TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラックサンダー」 のテレビ露出情報

1994年からの発売でたった1年で終売したブラックサンダー。そんなピンチに一人の救世主が現れた。河合さんは当時の九州担当の営業マンが自分の担当エリアでは売れているので売らせてほしいとしつこく何度も言うのでパッケージが残っているのでとりあえず作るので売ってきてほしいと頼んだことから販売が継続。その後販売エリアが広がり2005年にはコンビニでの販売が開始全国展開をしていった。2008年にはブラックサンダーの人気が大爆発。その年に国際的なスポーツ大会で活躍した選手が大好物と紹介したことから人気が爆発したがその救世主は体操界のレジェンドの内村航平さん。19歳で出場した北京五輪の際にメダル獲得の秘訣を聞かれた内村航平さんは、好きなものを食べることでブラックサンダーというお菓子が美味しくて食べると語っていた。この発言をきっかけに、ブラックサンダーの知名度が一気にアップし、2ヶ月分の在庫が一週間で底をつくほど大流行した。2008年からは生産ラインを増やし二交代制で生産をしても追いつかないほど人気に。2011年に新工場が誕生して以降、生産が追いつくようになり新商品も続々誕生していった。ブラックサンダーを小分けにしたミニバーシリーズや、一口サイズシリーズ、味や品質にこだわったプレミアムシリーズなどを販売した。至福のバターは発売から6ヶ月の出荷金額が全商品中歴代1位を獲得した。他にも地域限定サンダーも展開している。有楽製菓が今まで発表したブラックサンダーの関連商品は300種類以上にも及ぶ。またブラックサンダーの各パッケージにはキャッチコピー記載され、そのキャッチコピーには有楽製菓ならではの思いがあったがまずパッケージをみて商品に興味を示してもらおうと言う思いが込められている。そのキャッチコピーに対しユーザーがSNSで反応し関心度が高まっている。そして累計出荷本数は17億本を記録した。
河合さんはブラックサンダーが終売の危機に陥った際にはよくある商品の一つという認識をされていて、売れなければまた別の商品を出すというスタイルだったので諦めようと思っていたという。営業マンの熱意がなければ終売になっていた可能性もあったが彼がこの商品が好きだったのでないかと分析した。こうしてブラックサンダーは様々な恩人に支えられているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(バレンタインデー直前SP!)
きのうのハラカドは平日にも関わらず大行列だった。ブラックサンダーが全長5.1m、高さ2.4mの巨大ボックスの中に。これを片手で掴んだ分だけ持ち帰ることができる。しかも1回40円とブラックサンダー1個と変わらない価格。

2025年2月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
あすはバレンタインデー。全国で楽しめるバレンタイン限定イベントを紹介。大阪府吹田市「オオサカホイール・バレンタインカフェ観覧車」、千葉県富津市「マザー牧場 ひつじの大行進〜愛の羊文学編〜」、和歌山県白浜町「アドベンチャーワールド『楓浜』のバレンタインイベント」、横浜市金沢区「横浜・八景島シーパラダイス バレンタインのチョコっとガイド」、神奈川県藤沢市「新江ノ[…続きを読む]

2025年2月12日放送 18:30 - 20:54 TBS
世界くらべてみたら(チョコレート菓子総選挙)
日本のチョコ菓子10種を世界の人が食べてランキングにするチョコレート菓子総選挙を開催。メキシコ 、ガーナ、ベルギーで各国30人が最高100点で審査し、合計300点満点で順位を決定する。ピエール・マルコリーニも審査に参加する。

2025年2月11日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
さんま御殿(踊る!さんま御殿!!)
「ウチの家業では当たり前だった事」について。三田は「子供の頃はおやつが老舗の和菓子だったので、初めて“ブラックサンダー”を食べて感動した事」と言った。畠中はチョコレートが好きでチョコレート工場に就職したが、夜勤で疲れてチョコをぶちまけてからはチョコと見ると足が震えると言った。

2025年2月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
東京・原宿に登場した全長約5mの巨大ボックス。2月14日まで期間限定「ブラックサンダーつかみ取り」イベントを開催。ブラックサンダーは通常1個43円→つかみ取り1回40円。会場では限定商品が販売されるなどバレンタインを盛り上げている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.