21日の国連総会で初めて人工知能AIに関する決議が採択された。生成AI「Sora」や小説やマンガの制作にも生成AIが活用される時代に。音楽生成AI 「Suno AI」を使ってnews23をテーマに作った曲について山本恵里伽は、ちょっときざな感じはするけど番組の情報を入れた上で作られた音楽なんだなと話していた。IT運用コンサルタントの坂田誠さんは、ChatGPTに作詞をさせてSuno AIの方に詞を入れて曲調を指定すると1分くらいで出来ると説明した。撮影した動画をHeyGenという生成AIに取り込むと、様々な言語への翻訳が可能。坂田誠さんはドラマやアニメが瞬時に世界各国の言葉に翻訳されて、その演者の声で配信できるわけですから、どこの国のコンテンツだろうと面白ければ直ぐに流行して大ヒットするみたいな世の中になっていきますよね、と分析していた。急速なスピードで進化するAIだが深刻な課題も。
URL: http://unic.or.jp/