TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

海野さんは「トランプ氏の最大の敵は世界の歌姫、テイラー・スウィフトさんになるかもしれない。」と述べた。世界で最も楽曲が売れたアーティスト2年連続1位。その経済効果は「スウィフトノミクス」と言われるほど。ツアーの興行収入は去年1年だけで10億4000万ドル(約1560億円)。史上始めて10億ドルを達成した。また発信力も絶大で、インスタグラムだけでフォロワー数は約2億8000万円。さらにハーバード大学で「テイラー・スウィフトと その世界観」という講義まで始まっているそう。海野さんは「テイラーさんは政治的にも影響力がすごい。例えばアメリカでは選挙に参加するのに登録が必要だが、新規の登録者を増やすのは大変。しかしテイラーさんが「選挙に参加しよう」とSNSで呼びかけると1日で3万5000人も増えた。そんな彼女は前回の選挙でバイデン氏支持を表明した。そのおかげもあり若者層の得票率でトランプさんを大きくリードし勝利した。今回テイラーさんはまだバイデンさんの支持表明をしていない。そこで若者支持率を見るとほぼ拮抗している。トランプさんはゲームチェンジャーになりうるテイラーさんをいま1番恐れている。一方バイデンさんはこのままでは危ないので彼女の支持が欲しいと必死になっている。彼女は2018年に初めて政治発言をした。彼女は「人権を重んじる」、「性的少数者への差別反対」とトランプさんをおさなかった。」などと述べた。そして大統領選の行方を左右するのはテイラー・スウィフトさんのファンである若者だけではないという。海野さんは「アメリカの都市部は民主党が強い。田舎に行くと共和党が強い。勝負になるところは真ん中なの郊外。アメリカは男性よりも女性のほうが有権者数が多い。大統領選のカギを握るのは郊外に住む女性と若者。しかしイスラエルのガザ侵攻がネックとなりテイラーさんはバイデン氏支持を表明していない。」などと述べた。先月27日に行われたミシガン州の民主党予備選ではバイデン大統領への抗議票として「支持候補なし」が13%にのぼった。ではなぜバイデン大統領はイスラエル寄りの姿勢を続けるのか。海野さんは「バイデン氏の支持基盤がユダヤ系でワシントンに「Jストリート」というユダヤ系政治団体があり、そこが資金源。しかもユダヤ系は投票率が高い。トランプ氏を指示する可能性はほぼない。テイラーさんは人工妊娠中絶の擁護派で、性的少数者を守る思想はバイデンさんと一致している。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 8:15 - 8:55 NHK総合
あさイチ世界ブラボー!
アメリカ・ロサンゼルスで共和党・トランプ大統領の支持者がパレードを行った。ロサンゼルスは民主党支持者が多い地域だ。トランプ大統領は多様性の政策を撤回、マイノリティー差別への懸念が広がる。ビバリーヒルズ高校で人種差別的な考えが広がる。「くたばれカマラ!」との声を紹介。

2025年2月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は14日、アメリカに輸入される自動車に対し、「4月2日ごろから関税を課すことを検討している」と明らかにした。全ての国が対象となる場合、日本にとって大きな打撃となる可能性がある。トランプ大統領は今月10日、鉄鋼とアルミニウムに25%の関税を課す大統領令に署名しているが「自動車や半導体、医薬品への関税も検討している」と話していた。

2025年2月16日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ミュンヘン安全保障会議で演説を行ったウクライナ・ゼレンスキー大統領は「ウクライナの関与なしに進められる取り引きは絶対に受け入れられない」との部、アメリカ・トランプ政権が戦闘の早期終結に向けて外交を活発化させていることを巡り、「ウクライナ抜きの交渉はありえない」とする立場を改めて示した。こうした中、ロシア外務省は、ロシア・ラブロフ外相とアメリカ・ルビオ国務長官[…続きを読む]

2025年2月16日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
石破首相とトランプ大統領による初の首脳会談について、岩田明子は日米安保条約第5条の適用、インド太平洋地域における日米連携についても協力の決意を表明するなど手堅い成果だったと評価。またスタジオでは首相の独特の話し方について賛否が分かれた。今回、会談にあたって安倍元首相のレガシーを最大に活かした。通訳にトランプ大統領お気に入りの、外務省・高尾直氏を起用。また、ジ[…続きを読む]

2025年2月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
15日、ドイツで開かれているミュンヘン安全保障会議で演説したウクライナのゼレンスキー大統領。アメリカのトランプ大統領の仲介を巡り、ウクライナやヨーロッパ抜きでプーチン大統領と交渉しないよう牽制した。一方、トランプ政権は軍事支援の見返りにウクライナに埋蔵されているレアアースの50%を所有する案をゼレンスキー大統領に提示したとアメリカメディアが報じている。ゼレン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.