TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザ・ドリフターズ」 のテレビ露出情報

今回は、今年で結成60年を迎えるザ・ドリフターズの高木ブーさんの大切にしている言葉を紹介する。ドリフが結成して5年後の1969年に「8時だョ!全員集合」がスタートし、一気に国民的な人気者になっていった。ザ・ドリフターズや「8時だョ!全員集合」について、高木さんは「いい時にドリフターズがテレビに出たんじゃないかな?運がいいし、チャンスもあった。忙しいというより、神経ビリビリしていて嫌。20分のメインのコントを1本作るのが大変だった」などと話した。
フジテレビでは1977年に「ドリフ大爆笑」が放送開始し、高木さんのはまり役とも言える「雷様シリーズ」というコントが誕生した。雷様コントが誕生した経緯について、高木さんは「加トケンばかりになって、大爆笑になったときに2時間を加トケンばっかりではいかないだろうと、3人で出来上がったのが雷様だった」などと話した。高木さんはドリフのメンバーとして、60年走り続けてきた。高木さんは「運と実力とチャンス」を大切にしている言葉とし、「ドリフターズは年寄りが多く、そういう意味ではみんな力はあった。志村は拾われたという意味で運がいい方だろうな。僕は運と実力とチャンス3等分しているが、余った一つはその人の進む道だと思う。芸能人に限らず使えると思う。」などと話した。
高木さんは現在イラストに力を入れていて、30年ほど前から描いているという。見ているだけで笑い声が聞こえてきそうなザ・ドリフターズの5人の色褪せない思い出が詰まっている。そして雷様と並ぶ代名詞であるウクレレにも力を入れていて、「最悪の場合はウクレレがあるからいい」などと話した。また今後のドリフターズについて、高木さんは「(加藤さんと)特別座って、じっくり話なんていうのはしたことはないけど、2人で頑張るしかないんだろうな。本当は仲本もいれば、音楽バンドやコントができた」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード人生の節目に密着
志麻さんの自宅改装に密着。志麻さんの家を訪ねると、志麻さんファミリーに犬が加わっていた。この日、岩田絵里奈も加わって図書館の外壁・内装の作業を行った。志麻さんは作業している人たちのために「ハチミツカマンベールのサラダ」「4層のラザニア」を作った。
志麻さんの自宅改装に密着。後日、志麻さんの家を訪ねると、図書館の外壁作業が進んでいた。外壁にはNASAでも使わ[…続きを読む]

2025年1月25日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!リアル家事24時 密着!減塩生活
高木ブー&加藤茶の合同減塩バースデーをのぞき見。加藤家の冷蔵庫の中は減塩の調味料が多い。加藤家の減塩ワザはニンニク&生姜でパンチをプラスすることやカレー風味で塩分をカバー。1食の塩分量は2gまでと制限されているため加藤綾菜は減塩でも美味しく感じられる工夫をしている。最近よく使う減塩アイテムは氷出汁。凍らせると出汁の風味がとばす保存可能。今回、減塩ちらし寿司を[…続きを読む]

2025年1月21日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
出張!なんでも鑑定団は岩手県軽米町、2022年に歌手デビューした神楽こはくさんがお宝を紹介する。神楽さんは5人のバックダンサーと東北各地を回っている。お宝は「「飛べ!孫悟空」の指人形」。飛べ!孫悟空は1977年に放送されたテレビ人形劇で絶大な人気を博した。子どもの頃好きで購入したということ。本人評価額は2万円だったが8万円となった。状態の良さと絵草紙などの付[…続きを読む]

2025年1月19日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
今回集まったのは俳優・坂口涼太郎、監督・福田雄一、芸人・長谷川忍の3人。福田監督がコメディシーンの撮影で重視しているのは、役者の役作りには一切口を出さないこと。役者について「監督からの要望を体現するだけの仕事じゃない」という考え。ミュージカルの稽古でも笑いのアイデアを求め続け、役者から批判されたことも。
今回集まったのは俳優・坂口涼太郎、監督・福田雄一、芸[…続きを読む]

2025年1月18日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ(全国大衆食堂グランプリ)
静岡出身の研ナオコが静岡の大衆食度「めし しんちゃん」をリポート。店内では名物女将の美香さんが大きな声を出していた。とんてき定食やチャーハン、ダブルソースかつ丼などデカ盛りメニューが人気で、地元の相撲クラブに通う子どもたちも常連だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.