TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブリ」 のテレビ露出情報

北陸新幹線沿線2時間SP。日村さんは富山県・新高岡駅で下車。氷見に観光に行く方は新高岡駅で降りる方が多いという。氷見市は天然のいけすといわれる富山湾を有し、500種類の魚介類がとれる海の幸の宝庫。そして有名なのがブリ。脂のり、身の締まりがバツグン。以前、日村さんがグルメ探しをした際には、ブリの刺身や氷見牛の炙り寿司、白醤油ラーメンも堪能した。せっかくなので、フィガロで氷見市へ。氷見駅周辺で聞き込みをしてると、7年前に訪れたラーメン店「貪瞋癡」の大将・紅出さんと遭遇。紅出さんが作るラーメンは「白醤油ラーメン(900円)」。味の決め手となるのがまろやかな味わいの白醤油。この白醤油にみりん・ラードなどを加えたタレに合わせるのが豚と鶏などを約6時間煮込んだ出汁。これをタレと合わせることで優しい味わいのスープになる。麺は細ストレート麺。そこへ3時間醤油で煮込んだチャーシューを2枚。ネギやメンマなどを乗せたら完成。ここで「貪瞋癡」ビッグボーナス。今回の紅出さんとの再開を祝して、貪瞋癡の白醤油ラーメンをスタジオに用意した。満島さんらは「透明だから薄味と思ってるでしょ?ガツンとくる。味わい深い」などとコメントした。
日村さんは聞き込みのため氷見を歩いてると、男性に「上溝中学!」と声をかけられた。宮崎良徳さんは日村さんと同級生で、1年生のとき同じクラスだったという。せっかくなので、再会の記念撮影をした。その後、日村さんは聞き込みを再開し、日が暮れる前に歯医者さんの越田喜規さんに出会った。せっかくなので、越田歯科医院内へ。越田歯科医院は開業20年の地元に根づいた歯医者さん。氷見市民から厚い信頼が寄せられてる。「せっかく氷見に来たがに○○食べてかれ!」の○○部分を歯医者の皆さんに聞いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
スーパー直営の飲食店を取材した。横浜市を中心に9店舗を展開するビッグヨーサン。魚コーナーが広くて種類も豊富。スーパーの中にあったのは「魚魚鮮寿司」。一番人気は極旨上にぎり10貫1500円。築地豊洲市場でバイヤー歴35年“豊洲の番長”ビッグヨーサン・中島専務が魚を安定的に安く仕入れ、食材の仕込みは全て鮮魚コーナーに一任しているという。今の時期オススメは限定10[…続きを読む]

2025年2月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
各地でブリやカニなど海の幸が異例の豊漁だという。北海道では、海岸を埋め尽くすほどの大量の毛ガニの抜け殻が見つかり、海に異変が起きている。三浦半島では、イワシが異例の大漁。1尾10円の激安セールも行っていた。日本海ではズワイガニの当たり年で、初競りに並んだのは約10万杯だという。ブリなど各地で大漁ラッシュが起き、異例の豊漁のワケについて調査した。福井県の漁港で[…続きを読む]

2025年2月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
おととい「お弁当・お惣菜大賞2025」の表彰式が開催され225品が選出された。いまコスパ抜群のお弁当やお総菜が数多くある。今回はなにわ男子・高橋恭平が「スーパーのお弁当、お総菜をコスパで選ぶなら、ガッツリお肉派orヘルシー魚介派」を調査。

2025年2月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本周辺で漁獲されるスルメイカやブリについて、資源を保護するため、来シーズンの漁獲量の上限が決まった。不漁が続いているスルメイカは、今シーズンの7万9200トンより7割以上減らした1万9200トンとなり、国が漁獲枠を設けるようになった1998年以降で最少となる。またブリはことし4月から新たに漁獲枠が設定されることになる。水産庁は今後、全国の漁業者に周知するこ[…続きを読む]

2025年2月13日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本周辺で漁獲されるスルメイカやブリについて、資源を保護するため、来シーズンの漁獲量の上限が決まった。不漁が続いているスルメイカは、今シーズンの7万9200トンより7割以上減らした1万9200トンとなり、国が漁獲枠を設けるようになった1998年以降で最少となる。またブリはことし4月から新たに漁獲枠が設定されることになる。水産庁は今後、全国の漁業者に周知するこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.