トラブルが相次いでいる日本航空が国土交通省に「安全意識の浸透を再徹底する」などとする再発防止策を提出。日本航空を巡っては、旅客機が誘導路の停止線を大きく越ええたり、旅客機同士の翼が接触したほか、機長が米国の滞在先で酒に酔って騒ぎ搭乗予定の便が欠航になるなどトラブルが相次いだ。国土交通省の求めを受けて日本航空がきょう提出した再発防止策では定時性よりも安全性を優先させるなど「安全意識の浸透を再徹底する」としている。また、パイロットと客室乗務員については当面滞在先での飲酒を禁止している。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.