2025年2月5日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ

news zero
藤井貴彦が「いま見たい」にこだわって伝える…新たなzero

出演者
藤井貴彦 小栗泉 樫野有香(Perfume) 佐藤梨那 小高茉緒 市村紗弥香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
スタジオトーク

現在日本列島に訪れている寒波について、Perfume・かしゆかさんは「私も今週末金沢で打ち合わせの予定だったが大雪ということで延期をした」などスタジオコメント。

キーワード
Perfume金沢(石川)
トランプ大統領 「米国がガザ地区を所有」 狙いは

アメリカのトランプ大統領がイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、その後の会見でパレスチナ自治区ガザ地区をアメリカが所有すると発言した。きょうパレスチナ自治区ガザ地区で聞かれたのはトランプ大統領への批判の声。4日、イスラエルのネタニヤフ首相を迎えたトランプ大統領。2度目の就任以来、外国の首脳とホワイトハウスで会談するのは初めて。ネタニヤフ首相が感謝を述べた訳はガザ地区を巡り先月、イスラエルとイスラム組織ハマスの間で発効された停戦合意。停戦はおおむね維持されていてトランプ大統領は停戦合意は自身の成果だと強調していた。こうした中、トランプ大統領が主張したアメリカによるガザ地区の長期的な所有。経済開発を進めると述べガザ地区の住民全員をヨルダンなど別の場所に移住させるべきとの考えも示した。こうした発言に対しネタニヤフ首相は「歴史を変える可能性がある」。そして、トランプ大統領はガザ地区の安全確保のため必要であればアメリカ軍を派遣する考えも示した。住民の強制移住についてはエジプトなど周辺国のみならずドイツやフランスなどヨーロッパ各国も反発。国連も国際法違反だと批判している。アメリカ政治に詳しい明海大学・小谷哲男教授は「ガザをリゾートにするというアイデアは素晴らしい。ガザを平和の象徴に変えていける。自分がガザに平和をもたらしたんだという方向性に持っていきたいのでは」などコメント。一方、中東情勢に詳しい東京大学・鈴木啓之特任准教授「ネタニヤフ首相としても容易にはこの案に賛同しきれないという本音があるのでは。イスラエルが臨んでいたことではない提案が出てきてしまった。異なる意見であるという曖昧な言い方をしている、戸惑いを感じた。周辺諸国に受け入れられるのかなどについて非常に疑問を持っている」などコメント。

キーワード
アメリカ合衆国軍イスラエルガザ地区(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプハマースベンヤミン・ネタニヤフホワイトハウスヨルダンワシントン(アメリカ)国際連合明海大学東京大学
賃金46%減 “子育てペナルティ” どう解消?

子育てペナルティーという問題。東京大学などの研究グループがこの問題の仕組みを初めて分析して発表した。子供を産んだ女性は産まなかった場合と比べると出産から10年間の賃金が46%減少したという。研究グループの1人、東京大学の山口慎太郎教授によると会社で働く女性が子供を産まなかった場合は40歳まで右肩上がりで賃金が上昇していく。一方で30歳で子供を産んだ場合は生まれてすぐは給料が下がる。これは育休や時短勤務などで労働時間が減って残業手当などが減ったためだという。問題はこのあとで育休を終えて通常勤務に戻ってからも賃金に差が出続けてしまうという。この賃金差の理由に大きく関わっているのが役職手当。長時間労働できる社員は昇進の機会に恵まれる一方で出産をして一度働く時間が減ってしまうと昇進の機会が減ってしまって手当がつく役職に就きづらくなってしまう現状があるという。その結果、第1子の誕生から10年後の40歳の時の賃金は累積で46%も減ってしまうという。山口教授は「企業が労働時間にとらわれない人事評価の仕組みを作れば優秀な人材が活躍できて働く側も企業も成長できるのではないか」と話している。JR東海では今年度から育休を取得した社員の昇格条件を緩和して昇格に必要な一定の勤続年数に育休の期間を含むようにした。また、大手飲料メーカーのキリンホールディングスでは2022年から育休後の一定期間、人事評価が下がらないように保証する制度を導入した。

キーワード
キリンホールディングス山口慎太郎東京大学東海旅客鉄道
zero plus
二刀流復活へ 大谷翔平 “新フォーム”で練習

来週に迫ったキャンプインに向け自主トレを行ったドジャース、大谷翔平。その大谷が特に力を入れていたのがピッチング。2年前はその場で左足を上げて投げていたが、きょうの練習では左足を一歩下げ体を大きく使って投げていた。日本時間12日にキャンプインを迎える。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
卓球 WTTシンガポールスマッシュ 逆境で強さ 伊藤美誠 フォアハンド連発

卓球WTTシンガポールスマッシュで、伊藤美誠がジャン・モーと対戦。試合は3-1で3回戦進出となった。

キーワード
シンガポールスマッシュ2025ジャン・モー伊藤美誠
卓球 WTTシンガポールスマッシュ 高速ラリー 世界6位・張本美和 まさかの展開

WTTシンガポールスマッシュで、張本美和と何卓佳が対戦。試合は0-3で張本は2回戦敗退となった。

キーワード
何卓佳張本美和
NBA クリッパーズvsレイカーズ 自己最長記録 八村塁が3試合連続の20得点

NBAのレイカーズは現地2日、昨季得点王のルカ・ドンチッチ選手をトレードで獲得した。クリッパーズ戦でレイカーズの八村塁選手は4本のスリーポイントを決め、3試合連続20得点の活躍を見せた。試合は122-97でレイカーズの勝利。

キーワード
NBA Rakutenインテュイット・ドームルカ・ドンチッチロサンゼルス・クリッパーズロサンゼルス・レイカーズ八村塁
日本カーリング選手権大会 1次予選リーグ ロコ・ソラーレvs中部電力 五輪出場へ 藤澤五月 観客あおるビッグプレー

日本カーリング選手権大会でロコ・ソラーレと中部電力が対戦。ロコ・ソラーレの藤澤五月選手がキレのあるショットを連発し活躍した。試合は同点のまま最終ラウンドへ。

キーワード
ロコ・ソラーレロサンゼルスオリンピック中部電力カーリング部日本カーリング選手権大会 横浜2025横浜BUNTAI藤澤五月
日本カーリング選手権 北海道大学 vs TM軽井沢 1次予選首位 両角友佑が絶妙ショット

カーリング男子・北海道大学対 TM軽井沢 。相手の赤いストーンを弾き出したいTM軽井沢は両角友佑がラストショット。赤いストーンだけを弾き出し得点。首位で2次予選進出を決めた。  

キーワード
TM軽井沢両角友佑北海道大学日本カーリング選手権大会 横浜2025横浜BUNTAI
日本カーリング選手権大会 1次予選リーグ ロコ・ソラーレvs中部電力 運命の1投 藤澤五月 ラストショットで…

カーリング女子 ロコ・ソラーレ対中部電力。同点で迎えた最終エンド、藤澤五月のラストショットは相手の黄色いストーンの間をすり抜け、真ん中にピタリと寄せた。勝利を決めたロコ・ソラーレは2次予選進出となった。  

キーワード
ロコ・ソラーレ中部電力カーリング部日本カーリング選手権大会 横浜2025横浜BUNTAI藤澤五月
大人が2歳に “こどもになってみる”展示会

大人が子どもになってみる体験ができる展示会を紹介。ベイビーボイスというコンテンツは何を喋っても泣き声になってしまう装置。泣くことしかできない赤ちゃんの気持ちを体験できる。大人も子どもになってみるをテーマに作られた展示会となっている。体験して初めて子どもの感覚が理解できる。 

キーワード
こどもの視点ラボもっと!こどもの視展~こどもになる12の体験~世田谷区(東京)
大人ランドセル “こどもになってみる” 体験する大きさ

展示されているランドセルをスタジオに用意。背負った樫野有香はけっこう重たいといいヨロヨロした様子。これを背負いながら通学するのは大変とコメントし、相手の目線に立って物事を考えるのは大切だなどとも話していた。藤井キャスターは「大人の当たり前は子どもの当たり前じゃないことがよく分かった」とコメント。  

(ニュース)
ホンダ・日産 統合協議「取りやめ」含め検討

経営統合の検討を進めているホンダと日産自動車が協議そのものの取りやめを含め検討していることがわかった。ホンダと日産は経営統合に向けた検討の結論を1月末をめどに発表する予定としていたが、期限を今月中旬まで延長している。こうした中、日産は今日臨時の取締役会でホンダの子会社となる案などを議論。日産内部からは子会社化に反発する声も上がっているといい、統合検討の基本合意を撤回する可能性も含め検討しているという。来週にも最終判断する見通し。  

キーワード
日産自動車本田技研工業
zero 天気
全国天気

全国の気象情報を伝えた。

関東天気

関東の明日の天気予報を伝えた。

“災害級”大雪 木曜も続く 猛吹雪にも警戒

全国の天気予報を伝えた。  

zero choice
音を視覚化 大学に「みるカフェ」オープン

音を見ることができるカフェがオープンする。耳が聞こえる・聞こえないに関わらず快適にコミュニケーションがとれる「みるカフェ」は今年11月に開催されるデフリンピックに向け、大学生が主体となり企画・運営する。カフェでは声や入力した内容を映すディスプレーや手話をテキストに変換するアプリなどが体験できる。  

キーワード
みるカフェ世田谷区(東京)帝京科学大学昭和女子大学東京2025デフリンピック
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
こどもディレクター

「こどもディレクター」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.