士「踊りつかれて」、夏木志朋「Nの逸脱」、柚月裕子「逃亡者は北へ向かう」が候補作品で現在も選考が続いている。