TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍総理」 のテレビ露出情報

小鑓隆史議員の質疑。茂木外務大臣にG7外相会合での感触等を尋ねた。茂木大臣は「自由で開かれたインド・太平洋の実現を強く訴えてきた。様々な国際課題に皆で対処していかなければならないとの共通認識を確認した。分断が広がる今だからこそG7の結束が重要だと再確認した」などと話した。訴えた具体的な内容については「FOIPを時代の変化に合わせて進化させていく。FOIPの具体的な実践策などを伝えて共通認識を作ることができた」などと話した。小鑓議員は国際的な自由貿易体制の枠組みを強めて安定させることが重要だとして茂木大臣と赤澤大臣に見解を尋ねた。
茂木大臣は自由貿易体制について「日本、国際経済の発展に不可欠。日本が自由貿易のリーダー役となるべき。また気候変動対策も日本がリーダーシップを取るべき」などと話した。赤澤経産大臣は「アメリカとの関税交渉はもちろん、安定した国際経済秩序に向けて自由貿易と法の支配の取り組みを進める外交が重要」などと話した。小鑓議員はこれまでの経済政策の認識と評価について高市総理に尋ねた。高市総理は「アベノミクスはGDPを高めて雇用を拡大し企業収益の増加傾向にもつながった。他方で民間投資を促す成長戦略の成果が十分ではなかった。岸田内閣が目指した成長と分配の好循環も一定の成果を見せた。これらを踏まえて危機管理投資に重点を置いて成長戦略に取り組む」などと話した。
小鑓議員は他国に負けない経済政策作りへの決意を高市総理に尋ねた。高市総理は「戦略分野を定め、官民連携でリスクに供えて供給力を抜本的に強化する。経済政策の取りまとめを待たずにできるものから行っていく。中長期見通せるような対策を打っていく」などと話した。小鑓議員は中小企業の投資をどのように促していくか赤澤大臣に尋ねた。赤澤大臣は「中小企業の稼ぐ力を強化している。また伴走型の支援等も強化して中小・零細事業者を応援していく」などと話した。小鑓議員は地方の金融機関がこれまで以上に企業支援に取り組むべきだとして片山金融担当大臣に取り組みの内容を尋ねた。
片山大臣は地域金融の取り組みについて「地域金融機関が主導して企業価値を地域において上げていくべき。地域金融力強化プランを年内に策定し実施・推進していく」などと話した。小鑓議員は民間投資を呼び込む成長戦略の取り組みについて城内日本成長戦略担当大臣に尋ねた。城内大臣は「17の戦略分野について各担当大臣と議論しながら取り組んでいく。前例にとらわれずスピード感を持って対応していく」などと話した。小鑓議員は国富の流出を避けるためにエネルギーの調達をどう進めるかについて尋ねた。
赤澤大臣はエネルギー政策について「原子力を最大限活用するべく再稼働に向けた取り組みを丁寧に行っていく」などと話した。小鑓議員は国土強靭化に向けた予算を確保する決意を尋ねた。金子国交大臣は「激甚化する自然災害や老朽化したインフラへの対策も考慮し、労務費・資材費の高騰も織り込んで十分な事業ができる予算の確保に務めていく」などと話した。小鑓議員は福島の復興への政府の決意を尋ねた。牧野復興大臣は「各省庁と連携して除去土壌の県外最終処分に向けての検討を進めていく」などと話した。
小鑓議員はガソリンの暫定税率廃止に伴う必要財源の確保への決意を尋ねた。林総務大臣は「地方税制における地方増収分を活用する他、必要な施策を検討し速やかに取り組む」などと話した。小鑓議員は働き方改革における規制の緩和について尋ねた。上野厚労大臣は「事業者の意見を聞いて対応していく。また働き方改革における相談体制も整えている」などと話した。またOTC類似薬については「様々な意見を総合して結論を出したいと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
有志の会・緒方林太郎の質問「外国人優遇について聞く。国の仕組みの中に外国人優遇の要素が盛り込まれているという指摘がある。訪日外国人が出国する時の消費税の還付、生活保護、社会保険の高額療養費、年金の脱退一時金が外国人優遇の要素があるのではないかという指摘を先の参議院選挙の際に争点化する動きすらあった。今の4つの制度の中に外国人優遇が内在化されていると思うか」。[…続きを読む]

2025年9月13日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
前回の総裁選では1回目の投票で最も多くの議員票を獲得した小泉進次郎氏75票、続いて高市早苗氏72票となった。今回はどうなるのか、田崎が予想。茂木氏につくメンバーは衆議院の旧茂木派。参議院の旧茂木派は小林氏へ。旧二階派の一部、旧安倍派の一部が小林氏支持にまわるとみられている。旧安倍派の一部が高市氏を支持。菅元総理大臣のグループは小泉氏を支持。岸田前総理率いる旧[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
アメリカとの関税協議を1つの区切りとして辞任を表明した石破総理。これにアメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは「自民党議員らはトランプ大統領と最も良好な関係を築けるのは誰かという問題に直面している」と報じている。その中でポスト石破の有力候補としてあげられていたのは高市早苗前経済安保相と小泉進次郎農水相。また、茂木敏充前幹事長もその手腕を評価する声もある。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.