TVでた蔵トップ>> キーワード

「大友啓史監督」 のテレビ露出情報

先週土曜日、妻夫木聡さんが富山の地に降り立った。妻夫木さんが再会を喜ぶ男性は妻夫木さんの俳優人生における恩人的存在。妻夫木さんが決意を新たにした富山でのひと時の裏側に密着した。現在、妻夫木さんは主演映画「宝島」宣伝アンバサダーとして全国を回っている。映画「宝島」はアメリカ統治下の戦後沖縄で未来を切り開こうと戦う若者たちの物語。主役の刑事・グスクを演じた妻夫木さんは実話に基づく映画の世界観に大きな影響を受けたという。妻夫木さんは「『死』があるからこそ輝けるって思えるようになって、死生観が変わった。“命のバトン”の話だと思う」と話した。映画のプロモーションのため、自らの足で全国行脚。妻夫木さんのブレイクのきっかけとなった2001年公開の映画「ウォーターボーイズ」。ブレイク前の若手俳優中心に作られた映画だったが、地道な地方キャンペーンと口コミで話題を集めた結果、ヒットにつながったという逸話を持っている。その時キャンペーンで訪れたのが富山市の映画館「ファボーレ富山」。関係ゼロの富山県が「応援したい」という気持ちだけで宣伝した結果、全国2位の動員を記録し、映画界の奇跡として語り継がれている。24年ぶりの原点回帰の富山の地で待っていたのが元支配人・藤村健二さん。当時、一目でほれ込み大宣伝。特に妻夫木さんが思い出深いエピソードが観てくれた人の感想文。観客からの言葉が何よりも力になると気付いたという。感動の再会を終えると、当時と同じスクリーンでの舞台挨拶へ。24年前、「ウォーターボーイズ」の舞台挨拶に来ていたというお客さんがいた。観客1人1人と熱い握手を交わし、映画の感想を聞く妻夫木さんの表情には原点回帰できた充実感が見えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(映画コーナー)
アメリカ統治下の沖縄を生き抜いた若者たちを描いた映画「宝島」。大友啓史監督が25億円をかけて作り出した壮大なスケールの世界観が見所で、当時の沖縄を再現するために美術品等にもこだわったという。またコザ暴動のシーンでは急遽スタジオにセットを組んで撮影が行われ、撮影には連日約300~500人のエキストラが出演していたという。妻夫木さんは「一人一人に演出して命が吹き[…続きを読む]

2025年9月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
アメリカ統治下の沖縄を舞台に自由を求め駆け抜けた若者の友情と葛藤を描いた映画「宝島」。先週、初日舞台挨拶が行われ、豪華キャストが登場した。3か月以上にわたった撮影は「昼夜逆転」が何日も続いたという。

2025年9月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
妻夫木聡の主演映画「宝島」の初日舞台挨拶に、主要キャストが集結した。106日の長い撮影期間で一体感を感じたことについて、妻夫木は「3日くらいかかるだろうと言われていた長い夜のシーンが、1日で終わった。2日間休める!とあの時初めて一体感を感じた」などと語った。

2025年9月21日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSHOWBIZ
おととい公開した映画「宝島」に出演する妻夫木聡、窪田正孝、永山瑛太に安村アナウンサーが直撃した。映画の舞台は1952年、アメリカ統治下の沖縄。妻夫木演じるグスクの幼馴染、ヤマコ、レイ、オンは米軍基地から物資を奪う若者集団「戦果アギヤー」。ある日、オンが突然姿を消した。20年後に明かされる真実とは。妻夫木は「命はつながっていくっていうのをすごく感じた」、窪田は[…続きを読む]

2025年9月21日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
妻夫木聡&広瀬すずが出演、大友啓史が監督を務めた映画「宝島」が全国公開中。太平洋戦争後の沖縄を舞台に、その時代の若者たちの姿を描いたサスペンス感動超大作。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.