TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

「上海協力機構」の首脳会議の全体会合がカザフスタンで行われた。ベラルーシの加盟が正式決定。プーチン大統領は「公正な世界秩序の重要な柱だ」としていて、欧米への対抗軸と位置付けたい狙い。ただ加盟国にはそれぞれの思惑も見え隠れする。習近平国家主席は首脳会議に先立って現地入りし、カザフスタンのトカエフ大統領の出迎えを受けた。習主席は新型コロナ流行語初の外遊先にもカザフスタン選び、重視する姿勢を示してきた。カザフスタンではこの数年で中国車が普及が進み、中国人観光客も急増。中央アジアへの取り込みを図りたい中国の思惑もうかがえる。一方、トカエフ大統領はウクライナ侵攻後、ロシアと距離を置く姿勢を見せている。ロシア系住民の保護を口実の一つとして始まったウクライナ侵攻。カザフスタンではロシア系住民が全人口の2割弱に上り、ロシアの軍事介入への警戒感が一気に高まった。今年春に発表された調査では39%が「何らかの形でロシアの軍事介入がありうる」と答えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は1日、中国の王毅外相と会談し第2次世界大戦でナチスドイツに勝利したことを祝う戦勝記念日の行事に習近平国家主席を主賓として招くとともに個別の会談も行いたいという意向を伝えた。王毅外相はラブロフ外相とも会談したとしたうえで「習主席のロシア訪問の準備は順調に進んでいる」と強調した。

2025年4月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領は、ロシアが停戦合意しなければロシア産の石油を購入した国からアメリカに輸入される製品に関税を課す二次関税を行う考えを示した。トランプ大統領は3月31日に「プーチン大統領に取引に応じてほしい」などと話している。

2025年4月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
またトランプ大統領は「私は中東やサウジアラビアのムハンマド皇太子や国王ととてもよい関係だ。訪問は4月かもしれないしもう少し後かもしれない」と述べ、サウジアラビアを近く訪問する考えを明らかにした。2期目に入って初めての外国訪問となる可能性がある。ウクライナでの停戦に向けてロシアのプーチン大統領との首脳会談をサウジアラビアで行うことに意欲を示していることから、連[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ウクライナでの停戦を目指しアメリカが仲介を進める中、中国・王毅外相がロシアを訪問している。ラブロフ外相と会談する他、プーチン大統領とも会談する予定。5月に予定されている習近平国家主席のロシアの訪問に向けウクライナ情勢への対応を含めて両国の連携を確認するものとみられる。ロシア外務省は議題は多岐にのぼるとしていて、国際的な議題のなかで最も差し迫った問題やウクライ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
ウクライナの侵攻を続けるロシアは、欧米の制裁により、国際的な決済ネットワークから排除され、貿易決済に問題を抱える。そうした中制裁の影響をおさえようと物々交換での取り引きを模索する動きも。去年7月に行われたロシアとパキスタンの首脳会談。プーチン大統領が経済面での関係強化を呼びかけたのに対し、シャリフ首相は物々交換による貿易の拡大と発言。貿易決済に問題をかかえる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.