2025年7月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 加納美也子 瀧口麻衣 直川貴博 
(ニュース)
大相撲・琴勝峰 優勝のウラに家族の存在

大相撲名古屋場所で25歳の琴勝峰が初優勝を決めた。優勝から一夜明け、琴勝峰はまだ優勝の実感がないと語った。6日目から連勝街道をひた走り、千秋楽では安青錦と対戦し優勝を決めた。琴勝峰の番付は下から3番目の前頭十五枚目。地元の千葉県柏市からは祝福の声があがっている。相撲をはじめたのは3歳の時、中学3年まで地元の名門クラブに在籍していた。琴勝峰の原点である柏相撲少年団を訪ねた。恩師の永井明慶さんは、パワーは当時から別格で勉強もできてオール5だったという。琴勝峰は高校3年生の頃、佐渡ヶ嶽部屋の門をたたく。初土俵から約8年、彼岸の初優勝となった。4学年下の弟・琴栄峰からは刺激をもらっている部分があるという。父・手計学さんはボディービルダーでトレーニング方法などを幼少期に指導してくれていたという。

キーワード
アフロ佐渡ヶ嶽部屋大相撲七月場所安青錦手計学日刊スポーツ日本相撲協会柏市(千葉)柏相撲少年団琴勝峰琴栄峰琴櫻
自民「懇談会」辞任求める声が噴出

参議院選挙を総括する両院議員懇談会が予定の2時間を超えた。石破首相がまず口にしたのは謝罪の言葉。そして、改めて続投に強い意欲を示した。自民党の若手中堅議員からなる青年局が石破首相ら執行部に退陣を要求。ポスト石破の1人、茂木敏充氏も自身のYouTubeで「なんらかのケジメをつけないと再生の道は見えてこない」と発言。石破首相は日米の関税交渉の合意に触れ、続投に理解を求めた。出席した議員によると、懇談会では石破首相に対し「責任をとるべき」などと辞任を求める声が相次いでいるという。一方、森山幹事長は参院選の総括を8月中にとりまとめると述べ、辞任の可能性を示唆した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ中曽根康隆参議院議員選挙星北斗森山裕深沢陽一石破茂自由民主党船田元茂木敏充茂木敏充 YouTube
速報 「懇談会」党内の反発止まらず 意見の7~8割が辞任求める声

自民党本部前から中継。両院議員懇談会に出席した複数の議員への取材で、きょう出た意見の7、8割が石破首相に辞任を求める声だったことがわかった。森山幹事長は参院選の総括を8月中にとりまとめると述べ、自らの辞任の可能性を示唆した。辞任要求に対して石破首相がどう応えたかは現時点でまだ情報は入っていない。

キーワード
森山裕石破茂自由民主党
news file
前週比4円安 5キロ3585円

コメの平均価格が9週連続で値下がりした。農林水産省が発表した今月14日~20日までの一週間で全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は前の週より4円下がり、5kgあたり3585円だった。

キーワード
コメ農林水産省
(ニュース)
「海の駅」で”鮮魚をお得”に 脂がのった「イワシ」が安く

東京から車で1時間ほど、千葉県の房総エリアにある「海の駅九十九里」。鮮度の問題であまり流通しない貴重な小型のはまぐり「ぜんな」が1キロ1500円となっていた。イワシが1キロ300円などとれたての海産物がお得な値段で手に入るようになっている。国交省登録「海の駅」は180か所ある一方、買い物やグルメなどを楽しめる海の駅も人気となっている。だらに混雑時は別の店にお客さんを案内することもあるという。

キーワード
ぜんなゆたか海の駅 とびしま館イワシ九十九里町(千葉)国土交通省海の駅 九十九里鰯御膳
「海の駅」とれたて鮮魚直売会 小魚の”無料つめ放題”も

神奈川県の「ひらつか海の駅」の隣にある施設では週末の土曜日に100人以上が並んでいた。お目当ては朝とれたての魚だった。何が販売されるかはその日の漁次第で月に1度の限定イベントとなっている。さらにこの日は市場に卸せない小魚の詰め放題が無料となっていた。夏休みの子どもたちにとっては見たことがない海の生き物について学ぶ場となっている。

キーワード
ひらつかタマ三郎漁港ひらつか海の駅平塚市(神奈川)
(頑張る店主の出前物語)
コーナーオープニング

飲食店の配達サービスである出前。令和になった今でも出前を続ける店があり創業70年のうなぎ店や創業93年のそば店である。

キーワード
うな重鴨せいろ
今も頑張る!令和の出前物語 下町うなぎ屋さん自慢の逸品

まず初めは東京・荒川区にある創業70年の「うなぎ あら川」。お昼時は近所のお客さん達で賑わっていた。平日のランチはリーズナブルで「うな玉丼」はセットで1100円であった。女性客に人気なのが2000円のうな丼セットでお手頃サイズのうな丼に茶わん蒸しや煮こごりがついていた。店自慢のうな重は並から特上まで7種類あり「椿」が一番人気となっている。店主は3代目の松井信一さんで厨房には長男と二女、そして二女の夫と全員が身内であった。そして創業当時から続いているのが出前である。うな重5人前の出前のバイクについていくと親子3代に渡る常連さんであった。会計を済ませると長年返し忘れていた古いうな重の器が返されていた。母屋は2年前に廃業した質屋で蔵を掃除中に器を発見したという。うなぎはいつも仏壇にお供えされており、質屋の初代と2代目の写真があったが初代は月に1度は出前を取るほどのうなぎ好きであった。注文したのは3300円のうな重「椿」であった。次も近所の常連さんでこちらも一番人気のうな重「椿」を注文していた。仕込みは午前7時からでこの日のうなぎは鹿児島県産であった。手際よく割いているのは店主の弟で串打ちの担当は長男と二女の夫で白焼きは3代目自ら行っていた。その「特上うな重」だが出前で注文したお客さんがいた。30年来の常連さんでこの日は娘家族と父の日のお祝いをしていた。店主の思いは「うちのうなぎをおいしいと言ってくれる笑顔が見たい!」とのことだった。

キーワード
うなぎ あら川うな玉丼コシヒカリ椿父の日特上うな重西尾久(東京)
今も頑張る!令和の出前物語 そば屋さんはカレーもうまい

東京・大田区にある創業93年のそば屋「三本松 中村屋」。メニューは約50種類で一番人気は「鴨せいろ」である。また食べごたえあるボリュームメニューの「天丼セット」は1500円で海老天の天丼とそばは冷・山菜か温・たぬきのどちらかを選択となっている。1年中注文が耐えないのは「カレーライス」で具は豚肉・じゃがいも・玉ねぎという家庭的な味であった。店主は3代目の加藤成行さんで妻の愛也子さんは接客と調理の手伝いとなっていた。出前の注文は1日約30件だが街に変化があり以前は家族で沢山注文してくれていたが、一人暮らしが増えたため一品でも無料配達となっている。お昼前に出前の注文が入り店主自ら出発して届けるのはお寺であった。こちらの住職は小学校の先輩であった。仕込みが始まるのは夜中の午前3時前で「カツオだし」をとっていた。大きな瓶には「かえし」がはいっておりこれをだしと合わせてそばつゆが完成。つゆの後はそば作りとなり長野県戸隠産「そば粉」と「小麦粉」を使用し製麺機に入れていた。終わったのは午前5時であり事務室を覗くと先代の姿があった。店周辺は坂だらけだが2代目の頃は30人前を運んだこともあったという。注文があったのは計器類を開発している「長野計器」で昭和からの常連とのこと。ツケで食べられるようになっており社内には名前と食べた料理を記入する中村屋の伝票があるという。店主のモットーは「できるだけ速くお届けするということを心掛けている」とのことだった。

キーワード
かつ丼セットアフロカレーライス三本松 中村屋冷やしたぬきそば北馬込(東京)天丼セット金光山 宗福寺長野計器鴨せいろ
(番組宣伝)
有吉ゼミ

「有吉ゼミ」の番組宣伝をした。

(気象情報)
気象情報

台風9号の進路と関東の気象情報を伝えた。

キーワード
台風9号日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)熱中症警戒アラート環境省
気になる!
こだわり激安ランチ通うワケ

きょうの「気になる!」は昔ながらの製麺所が提供する激安ランチでここを訪れ節約したい様々な思いを聞いてみた。店があるのは神奈川・川崎市で2時間半限定で行っているランチ営業でありスーパーなどに麺を卸す製麺所だからできる安さが魅力となっている。「正油ラーメン」は1杯320円で目玉焼き付きの「肉焼きうどん」など激安メニューが約50種類でワンコイン以下が多くなっており一番人気は「焼きそば」である。ある夫婦は引っ越しのため食費節約して引っ越し費用にするために来ていた。週2日来る常連が頼んでいたのは「焼きラーメン にんにく醤油」に麺2倍としていた。通い続けるワケは会社を辞めてクラフトビール店をオープンしたばかりで節約は家族のためだという。一部のメニューはテイクアウトもでき、麺を倍にしても追加料金もかからない学割サービスもあるとのこと。店を支えているのは4代目の星川政光さんと姉の松藤和子さんで26年前に”地域最安値”を目指して食事の提供を始めたという。工場直売の生麺も激安で3玉入って120円である。特売麺を使った節約メニューを見せてもらい5人家族で食費10万円以内に抑えたいとのことだった。ここで「製麺所の土曜日限定サービスとは?」という問題。正解は「食べ放題」であった。店にある8種類のメニューが食べ放題で値段は1000円だという。始めたのは10年ほど前で最高記録は8杯とのこと。

キーワード
天ぷらそば川崎市(神奈川)星川製麺 彩正油ラーメン焼きそば焼きラーメン生中華麺 3玉肉焼きうどん辛みそラーメン
きょうコレ
「懇談会」辞任求める声が噴出

自民党の「懇談会」は予定時間を1時間以上オーバーして現在も続いており、石破総理の辞任を求める声が相次いだという。石破首相は日米の関税交渉合意を確実に実行することなどを理由に続投への意欲を示した。これを受け「党内の声 地方の声をうけて責任をとるべきだ」と辞任を求める声が相次いだ。また森山幹事長は「責任について明らかにしていく」と辞任の可能性を示唆した。

キーワード
森山裕深沢陽一石破茂自由民主党船田元若林洋平藤川政人
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をした。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.